
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
XPはプロダクトキーが合わないとインストールできませんよ。
Vista以降は可能ですが。
そういうことです。
そういうことか!
なら電話ですね。
サポートセンターへ電話で問い合わせましょう。
No.5
- 回答日時:
>Windows XP プロダクトキー無くてもWindows xpはしばらくは使えますか?
使えません。
XP以前のWindows OSはプロダクトキーを入力しないとインストールが完了しませんので、インストールCDのみでは使い物になりません。
他のPCで使用中のプロダクトキーを使ってインストールが完了すればライセンス認証の猶予期間(30日)は利用可能です。
>今のVistaはオークションで買ったのでプロダクトキーが合わなくて…
それは海賊版と言うことになるのでしょうね。
HDDの容量が足りないことと関係ない問題です。
あなたが何を使用としているのか質問の文面から読み取れません。
Vistaを入れようとしているPCのHDDのパーティションを切り直しする目的ならフリーソフトのPartition Wizardで調整できます。
ブータブルCD用のisoファイルを入手してCD-ROMに焼けばXPをインストールしなくても目的が達成できると思います。
参考URL:http://www.partitionwizard.com/download.html

No.4
- 回答日時:
プロダクトキーが合わないという事からライセンス違反を想像してしまうのですが…
パソコンに付属していたプロダクトキーを使って、他のライセンスのWindowsをインストールしようとしていませんか?
パソコンに付属してくるOEM版と市販パッケージで販売されている通常版ではプロダクトキーの生成方法が異なるので、通りませんし明らかなライセンス違反です。
No.2
- 回答日時:
xpはインストール時にプロダクトKEYキーを要求してくるので
KEYを入力してはじめてインストールが完了し、利用できるようになります。
WinVISTAやWin7のような試用期間というのは有りません
ファイルを移動、または消去させるために一時的にOSを入れたいなら
CDブートのLinuxを使えば簡単だよ 雑誌の付録とかにあるし
または友人とかに作ってもらえばいい。 なんせ無料なのがありがたい。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
No.1
- 回答日時:
> HDDの要領が足りないのでxp入れて空き要領を増やして
????
XPをインストールすれば、その分HDDの容量(「要領」ではありません)が食われますよ。
なぜそんな理屈になるのか????
間違っても増える事はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
- Windows 10 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/11 19:09
- 教えて!goo 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/09 17:06
- Windows Vista・XP 絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。 5 2022/11/17 17:04
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- Windows 10 VirtualBox でWindows XP インストール時の認証スキップについて教えてください 7 2023/07/17 12:10
- ホームページ作成・プログラミング 11以降のホームページ作成ソフト 4 2022/04/10 09:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
インストールメディアについて
-
Windows User Mode Driver Fram...
-
ボリュームライセンスがインス...
-
Adobe Flash Playerをインスト...
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
windows11について
-
パソコンでラジオを聴くには
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
ciscoデバイスのシュミレーター...
-
WINDOWS7ボリュームライセンス...
-
COM2ポート
-
【タスクバーは正常】ミュート...
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
Windows10を最新のバージョンに...
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
お願いします!!
-
更新プログラムの適用を止めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11について
-
WINDOWSインストーラ「インスト...
-
ネットにつながないWinXPのアク...
-
Internet Explorer 8インストー...
-
Windowsの自動更新について
-
プロダクトキー
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
自作PC OS 新規インストール
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
android x86のインストールメデ...
-
プロダクトキーの入力がWindows...
-
スパイダ ソリティアのインスト...
-
windows 10 オフライン インス...
-
デスクトップとノート
-
アドレス帳にないadressの探索
-
再インストールについて
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
windows xpのプロダクトキーに...
-
ASUS N10JCを使っています。
-
Windows98インストール CABの破損
おすすめ情報