dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
他方で真面目な質問もしてますが、くだけた質問もしようと思います。

「あなたの好きなコンビニは?」です

好きなコンビニ名を挙げてください。その理由もお願いします。


自分の場合は
「ローソン」
近所に初めて出来たコンビニで昔から馴染みがある。
明るい店内と青とピンクのお店入口上の看板が好き。からあげ君大好き!(特にレッド)。あとフライドポテトもジャイアントポークも!

2番目は「ファミリーマート」です。
明るくて青と緑のお店の看板が好き


その他何でもいいのでご回答よろしく!

A 回答 (15件中11~15件)

20代後半女性です。



なんとなくファミマかな…。


セブンイレブンは、老舗な気がするし、
ローソンは味的にちょっと…。


たしか10年ほど前は、
「麺類(めんるい)はローソンだ!」と言ってた時期もあったのですが、

時と共にいろいろ変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ファミリーマートは比較的店舗数が多いような気がします。

コンビニと言うくらいなので自分の行動範囲に入ってる事も重要な要素ですよね!

ローソンの弁当類は口に合いませんか?
そういう方もおられるですね!
「麺類はローソンだ!」とまで言わせたローソンに一体何があったのでしょう?


しかし未だにどこのコンビニのざるそばはかってしまいます。うまい!


回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/17 23:57

弁当を見れば、そのコンビニの力の入れようが見えるような気がします。


それを考えると、やっぱり7ですね!
何と言っても家から近いし、弁当も奇をてらったものではなく、オーソドックスなものから綿密にメニューを練られたものまで、本社の人的コストをかなりかけているような気がします。
ファミマの弁当は、とにかくボリューム&カロリー勝負で、繊細さが足りないようなイメージです。

ただ7といっても、先日買った「ねぎ塩豚カルビ弁当」は、心なしか量が減っていたような気がします。容器の厚みがちょっと浅くなったような・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

う~ん、確かに弁当はコンビニの主力商品ですね!
どこも新商品開発にはシノギを削ってるはず。昔テレビで弁当開発の裏側やってたなあ。確かにセブンイレブンは種類豊富ですよね。そう言う意味でもセブンイレブンは力入ってますよね!
自分もあんまり奇をてらった弁当は選びませんね。トンカツとかハンバーグとか唐揚げとか。そういうシンプルなものがウマイほど実力あり、みたいな。


ファミの件に関しては分からないですが、過去、トンカツかチキンカツ弁当を食べたとき、ご飯とカツはボリュームあったのですが、副菜が無かったような?味なしのパスタとポテトサラダだけ?だったかな?

ただ、ボリューム目当てに選んだのは…私です(笑)


回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/17 23:38

自宅周辺、最寄駅周辺、気軽に歩いて行ける範囲にはコンビニ5,6軒ある。

よく利用するのは(一番遠いけど)セブンイレブン。理由は単純。よく買う、おにぎり、パン、が一番うまいから。他のコンビニも一通り食べているけど、セブンイレブン行かずに他行くことはまずない。リピートするなら優先度No.1。ただ、混んでること多いから、しょっちゅう並ぶのがちょっとね・・・。
家から一番近い(歩いて2分)所にサンクスもある。支払い等はこっちでやってる。全く並んだことないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

いくら「コンビニエンス=便利」と言えどいつも車で行っております。1回で良いから歩いて気軽に行ってみたい!家の隣にコンビニが出来るなんて夢のまた夢です。

セブンイレブンって弁当系が美味しいのでしょうか?結構人気のようですね。
最近近所に(って車で5分強かかります、さっきの人にも書いたけど)セブンイレブンが出来て自分の街の都会さを喜んでおります。
そう言えば、お惣菜は充実してたなぁ~(とんぺい焼き食べました) あと冷凍食品も品数多かったです。

やっぱりコンビニ行ったらお弁当コーナーは気になりますもんね!


サンクスって自分にイメージでは「しっかりシンプル」みたいな感じを受けます。店内もあっさりしたイメージがあります。


回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/17 23:01

こんばんは



私は、セブン‐イレブンです

というか、たまたま行きつけのコンビニが《マイセブン》と命名しているようにセブン‐イレブンだからでしょうが^_^;
そうです、近所の感じの良いコンビニが好きで、そこがたまたま、セブン‐イレブンだったということです

出掛けた帰り、寄るのはどこでも良いのですが、やっぱりマイセブンに寄りますよ~

おにぎりもお米が美味しく、夏メニューのお弁当類も大好きです
でも、お店に入ると大きな元気な声であいさつをしてくださるお店の方が、マイセブンを利用する一番の理由ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「マイセブン」!?

先ほどの回答者さんからも「ミニップ」なる言い方を教えて頂きましてカルチャーショック中です。
ホンマに30過ぎのおっさんにはわからんわ…(泣)


え~(笑)、近くにはセブンイレブンは無かったのですが、最近近所(と言っても車で5分強の距離)に出来ました!
セブンイレブンって自分にとっては都会にしか無いイメージがありまして、そんなものがウチの近く(と言っても車で5分)に出来て嬉しいです!(関西の山間部なので)
映画「バックトゥザフューチャー3」にも「何処で銃の撃ち方覚えたの?」「セブンイレブンだよ」ってやり取りがあって、なんかセブンイレブンって凄いイメージが未だにあります(トラウマ?)。

TVCMはしょっちゅう見るのに店舗は見たこと無い状況が、かな~り長い間(10年以上?)続きまして未だに信じられません!


「大きな声で元気よく」の挨拶!
職場への通り道のコンビニの店長さんは、声はデカイんだけど言い方が…(困)
正直、コンビニのサービスってどこもそんなに大差ないんですよね。生き残りってそういう「居心地の良さ」みたいなものになってゆくのかも知れません

回答ありがとうございました!
いつまでも居心地良い「マイセブン」でありますように!

お礼日時:2011/07/17 22:48

私の1番はミニップです。


パフェなどのメニューや、から揚げ系も美味しくて、前を通りかかるとつい寄りたくなってしまいます。

2番目はファミマです。
デザートやドリンクの種類が豊富で、味も美味しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ミニップ…
ミニストップの事だと考えて良いですよね!?ああ、最近はこんな言い方するんだ…
30過ぎのおっちゃんには分からんよ…(泣)

残念ながら近くに無いんですよ~ かなりのイナカなので(笑)
イオン系コンビニで信頼度はバッチリ!ですね。
昔、ミニストップのアイスかソフトクリームが美味しそうと思っていたのですが、近くに無いので断念しました。(電車で20分位かかります)


ファミリーマートは自分も好きですよ!

むか~しですが、レジの所にピラフとか電子レンジで温め系のお弁当ありませんでした?あれ好きだったなぁ~ あと飲み物の種類が多いコンビニってポイント高いですよね~


回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/17 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事