
自作PCにインストールするため「Windows XP Hpme Edition 中古PC用」を入手しました。インターネットオークションでは「Windows XP Home Edition用のプロダクトキー」が出品されています。この中からプロダクトキーを1枚、落札しようと思っていますが、どのプロダクトキーでもインストールすることが可能でしょうか?出品されているプロダクトキーには、SHARP,DELL,FUJITSU,NEC,TOSHIBA,HP(ヒューレットパッカド),Sony Corporation,SOTEC,LenovoSingaporeなど、いろいろなメーカー名が記載されています。その中にはOEM Softwareと記載されているものもあります。私はOSについて、あまりよく知りませんのですが、上記のようなPCメーカーの名前が記載されているプロダクトキーはそのメーカーのPCにしかインストールできないのではないだろうかと考えます(この場合のインストール可能というのはPCが受け付けないという意味であって、「法律的にインストールしてはいけません」というのではありません。でも、私は法律を守ろうと思います)。自作PCへインストールするためには、どのようなプロダクトキーを入手すればよろしいのでしょうか。ぜひ、お教えいただきたく思います。よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
結論から申し上げます
製品版のOS(又はDSP)の場合は確かに他のメーカーのプロダクトキーでもインストール可能です
homeならhomeでSP1.2.3問いませんProでも同じです
OEMのプロダクトキーのみあれば ほぼ無制限にインストールしてアクティベーション(認証)可能です
OSメディアにはライセンスがあります 自分の持っているOSメディアを他人に貸してインストールする事
は違法です が プロダクトキーにはライセンスという物がないのが実際の話です
ここまではXPだけに出来る話です Vista win7はそれが出来なくなっています
*今ここに書いたことは貴方の質問に回答しただけでそれを推奨するものではないことを付け加えておきます
No.6
- 回答日時:
》「Windows XP Hpme Edition 中古PC用」を入手しました。
・これはどのようにして入手されたのでしょうか。
・Microsoft社と契約したメーカーが完全に整備した中古パソコンと一緒に販売するものだと思いますが。
》でも、私は法律を守ろうと思います
・であれば auction あたりで買うのはやめましょう。
No.5
- 回答日時:
OEM版:メーカー名が入っているものなど完成品のPC用
本体から外した(別にした)段階でライセンス無効
一切移動不可、譲渡は本体とセット
DSP版:パーツセットなどで売られているもの
同時購入のパーツと別に使うとライセンス無効
同時購入のパーツとセットであれば移動、譲渡可能
アップグレード版:古いOSからのアップグレード用にパッケージ販売されてるもの
単体譲渡可能だが譲渡先の人が対象となる古いOSを持っていないと無効
移動、譲渡は自由。使うのにはアップグレード対象のOSライセンス必要
単体パッケージ版:新規インストール用にパッケージ販売
譲渡、移動自由
です。
なので新規インストール用のパッケージ版か
パーツセットのDSP版を元パーツとセットで入手してください。
全て、メディアやプロダクトキー、付随する文書一式のセットでの譲渡でないと
ライセンス違反になります。
プロダクトキーのみの入手はダメという事です。
ちなみに新規にWindowsXPのライセンスが欲しい場合は
ボリュームライセンスでWindows7を契約するとダウングレード権がついており
プロダクトキーももらえますしメディアもダウンロード可能です。
DSP版、OEM版のWindows7もダウングレード権はありますが
期間限定なのとインストール可能なメディア、キーを持っているのが
条件ですので無理だと思います。
No.4
- 回答日時:
インターネットオークションに出ているプロダクトキーだけは手を出さない方がよいです。
私がオークションを覗いてみたところ、プロダクトキーだけ明記されて、どのタイプ(製品版?、DSP版?)なのか、どこから持ってきたのか明記されていません。ヤバイ気がしますね。
こういう物は手を出さないでパソコン自作を扱っている店に相談して購入した方がよいですよ。
私だったら、安く仕上げたい場合は、DSP版を購入しますね。
マイクロソフトがOEMとして出ているプロダクトキーは、インストール先のPCメーカー、機種を控え(ライセンス認証まで)を取っているので、別メーカーのを持ってきてもインストールできないようです。
No.3
- 回答日時:
↓こういう事が解っていたら手をださないはずですw
http://e-words.jp/w/E38397E383ADE38380E382AFE383 …
http://anond.hatelabo.jp/20080126224855
No.2
- 回答日時:
法律を守ろうとするのであればオークションに出品されているプロダクトキーの購入はしてはいけません
ほとんどが違法な物です
OEM Softwareと記載されている物はパソコン本体とは別に譲渡してはいけません
インストールして使用出来たとしても使用許諾違反です
販売している側には違法ではなくなるうまい言い訳が有ります
パソコンに付属のインストラーを無くした人のために同じ機種を持っている人のために譲渡するという事です
販売側には違法性はグレーになります
購入者が別のパソコンで使用した時点で購入者は違法になりますが販売者側はそんなつもりで販売していないという事で違法性を逃れられます
>自作PCにインストールするため「Windows XP Hpme Edition 中古PC用」を入手しました。
正規に購入されたのならプロダクトキーがあるはずですそれを使用して下さい
これ自体が違法性のある物ですか
中古OS(プロダクトキーのみの場合も)を購入する場合慎重にならなくてはいけません
No.1
- 回答日時:
