dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天カードの案内を見て、カードを作ろうかどうか迷っています。
今までクレジットカードを持ったことがありません。
また、親には「クレジットカードで買い物するのは危ない」と言われているので中々相談できません。
※私は20歳をとっくにこえていますが田舎暮らしだからなのか、周囲がかなり過保護です
しかし、入会すると6000ポイント貰える(キャンペーン中との事です)・年会費・入会費が無料…と言う事でかなり魅力的に思えます。
以前はamazonで取扱いの無い商品があった時にだけ使っていたのですが、最近では良く利用するようになり「カードがあった方が便利だしポイントもつくしお得かなぁ…」と思うようになりました。
1ヶ月に2000~3000円くらいの買い物をする程度ですが…。
実家暮らしなのでカードが郵送されてきたときにばれてしまうだろうし、その時に説明はしようと思っていますが、私も初のクレジットカードと言う事でかなり不安です。

楽天カードは本当に完全に無料なんでしょうか?
(同時にVISAなどが付いていますが、こちらも完全に無料と言う事なんでしょうか)
大げさと思われるかもしれませんが、「便利そうだな」と思う反面、ネット上にカード番号を入れるのがかなり不安です。
また、私は卒業した大学と他の飲食店でアルバイト(年収は約100万程度…)をしながら求職中の身なのですが審査は通るでしょうか?
楽天以外に利用するつもりは無いのですが、気を付けた方が良い点や、デメリットなどありましたら詳しく教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

私も一か月、3000円程度の買い物をするので、6月に楽天カードを作りました。


楽天カードの入会金・年会費は無料です。
アルバイトで約100万程度の年収でも、審査は通ると思います。

○メリット
カードも借金ですが、「金銭感覚」をしっかり持ち、
使いこなせば、ポイントも付き便利なカードです。

○気を付ける事

友人などに、カード番号を教えない。

カードを使った後は、利用明細を見て確認を取りる。

ネットで買い物をするときは、PCのセキュリティー対策をする。

○ワナ、その1
楽天カードは無料です。 プレミアムカードは有料です。

ワナ その2
入会した時に案内に従い、手続きをすれば、2000ポイントがもらえます。
後の4000ポイントは、3か月ほどして、忘れた頃に期間限定で、ポイントが付くらしい?

私の場合2000ポイントはもらえましたが、後のポイントは、9月頃に付くらしい?

ワナ その3
リボ払い・・ 便利そうですが、結果的には高い買い物になってしまう。
使わない方が良いと思います。

○楽天カードには、色々なワナが仕掛けられていますが、
ワナに注意して使えば便利なカードだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
詳しくポイントを教えて頂けて大変有り難いです。
とても助かりました!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/19 15:13

クレジットでどれが安全かは、はっきり言えませんよ。



以前に、楽天カードの個人情報が漏れたという情報が飛び交い、楽天はそれを否定しましたが。
こんなこと、他のカードでもあるので。

ただ、楽天で買い物するならば、その6000ポイントはありがたいですよ。
だって6000円分の楽天商品券をもらうようなものですから。

ただ、期限ついてませんでしたか?
案外、「あとの買い物で使おう!」と思っていたら、期限切れの時もありますから注意。

カード支払いは勿論、ポイントが倍?とかでお得です。でも、月2,3000円の使用で何ポイントたまりますか?私は、楽天ポイントは、送料を支払ったり、オークションの手数料も支払えるので、それにあてがえますが、以前は、仕事のあれこれも楽天で買って、領収書を会社名にしてもらうなどしていたので、ポイントはすごく貯まりましたが、現在は、スレ主さんとあまり変わらない利用額なので、あまりポイントがたまりません。
ただ、楽天のレンタルと利用している関係と、楽天銀行に口座を持っている関係で手元にカードがあると便利というだけで使用しています。

ポイント、ポイントとおっしゃいますが、実際、そのポイントをどう使うかです。

わが地には、いっぱい「イオン」があります(笑)
だから、イオンカードやワオンカードのポイントをためて、それをワオンの支払い時に使うとすると大変便利ですし、お得感あります。

