dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不慣れで経験がないのでお教え下さい。新規のパソコンにはワイヤレス機能が付いているので、2台目のパソコンに子機を付け、1階と2階でネット利用が出来ればと思うのですがいかがでしょうか?そのためには 1・2台目パソコンに設置する子機だけを購入すればいいのでしょうか? 2・新規のPCが親機という役目ですか?  2・初心者でも簡単に接続可能ですか? 3.その他関連するアドバイス等いただければ有難いです。質問する知識がないのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

今現在、無線で接続できていればできます。


もし、今現在有線で接続しているのなら無線LANルーターやアクセスポイントなど親機となる機器が必要です。
子機同士だけでは接続できませんし親機の機能がある子機をPCに付けてもそのPCが起動していないと
機能しない場合は電源を落とすと無線で接続できなくなります。
    • good
    • 0

無線LANルータがあれば可能です。


最近のPCはほとんど無線LAN内蔵ですから、何台でも接続可能です。
無線LAN非内蔵なら無線LAN子機を購入してください。
またPCだけで無く、タブレット端末も接続可能。
さらにLAN機能を拡張可能なTV 、BDレコーダ、DVD/BDプレーヤーも接続が可能。
無線LANルータは、どのメーカーでも構いませんが、スキルの乏しい方はNEC、アイオー、バッファロー辺りを選択するのが無難。
下記URLで売れ筋の無線LANルータを選択すると良いでしょう。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
    • good
    • 0

複数のパソコンで インターネットをする場合 ブローバンドルーター(無線機能付き)を使います


メーカーでは BUFFALO I-O DATA NEC YAMAHA等有ります
電気屋さんに行けば 色々な種類が有ります

1)使われているネット回線が何か?(光 ADSL等)
2)プロバイダー(NTT J-COM等)
3)現在のインターネットは どんな風につないでいるか(外部からどんな配線でどんな機器を使っているか)
4)パソコンのメーカーと型番(ノート デスクトップ等も含む)

インターネットの環境は 皆さん個々に違いますから 上記の事を調べて近くの電気屋さんで相談すれば良いと思います
各地域で微妙な問題も有ったりしますからね
今回が 不慣れな事を少しでも解消出来る機会かもしれません 頑張って下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!