プロダクトキー単体での入手は、いかなる場合もライセンス違反となります。
正規のパッケージ版を落札するか、メモリなどの周辺機器と一緒に出品されている正規のDSP版(OEM版)を落札するのが最低限です。
DSP版であっても、あなたが必要としない物と一緒に出品されている物はライセンス違反となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- Windows 10 win10のクリーンインストール 5 2023/05/29 21:00
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
- その他(ソフトウェア) 中古のパソコン購入 オフィスの扱いについて 5 2022/08/24 17:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) officeの再インストールをしたいのですがプロダクトキーが判りません ウインドウズ10の動作がおか 4 2022/05/01 17:15
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(Microsoft Office) このOfficeのバージョンは? 5 2022/08/15 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。
Windows Vista・XP
-
VirtualBox でWindows XP インストール時の認証スキップについて教えてください
Windows 10
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛失し認証ができません
Windows Vista・XP
-
-
4
Windows XP のプロダクトキーの調べ方
Windows Vista・XP
-
5
Windows XP SP3のインストールディスク Windows XP SP3のisoファイルから
Windows Vista・XP
-
6
Windows XP プロダクトキーについて教えてください
Windows 10
-
7
プロダクトキー
Windows Vista・XP
-
8
【プロダクトキーが無効です】
Windows Vista・XP
-
9
WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン
Windows Vista・XP
-
10
リカバリディスクを違うPCに使う事は出来ますか?
その他(OS)
-
11
XPをインストールするときのSATAドライバ
Windows Vista・XP
-
12
XP(SP3)SSDにクリーンインストールしたい
Windows Vista・XP
-
13
Windows98SE ・Meの動作「上限」スペックは?
その他(OS)
-
14
フロッピーディスクなしで Windows98 をインストールする方法
Windows 95・98
-
15
Windows95を起動ディスク無しでインストール
Windows 95・98
-
16
XP proのプロダクトキーはXP homeで使えますか?
Windows Vista・XP
-
17
WindowsXP isoファイルの入手(作成)方法
Windows Vista・XP
-
18
XPプロダクトキーが認証済みかどうかを確認したい
Windows Vista・XP
-
19
Windows プロダクトキーについて
Windows 7
-
20
XP Service pack 3 インストールCDを作成したい
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Vista英語版からのアッ...
-
壊れたパソコン
-
プリインストゥールで
-
プロダクトキーが不明ってどう...
-
中古ノートPCに付いてきたO...
-
Windows XP Professionalへのア...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Windows 7 SP3更新
-
カーソルが「手」になったまま
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
HDDを増設してそこにWin10をイ...
-
現代のPCに95・98のインストー...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
ウイルスバスター2007
-
jwcの図面が開けられません。
-
Ubuntuのインストール
-
media playerビデオクリップが...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
VirtualBoxのスナップショット...
-
外付けテレビチューナーが認識...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
2台目、3台目のパソコンにイン...
-
プロダクトキーが不明ってどう...
-
office2003から2013へのアップ...
-
仮想マシンにWin7を入れるとき...
-
OSを新しく入れた場合前に使っ...
-
再生PC用 WindowsXPを再利用...
-
Windows7のプロダクトキーについて
-
Windows10へのアップグレード時...
-
無料Media Center Packを保管し...
-
プリインストゥールで
-
Windows XP Professionalへのア...
-
いまさらですがアクティベーシ...
-
WindowsXPからWindows10へOSの...
-
Windows XP Media Center Editi...
-
無料でWindows10に再インスト...
-
Windows vista
-
購入VISTAノートをXPに...
-
WINDOWS7のプロダクトキーだけ...
おすすめ情報