dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春からの一人暮らしに合わせて本日パソコンを買ってきました。家族全員初心者なので誰も私の質問に答えられずこうして質問することにしました。回答して頂けると大変ありがたいです。


NECのノートパソコンを購入しまして、当然本体は手元にあるのでついさっきまでセットアップとかしていました。今つまづいているのはインターネット接続についてです。
実家を離れる日に合わせてフレッツ光(とプロバイダ?)の契約をしたのですが、実家のパソコン(今質問を書いているものですが)でもインターネット契約をしているので、新しく買ったパソコンでも実家にいる今はインターネットが繋げると踏み、接続しようと頑張っておりました(この時点で間違っているのでしょうか?)。
無線LANを繋げるにはFn+F5だかで出来るということでやってみたところそこは成功しまして画面に接続するかどうかを尋ねるウィンドウが出ました。それまでは「使わない」になっていたことが判明し、これを「接続する」にしたら完璧だろうと思ったのですが。
”「インテルワイヤレスディスプレイソフトウェア」がアンインストールされています。”と出てきました。だったらインストールすればいいじゃないと考えたがこのパソコンネット繋がってない・・・

というところで詰んだので皆様に知恵を貸していただこうと思い質問しました。
引っ越し日にならないとネット接続できないとしてもワイヤレスなんちゃらがないのはどうせ困るのではないかと思うのですがどうなのでしょうか?


有識者の方にはレベルの低い質問なのかもしれませんが是非噛み砕いて説明していただければ幸いです。
読みづらい長文乱文をここまで読んで頂きありがとうございました。

A 回答 (2件)

まずは今つながっているPCのタスクバーのアンテナマークをクリックして、


現在の接続先を調べます。
それを控えて、新しいPCのアンテナマークをクリック、先ほど控えた接続先をクリック
次に接続をクリック、セキュリティキーを入力する画面がでるのでわかるなら入力、
分からなければbaffaloのルーターのAOSSボタンを長押し(点滅するまで)、
しばらくするとつながるかと思います。
ダメであった場合は、どうダメだったかを補足してください。

この回答への補足

新しいほうのパソコンは”使用可能な接続はありません”が常にアンテナマークを支配しております・・・
セキュリティーキーとかSSIDとか入れてみましたけど相変わらず繋がりません。
ルーターの長押しもやってみましたがダメでした。

補足日時:2013/03/18 14:03
    • good
    • 0

>実家を離れる日に合わせてフレッツ光(とプロバイダ?)の契約をしたのですが、実家のパソコン(今質問 を 書いているものですが)でもインターネット契約をしているので、新しく買ったパソコンでも実家にいる今はインターネットが繋げると踏み、接続しようと頑張っておりました



これは 出来ます
パソコンやWindowsが一緒でもネット環境は 皆さん違いますから 個々に設定が必要です

>無線LANを繋げるにはFn+F5だかで出来るということでやってみたところそこは成功しまして画面に接続するかどうかを尋ねるウィンドウが出ました。それまでは「使わない」になっていたことが判明し、これを「接続する」にしたら完璧だろうと思ったのですが。
”「インテルワイヤレスディスプレイソフトウェア」がアンインストールされています。”と出てきました。

インテルワイヤレスディスプレイソフトウェアは別のモニターに同時に写すソフトと思います
多分ファンクションのボタンは別と思います
設定に慣れないと無線LANは難しいです 可能なら有線接続がお勧め

NECのノートパソコンだけでは情報不足です PC-******と型番が有りますから記載して下さい
ネット上で取説を探して詳しく回答出来ると思います
現在自宅のネット環境(ネット機器)も解れば良いのですが

この回答への補足

回答ありがとうございます。
なるほどこういう場合は型番とかを晒すのがセオリーなのですね。勉強になりました。

型番 pc-vk19sghne
私も有線でやろうとは考えたのですがどうもこの機種有線が出来ないようで差し込むための穴?がないんですよね。

申し訳ないのですがネット環境というのは何を書けば良いのでしょうか?フレッツ光の回線をバッファローの無線LANで飛ばしているのですが(こういう説明は求めてないのでしょうか^^;)

補足日時:2013/03/18 11:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!