楽天でいっぱい買い物する、もう楽天が8割近い買い物ならば、お得ですが、そうではないのならば、他のカードで支払い、そっちのポイントをためる方法もありです。

とはいえ、カードは一度作ってみて、支払いが翌月になる感覚を半年ほど経験してみて、それからの判断でもいいと思います。
解約は、いつでもできますから(ポイントが最初にもらえるので、もしかすると解約は○か月後以降など指定があるかもしれませんが)

ちなみにカードは、簡易書留?か何かで届き、手渡しなので、嫌でもばれます。
ただ「会員証だよ」という言い方もできますよね?
楽天は、この会員番号があると安く買えるとかでも言っておけばいいと思います。

ちなみん、会社に連絡が入ります。
こういう名前の従業員が実在するかの確認です。
以前に、そういう電話をとったときあります。
よって、会社の連絡先の記入方法、気を付けないと。
って、今は、代表番号と部署直接番号を書くようになっているとは思いますが。

私は代表番号は書きません。それより部署に直接かけてもらったほうが、対応した人間も
「いる」
ということをすぐに伝えられるので(笑)
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
母には「楽天以外では使わないと思うから…」と一応説明して納得してもらえました。
ポイントの期限にも気を付けたいと思います。
詳しくご説明頂き、大変助かりました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/19 15:21

基本的に、楽天カードのポイントは、楽天関係の買い物やサービスに使えるもので、他クレジットカードのように景品や金券などの交換はできません。


※楽天内で消化するポイントなので、ばら撒いていると言っても過言ではない。
※ポイント交換は「楽天ポイント⇔ANAマイル」のみ。
https://point.rakuten.co.jp/



>楽天カードは本当に完全に無料なんでしょうか?

現時点では、「楽天カード」本体のみは発行手数料も年会費も無料です。 ただし、「楽天KC・ETCカード」は年会費525円が掛かります。(もともとETCカードは無料だったが、2009年より有料化)
http://card.rakuten.co.jp/faq/

過去に『前年利用実績が無い場合は、年会費課金を』という告知がありましたが、1ヵ月後には撤回されています。
http://www.rakuten-kc.co.jp/p/kc-net/oshirase/09 …



>同時にVISAなどが付いていますが、こちらも完全に無料か?

質問趣旨が不明です。

付帯している「VISA(他にはMasterやJCB)」は国際ブランドと言い、使える加盟店を示しているのであって、カード所有者に対する年会費などはありません。

楽天カードは年会費等は掛からず、また「1回払い・2回払い」のいずれかで買い物をしている限り手数料も掛かりません。
http://card.rakuten.co.jp/credit/



審査に関しては、申し込んでみないと判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまし申し訳ありません。
基本的には無料との事で安心しました。
取りあえずは楽天以外では利用しないと思うので、十分かな…と思います。
カードの審査も無事通過できました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/19 15:24

プレミアムカードで無いなら無料です


VISA等も、もちろん無料

気をつけることは
楽天だとダイレクトメールの量が多い
ポイント山分けなどのキャンペーンに参加すると
必ず主催するお店、数社からメールがきます
どんどん参加していると一日100通くらいくるようになります
こまめに会員ページから設定変更する必要があります

それとe-NAVIに登録
カード使用時にメールが来るようになるので
他人に使われたとき早くわかるようになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
無料との事で安心しました。
メールとe-NAVIについてのアドバイスも有り難うございます。
ご回答、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2011/07/19 15:26

未成年者ですか?


そうであれば親権者の承認がないとカードは持てないです。なので、まずは親を説得する事が必要ですね。
カードの注意点は、暗証番号の漏洩、盗難やスキミングの危険に注意すること、カード保険の適用有無を確認すること、ですね。

この回答への補足

質問にも書いたように私は20代です。
ちなみに学生ではありません。

補足日時:2011/07/15 05:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

盗難や紛失などにも気をつけなければいけませんね。
色々な注意点をあげて頂き、とても参考になりました。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/07/15 05:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!