dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくデジタル液晶テレビを買い換えたいと思います。その際動画配信を見られるようにしたいのですが、どんなスペックを持ったテレビを購入すればよいのでしょうか?
現状は、テレビについては、家の2階の1箇所に外からBSとUHFアンテナ線を引き込み、家に入ったところに混合機、ブースター、分配器を設置して、各部屋に分配しております。パソコンについてはADSLでして、モデムに無線LANルーターを繋ぎ、私は有線で、家族は無線で、各部屋でPCを使っています。
大型液晶テレビは1階のリビングに置いています。要はその大型液晶テレビでインターネットに接続できれば良いことであるとは理解できるのですが、液晶テレビを買い換える際、どんな機能が必要になるのか、どんな点に気をつけて買えば良いのかわかりません。テレビ及びそれ以外に必要になる機器等を、出来れば具体的に教えて下さい。

A 回答 (3件)

>動画配信を見られるようにしたいのですが


Youtubeを見たいならば、ソニーBRAVIA CX400シリーズでしょう。
ツィッタ-やビデオ通話も可能だ。
http://www.sony.jp/bravia/lineup/cx400-series.html
 
TVを使わずにブルーレイ・プレーヤーを接続してYoutubeを見る方法もある。
LGのブルーレイ・プレーヤーBD570をTVにつなげばよい。
http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/video/LG-BD5 …
    • good
    • 0

必要な機能は下記の機能だと思います



1.あなたがお書きになっているように 「インターネットに接続」する機能。

2.動画配信と言っても色々なものがあります。
  たとえば「ひかりTV」をご覧になりたいのであれば「ひかりTV」を見る事のできる機能が必要、「YouTube」を御覧になるのであれば「YouTube」を見る事のできる機能が必要です。
  ご覧になりたい動画配信に対応していることが必要です。

  ※例として、我が家のTVは「ひかりTV」を見るための機能はありますが、「YouTube」には対応していません
  
    • good
    • 0

アンテナ系統は、関係ないです。



通信速度が安定し高速な回線を用意しましょう。
(実測10Mbps以上)

回線とテレビを有線接続が出来ない場合
無線LAN機能が搭載されているか、オプション対応可能な機種を選びましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!