
下記にあるようなプログラムをコンパイルしたら、下記のエラーになりました。
どこに問題があるのでしょうか?
「error C2227: '->SetValueXyzwpr2' : 左側がクラス、構造体、共用体、ジェネリック型へのポインタではありません。」
//frrjif.h
class _DataPosReg : public COleDispatchDriver
{
// Operations
public:
BOOL SetValueXyzwpr2(long Index, float X, float Y, float Z, float W, float P, float R, float E1, float E2, float E3, short C1, short C2, short C3, short C4, short C5, short C6, short C7, short UF, short UT);
};
//frrjiftestDlg.h
#include "frrjif.h"
class CFrrjiftestDlg : public CDialog
{
public:
CFrrjiftestDlg(CWnd* pParent = NULL);// standard constructor
virtual ~CFrrjiftestDlg();
protected:
virtual void DoDataExchange(CDataExchange* pDX);// DDX/DDV support
//}}AFX_VIRTUAL
// Implementation
_Core *pCore;
_DataPosRegXyzwpr *pPosRegXyzwpr;
_DataSysVarPos *pSysVarPos;
};
//frrjiftestDlg.cpp
#include "frrjiftestDlg.h"
void MyDataHandler(sFrameOfData* FrameOfData)
{
CFrrjiftestDlg::pSysVarPos->SetValueXyzwpr2(X,Y,Z,W,P,R,E1,E2,E3,C1,C2,C3,C4,C5,C6,C7,UF,UT);
//↑ここでコンパイルエラー
//↑error C2227: '->SetValueXyzwpr2' : 左側がクラス、構造体、共用体、ジェネリック型へのポインタではありません。
}
void CFrrjiftestDlg::OnBnClickedButton1()
{
Cortex_SetDataHandlerFunc(MyDataHandler);
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CFrrjiftestDlg::pSysVarPos->SetValueXyzwpr2(X,Y,Z,W,P,R,E1,E2,E3,C1,C2,C3,C4,C5,C6,C7,UF,UT);
//↑ここでコンパイルエラー
//↑error C2227: '->SetValueXyzwpr2' : 左側がクラス、構造体、共用体、ジェネリック型へのポインタではありません。
ええと、かなりキツい物言いですまないけども、
これがわからんなら基本ができてない。
メソッド呼ぶにはレシーバ(そのメソッドの持ち主:インスタンス)が必要。
この回答への補足
//.cpp
void MyDataHandler(sFrameOfData* FrameOfData)
{
CFrrjiftestDlg obj;
obj.sndrobot();
}
void CFrrjiftestDlg::sndrobot()
{
pSysVarPos->SetValueXyzwpr2(X,Y,Z,W,P,R,E1,E2,E3,C1,C2,C3,C4,C5,C6,C7,UF,UT);
}
//.h
class CFrrjiftestDlg : public CDialog
{
public:
void sndrobot();
}
この方法でコンパイルエラーは回避できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語: ポインタ 5 2022/06/01 08:33
- C言語・C++・C# C言語 共用体について コマンドライン引数で値を2つ入力したときに、argv[2]の値をUNI u1 4 2022/04/25 20:34
- C言語・C++・C# C++ と、 1 2022/11/07 23:45
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- C言語・C++・C# C言語について コマンドラインで >変数 12.00 (char型) と、小数点付きの値を共用体に渡 1 2022/04/22 16:56
- FX・外国為替取引 pine scriptのコードが動作しない 1 2023/02/01 19:03
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- 日本株 空売り残高について 1 2022/10/02 14:30
- 英語 short-term は形容詞 のはずなのに、 in the short-term 短期的に のよう 2 2023/05/14 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラス間でのデータ参照
-
関数内の変数に<summary>コメン...
-
C#にて別クラスの関数を使いたい
-
visual studioのデザイナ画面で...
-
C#でほかのファイルにある自作...
-
親クラスから子クラスへアクセス。
-
C# インターフェイスの実装
-
C++でテンプレートクラスの仮想...
-
継承したクラス側のクラス名の取得
-
final修飾子について
-
コンストラクタの記述について...
-
a href="..." とServlet
-
C++でfriendクラスにしているの...
-
内部クラスのスコープについて。
-
Java プログラミング エラー
-
構造 他のクラスの構造体を別...
-
ひとつのファイルにクラスは1つ?
-
ネストしたenumへのリフレクシ...
-
C# クラスのコピー
-
import と extends について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関数内の変数に<summary>コメン...
-
範囲外の数値を代入したらエラ...
-
c++,ある関数のクラスから別の...
-
クラス間でのデータ参照
-
無名パッケージからのインポート
-
構造 他のクラスの構造体を別...
-
C++でfriendクラスにしているの...
-
C#にて別クラスの関数を使いたい
-
visual studioのデザイナ画面で...
-
C#でほかのファイルにある自作...
-
継承したクラス側のクラス名の取得
-
内部クラスのインスタンスを外...
-
ひとつのファイルにクラスは1つ?
-
C#のクラスライブラリでメッセ...
-
Java リフレクションについて
-
C++/C#間での構造体の引き渡し...
-
a href="..." とServlet
-
親クラスから子クラスへアクセス。
-
import と extends について
-
Tomcatのpropertiesファイルの...
おすすめ情報