
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の質問にも回答していますが、認証をスキップするなら 「電話で Windows のライセンス認証の手続きを行う」 のページで、「後で通知する」 をクリックすれば良いのではないでしょうか?
【2023年版】WindowsXPのライセンス認証(アクティベーション)を無料で行う方法
https://patablog.hatenablog.com/entry/2022/11/03 …
これが表示されないということは、認証が済んでいる可能性があります。下記で認証が済んでいるかどうかの確認を行って下さい。
XPのライセンス認証
http://onlyneat.com/xp-activation
これは他の質問に対する回答と同じ内容です。
Windows XP のデスクトップで 「スタート」 から 「ファイル名を指定して実行」 の欄に下記をコピペして下さい。
%systemroot%\system32\oobe\msoobe.exe /a
認証が済んでいたならラッキーですね。
こんばんは。
%systemroot%\system32\oobe\msoobe.exe /a
で確認しましたら、Windows 製品のライセンス認証
「既に行われています」
となりました。
プロダクトキー有力しかしてないのに
「ライセンス認証」
はかってに完了していたのでしょうか???
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ANo.5 です。
了解です。その結果は良く判りませんが、一応ライセンスの認証が済んでいるみたいで良かったですね。これで心置きなく Windows XP が使えるでしょう。
現在は、オンラインではライセンスの認証ができませんから、このコマンドが Windows XP のライセンス認証を確認できる唯一の方法でしょう。まぁ、無料の電話認証をやってみる方法もありますが、それで認証が受けられないことがあるのでしょうか? この辺りは一寸判りません。
私の Windows XP SP3 はかなり前にライセンス認証を受けていますので、オンラインで行ったのか電話での自動認証だったのかは、かなり昔のことなのでもう記憶には残っていませんね。とにかくその状態なら正常に使えると思います。
当方の使っている ThinkPad X200 には、Core2 Duo P8700 という化石みたいな CPU が載っていて、性能的には Windows XP あたりが丁度合っています(笑)。
No.6
- 回答日時:
No3です
>プロダクトキー認証が必要となってしまい、そので作業が止まってしまいます。
>ここをスキップすると30日間は利用できるようです。
勘違い?されているようですね。
別の質問にも回答しましたが、
確認ですが、ここでの質問は、「プロダクトキー認証」の「認証スキップ」についてですよね。
プロダクトキー認証には、文字通り「プロダクトキー」が必要で、「認証スキップ」は無かったと思います。
繰り返しになりますが、
「認証スキップ」方法(存在しないと思いますが)を探し求めるより、
(1回だけ)認証して、認証済みの vdi ファイルを作成してそれを保存して再利用するのがお勧めですよ
こんばんは。
2重認証とは、まったく知りませんでした。
ごめんなさい。
お礼が同じ内容になってしまうのですが、
こんばんは。
%systemroot%\system32\oobe\msoobe.exe /a
で確認しましたら、Windows 製品のライセンス認証
「既に行われています」
となりました。
プロダクトキー認証しかしてないのに
「ライセンス認証」
はかってに完了していたのでしょうか???
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
よく読んで安全そうなぬか、判断しトライしようと思います。
貴重なノウハウありがとうございました。
また教えてください。
No.3
- 回答日時:
希望される回答になっていないこと初めにお詫びしておきます
>VirtualBox でWindows XP を起動できるようにしたいのですが、
>プロダクトキー認証が必要となってしまい、そので作業が止まってしまいます。
(作業ごとに毎回)「認証スキップ」するのではなく
(1回だけ)認証して、認証済みの vdi ファイルを作成した保存しておけば、何か新しい作業する場合、この「認証済みのvdi ファイル」をコピーして使えば、良いだけの気がします。
もちろん、認証は「オフラインで認証」するのが大事ですよ
こんにちは。
回答ありがとうございます。
このページに認証スキップのことが書かれているのでしょうか?
見つけられなかったのでどこに書いてるかを教えていただけませ
んでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- Windows 10 Windows XP SP3 の電話認証を教えてください 8 2023/07/19 05:08
- UNIX・Linux VertualBox でのLinux Mint の活用方法について教えてください 4 2023/08/06 10:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 DirectX というのについて教えてください 11 2023/07/03 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。
Windows Vista・XP
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛失し認証ができません
Windows Vista・XP
-
Windows XP プロダクトキーについて教えてください
Windows 10
-
-
4
Windows XP SP3のインストールディスク Windows XP SP3のisoファイルから
Windows Vista・XP
-
5
WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン
Windows Vista・XP
-
6
どのプロダクトキーでもWindowsXPのインストールは可能?
Windows Vista・XP
-
7
XPがインストールできない
Windows Vista・XP
-
8
Windows XP のプロダクトキーの調べ方
Windows Vista・XP
-
9
プロダクトキー
Windows Vista・XP
-
10
Windows XP SP3 の電話認証を教えてください
Windows 10
-
11
WindowsXPのインストールでプロダクトキーを入力しないですむ方法
Windows Vista・XP
-
12
【プロダクトキーが無効です】
Windows Vista・XP
-
13
WindowsXPのライセンス認証を回避
Windows 10
-
14
VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました
Windows 10
-
15
VirtualBOXがめちゃくちゃ遅い(重い)
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
WindowsXPでしか動かなかったソフトを、Win10で動かすことは出来ますか。 方法をお教えくだ
Windows 10
-
17
ライセンス認証をしないで、30日間だけ使っている人いますか?
Windows Vista・XP
-
18
VMwareでのWindowsXPライセンス認証について
Windows 10
-
19
インストロ―ルIDはどうすれば分かるのですか。
Windows Vista・XP
-
20
Windows2000のプロダクトキー
Windows Me・NT・2000
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
Windows Media Player 11を多重...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
VBAで二重起動を防止したいので...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
至急お願いします Androidのス...
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
WindowsホストのVMware worksta...
-
コピペしたらワードが強制終了...
-
聞いたこともないような中国の ...
-
エクセルでリサーチウインドウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
アプリケーション起動時には音...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
WindowsホストのVMware worksta...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
ソフトを多重起動させる方法
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
三相200V7.5KWモータ...
おすすめ情報