
No.2
- 回答日時:
>ADSLから光に切り替えた場合 今もってる バッファローの無線の再設定は必要ですか?
無線LANルータと、パソコンを接続する無線LANの部分だけならそのままで良い筈です。
今は、ADSLモデムを利用している筈ですが今度はそれに代わり光回線の終端装置になります。
その終端装置に、ルータの機能があればそこにプロバイダの接続設定を行いますし、そこにルータの機能がなければ今使っている無線LANルータにプロバイダの接続設定を行います。
その辺の設定は、見直す必要があると思います。
>そしてそれはめんどうですかね?
無線LAN接続に関しては、バッファローの製品ならAOSSで行えば簡単ですが・・
プロバイダのIDやパスワードを入力する設定は、マニュアル等を見ながら出ないと無理かも・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
CG-WLBARAGをアクセ...
-
有線ルーターに無線ルーターを...
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
レオネットでポート開放はでき...
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
インターネット高速化について...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
DSN設定
-
docomoの無制限接続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
有線ルータのポートに無線ルー...
-
クイック設定Webが開かない
-
PR-S300NEのブリッジモード使用...
-
無線LANにするには
-
海外で 有線LAN→無線LAN→無線L...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
広範囲でネットワークをくむに...
-
有線LANから無線LANに
-
無線LANでPINGが通らない
-
フレッツISDNで無線LAN...
-
無線ルーター購入について。
-
NTTルータ+バッファロールータ...
-
WiFiルーター安いのをAmazonで...
-
よくわからない?
-
ひかり電話解約後、特定サイト...
-
ルータから離れた位置にあるテ...
おすすめ情報