dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日当たりのいい南向きの庭にキノコが生えます。ここは日当たりはいいのですが、水はけが悪く、雨が降ると水たまりになる場所です。
最初は猫の糞だと思っていたのですが、どうやらキノコではないかと友人から聞きました。熱湯をかければと言われ、試してみましたが、その時生えていたキノコは消滅したかもしれませんが、時間がたつと元の状態です。で、今の時期はカラカラに乾いたきくらげ状態。気持ち悪いのでなんとかしたいのですが、いい知恵をお貸しください。

「キノコの駆除方法」の質問画像

A 回答 (3件)

キノコではなく藍藻類の「イシグラゲ」と思います。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B7% …

1)水はけが悪いと繁殖するので、水がたまらないようにする。
・暗渠排水を入れる
・芝生に適度に目土(砂)を入れる。

2)適度にしめった状態で、かき集めて捨てる。(乾燥していると胞子をまき散らすため)

3)「ゴーレット」という農薬を使う
http://www.mbc-g.co.jp/green/products/74k.shtml

4)「キレダー」という農薬を使う
http://www.agrokanesho.co.jp/product/product05/p …


5)食べ尽くす
食べられるようです。
http://www.ztv.ne.jp/takuji/j-ishi.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まさにイシグラゲですね。今の家に越してきて4年、ずっと頭を悩ませていたことの解決方法が見つかり感激です。
暗渠排水は無理なので、土ごとかき集めて捨て、改善を図りたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/17 08:31

こんばんは。



もしかしたら、庭の一番の厄介者ゼニゴケでは、ありませんか?
違っていたらすいません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8B% …
http://mossplan.co.jp/zukan/zenigoke.htm

駆除の方法は以下だそうです。
手で、取るのも一つの方法ですが。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1601552.html
http://blog.kochan.com/archives/51526749.html
http://compass.shokokai.or.jp/11/1136210027/

他にも沢山あるので調べてください。
芝生を枯らさないように。
私も、気持ち悪いので嫌だと思う苔です。
ヾ(゜ω゜)ノ゛
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
どうやらゼニゴケではなく、イシグラゲというキノコの一種だそうです。
でも、実はゼニゴケも裏にびっしり(T_T)
Tefu Tefuさんの教えて頂いた方法を試してみたいと思います。
さっそくのお返事、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/17 08:19

まず、きのこについての基礎知識を軽く説明いたしますと、普段


我々が認識しているきのこは実は胞子を撒いたりするための
ほんの一部分だということです。

きのこの本体は菌糸として地中に無数に広がっており、
地表から生えてくるきのこはごく一部、植物で言うと
花の部分のみと言った所です。


説明が長くなりましたが、きのこを駆除するにはきのこそのものではなく、
上記のように地面全体に何らかの攻撃をかける必要があります。

きのこの種類にもよりますが、殺菌作用のある薬剤なら大抵は
ダメージを与えられるかと思います。


ただし、環境そのものがきのこが生えやすい環境であった場合は
薬剤の効果が切れた後にまた生えてくるかもしれません。

例えば、松の近くでないとマツタケは生えてこないように、環境を
変えてやるときのこは生えなくなります。
(普通は食用きのこを生えやすくするためにこれらの環境調整をします)

主にきのこの発生に対して重要なものは湿度(水分)、気温、日当たり(少ないほうが生える)
等です。
また、上述のマツタケ然り、共生菌などは特定の「何か」が近くに無いと生えてこれません。
枯れ草、枯れ木、倒木、虫の死骸、動物の糞、落ち葉などは近くにありませんか?

これが原因できのこが生えることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私が見ているキノコは氷山の一角なんですね。
実は我が家は中古住宅で前住人は盛り土をしていたんです。でも、そのせいで床下のガラリのところまでその盛り土がきていて、雨が流れこむ恐れがあり、盛り土を撤去したんです。たぶんそのせいで水はけが悪くなり生えてきたのだと思います。
まずはキノコの生える土を捨て、環境を整えれば全滅させることも可能ですね。
いろいろ勉強になりました。早々の返信ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/17 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!