No.5
- 回答日時:
>Win7ではFDDは使えないと聞きましたがそうなんでしょうか?
最近のPCには内蔵フロッピーディスクドライブ(FDD)がついていないということではないでしょうか?
従って、フロッピーディスク(FD)が使えません。
フロッピーディスクでのデータ受け渡しの代わりにUSBメモリが普及していますので不都合は無いと思います。
昔、フロッピーディスクに保存したものを取り出したいときはUSB接続のフロッピーディスクドライブを調達してください。
No.4
- 回答日時:
Windows 7 Professional.Service Pack 1
で、自作機を作りましたが…内蔵FDD 普通に搭載しています。
FDD そのものは、使用してませんが?カード・リーダ・ライタ
搭載のFDD です。
なを内蔵FDD で、内部USB 接続の製品も数は、少ないですが?
販売されてます。
No.3
- 回答日時:
そういう嘘に惑わされないように。
いまのほとんどのPCがFDDユニットを備えていないだけの話です。なかにはDVD、ブルーレイだけの対応機種もありますよ。
FDDユニットを外付けすれば問題ありません。
No.2
- 回答日時:
最近のマザーにはFDDのコネクタはありませんが、
USB接続などでつなげば使えます。
ちなみに私はUSBの外付けのFDDを使っています。
私の環境が変なのかなぜかUSBFDDをさすと AとBで認識され
Bドライブで使えるようになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスTrojan.gen.2への対処...
-
windows7追加のログオン情報が...
-
windows8
-
テザリングで、パソコンの、win...
-
レイトン教授の不思議な町 ア...
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
オン?オフ?
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
ドコモDE207とN210i...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
スマホで個人の電話番号検索が...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
アラーム設定してないのに音が鳴る
-
シャープのテレビ LC-22K20に...
-
{ノート}電源ランプ3秒ごとの...
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テザリングで、パソコンの、win...
-
ウィルスTrojan.gen.2への対処...
-
windows7追加のログオン情報が...
-
Bluetoothイヤホンとwindows10...
-
Windows Meパソコンのデータを...
-
USB接続したHDDを初期化...
-
windows8
-
svchost.exeのNetworkServic
-
古いパソコン(XP)のHDDをデー...
-
WindowsXP 今でも更新
-
XPPCをスマホにつないでテ...
-
ノートPCのLANケーブル差込口が...
-
docomoの携帯からのダイヤルア...
-
androidとpcをusbで接続して、a...
-
パソコンを買い替えたらネット...
-
インテルワイヤレスディスプレ...
-
PCでデジカメ画像が見れなくな...
-
パソコンで既に無線でインター...
-
AGPtEKのMP3プレーヤーに曲を入...
-
ultra ata 100をusb接続の外付...
おすすめ情報