
No.4
- 回答日時:
>どういうことなのでしょうか…?
下記参照。
6/16~7/15までの勤務実績で給与計算・・・7/25に支給(振込)
7/16~8/15までの勤務実績で給与計算・・・8/25に支給(振込)
8/16~9/15までの勤務実績で給与計算・・・9/25に支給(振込)
>悪いのでしょうか?
普通です。
規模が小さいアルバイト数人程度のお店(会社)だって、
数十分や一時間程度で給与計算を終えることはできません。
給与計算のために数日の猶予が必要です。(3~5日くらい)
また、給与振込をお店(会社)の取引銀行に委託する場合。
給与振込データを作成し、銀行に送付・送信する日にちも。
だから、当月15日締め・当月25日払いは至って普通です。
極端に短い場合は、当月20日締め・当月25日払いも有り得ます。
日にちに関しては同じです。
No.3
- 回答日時:
15日締めとは16日から翌月の15日までの出勤(勤務)日数による給与計算方法。
その賃金を25日に支払うってことです。要は会社単位で給与計算の起算日(締め日)が違うって事です。
10日に入社して15日締めですと25日の給与支給日にもらうのは10日~15日までの5日分。(出勤日数分)
20日に入社すれば20日~翌月15日までの25日分(出勤日数分)
給料に限らず、取引会社間の金銭のやり取り(決済)も同日に行われます。この日にちは業種や職種でも変わるので入社前(面接時)に説明があるはずです。
良いか悪いかで言えば、締め日の同月に支払いですので良いほうですが、一概には言えません。中には締め日は同じでも支払いが翌々月って会社もあります。良し悪しは勤める本人が決めることです。
No.2
- 回答日時:
>[毎月15日締め当月25日払]
例えば来月8月の給料は『7月16日~8月15日の1か月分を、8月25日に支払う』
という意味です。
これはどこの会社でも一緒です。締めと支払日が違ったり(10日締め、25日払いなど)
しますが、良いとか悪いとかの違いは全くありません。
No.1
- 回答日時:
そのままの意味ですね。
今月なら7月16日から8月15日までの働いた分が8月25日に払われるという事です。それを毎月繰り返すだけですよ。よくバイトであるのは、月末締めで次の月の10日とかに払われるとかもありますが、日にちが違うだけでシステムも変わりません。なので問題はありませんが、辞める時は15日までの方が次の月の給料の計算がしやすいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行預金相続について
-
Amway会員からの勧誘→勧誘して...
-
売れたホストさんはその後どの...
-
生活と借金返済に関するご相談
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
Visa
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
LPガス販売業者の預かってい...
-
私は、お金の “無駄遣い” を100...
-
働かなくてもいいのに働く**...
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6...
-
5年以内に1億円を稼ぐための最...
-
関西の三井住友銀行のシステム...
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
三万ドルを、海外から送って下...
-
領収書について
-
auポイント運用を、始めるタイ...
-
日本円に換算するといくらにな...
-
至急です。紙幣について。 ゆう...
-
新紙幣が出て、旧紙幣は何年く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与が20日締め翌月の25日払い...
-
協会けんぽ改訂月
-
厚生年金と健康保険は後払い?
-
介護保険料は何歳まで支払う?
-
社会保険料について質問です。 ...
-
月末退職翌月入社
-
社会保険調整って・・・
-
転職した初月の社会保険料について
-
[毎月15日締め当月25日払]とは…?
-
①社会保険料の納付は、当月分の...
-
社保料調整って?
-
転職後の初任給について
-
末締め翌々月払い
-
健康保険料控除のタイミングに...
-
社会保険料二重払い?
-
初めまして。初任給についての...
-
日本通運、ろうきんに詳しい方...
-
給与の支払い者とは会社のこと...
-
月途中入社の社会保険料などに...
-
傷病手当金受給中の社会保険料
おすすめ情報