dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は約二年間彼氏が
いません。

何度か付き合いそうに
なったことは
あるのですが
そのたびに
「本当にこの人でいいのか?」
「家族と仲良くしてくれるか」
「自分に合っているか」
「長く続くか」
「付き合って後悔しないか」
などいろいろ考えてしまい
結局付き合わないとゆう
パターンに終わります(´_ゝ`)


友達に相談したところ
考えすぎと言われました。


そして今、いい感じの人
がいます。
次こそはチャンスを
逃したくありません。

どうしたら良いでしょうか?


アドバイスください。


ちまみに、高2女子です。

A 回答 (3件)

相手の悪い面は気にしない。



いい面を思い切り楽しむ。

相手のいい面をほめまくる。
    • good
    • 0

女の子の場合最悪妊娠の可能性もありえますので、考えて当然だと思います。

私も付き合う前にこの人と結婚するかなとか、10代の頃から結婚する事を考えてお付き合いをしてきました。

ちょっと付き合ってみても、この人との将来は見えないなと思ったらすぐに別れます。今思えば、自分の直感に従ってきて良かったなと思います。

>次こそはチャンスを逃したくありません。
付き合ってみるのもいいんじゃないですか?合わないなと思ったら別れればいいんです。
    • good
    • 0

考えてしまう内容の項目は、『結婚』する上では、とっても大切な事だと思います。


高校二年でそこまで考えられるのは、すごいなと思いました。

でも『結婚』と『恋愛』は別物なので、上記のような心配はしなくても大丈夫ですよ。

恋愛では、自分や相手の家族と仲良くやれなくても成立しますし、
長く続く=良い恋愛ではないです。
後悔する恋愛も、後になってみれば、人格を豊かにさせる良い経験になる場合もあります。

とりあえず~でもいいから、いいなと思ったら付き合ってみたらいいと思いますよ。
付き合ってみて本当に好きになる場合もありますし、違うなと思ったら別れてもいいんですから。
質問者さんみたいな方は、付き合ってから、どんどん相手を好きになるタイプかもしれませんね(^^)


がんばって下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!