
2日ほど前に主人がアダルトサイトをみていた時のことですが.ある時点で急にプロバイダーの接続が切断されてダイヤルQ2か何かに切り替わったそうです。
あわてて、強制終了したのですが、その後ダイヤルアップの時にモデムからダイヤル音(ピポパ)がしなくなりました.きちんと接続はできるんですが...。これってどこか別のところにかかってるんですか?接続先の電話番号やTCP/IPの設定は確認したところ、書きかえられた形跡はありません.ただモデムのダイヤル音がしなくなったことが気がかりで、、、PCをつかうのが怖いです。どなたか教えてください.
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
windows98だと仮定します。
マイコンピュータ→ダイヤルアップネットワーク
で、普段使っている接続以外に何か出来ていないか、また普段使っている接続が書き換えられていないかよく確認して下さい。
OKwebで、Q2とか海外サイトとかのキーワードで検索して、できる限りの対策を施して下さい。
「多分大丈夫」で放っておいて、もし見落としていたらシャレにならない事態になりますよ。
ちなみに私は昔、30分間Q2に繋いで、一万円以上請求されたお馬鹿さん(TT

No.5
- 回答日時:
回答じゃないんですが、早急に116に電話してQ2を回避してもらった方がいいでしょうね。
請求に関しては、自分がそこをクリックしたのであれば、支払わなくてはなりません。承認しますかとかの契約書を英語とかで書いてあったのではって相手に言われるのと思います。
No.4
- 回答日時:
少し前に問題になっていました。
この手のQ2の支払いは拒否できますので、あわてる事はありません。
ついでに、旦那さんには内緒でQ2も使えないようにしてしまいましょう(笑)。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/q2/info200013-1.html
No.2
- 回答日時:
書き変えられている可能性大です。
一度ダイヤルQ2に切り替わったのなら、何か対処しない限りずっとダイヤルQ2のまま接続されます。
ただちにインターネットを中断して、くわしい人に見てもらった方がいいでしょう。少し前まではダイヤルアップのフォルダに変なファイルが出ていて、すぐに発見できたのですが、現在はちょっとやそっとで見つけられないようなものもあるようです。
とにかく、精密検査をすることをお勧めします。
ありがとうございました.NTTに問い合わせたところ。、何年か前にQ2は使えないようにしてありました.(、、ということは、どこに接続になったのだか???).モデムのほうはメーカーのサポートセンターに聞いてみたところダイヤル音がするようになりました.
No.1
- 回答日時:
別の接続先に繋がっているのかもしれませんね。
書き換えられた形跡は無いということですが、よく見ると見覚えのない項目が増えていたりしませんか?
私も同じような経験があるのですが、接続先の名前が「Internet」とかいうありふれた項目に書きかわっていたので、しばらく気付かなかったです。
接続先の電話番号を念入りに調べてみて下さい。
この回答への補足
ダイヤルアップネットワークの中に「internet」という知らないアイコンがあったので(今までは「新しい接続」と「プロバイダー」のふたつでした)それは削除したんですが。....接続先の電話番号はどこで調べたらいいですか.
補足日時:2001/08/20 14:37お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- Wi-Fi・無線LAN ”Webブラウザの接続設定を「ダイヤルしない」に変更します。”とありますが。。 3 2023/08/06 23:14
- FTTH・光回線 光回線に変えましたが? 6 2022/04/16 09:16
- Wi-Fi・無線LAN PCに原因不明の不具合があるため初期化したいです。 1 2022/09/06 00:20
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSL回線ってすぐに切れる?!
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ルータなしで2台のPCが同時に...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
どなたか教えてください!
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
LANケーブルを三股にできま...
-
ルーターのタコ足配線は問題あ...
-
1.5Mから12Mへ変更する価値あり?
-
最近よく・・・・
-
ADSLセッションアップのシーケンス
-
ネットに繋がらないのは、ハー...
-
Yahooについて
-
ローカルエリア接続が不全
-
パソコンの電源を切るたびにイ...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
無線LANでインターネットに繋が...
-
Wi-Fiがすぐに繋がるアプリを教...
-
無線接続できません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
ホテル室内から無線LANでIPアド...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
インターネット接続に時間が掛...
-
「回線を切断する」ってどうす...
-
AOLでのADSL複数台接続について
-
ADSLのルーターでの接続
-
突然インターネットに接続でき...
-
国際電話接続が見つかったので...
-
フレッツADSLで複数PCから同時...
-
ISDNからADSLの後のインターネ...
-
PR-200NEにハブを接続
-
スプリッターからの電話線を二...
-
Yahoo BB ADSL 利用されている...
-
ADSLだがオフラインで作業...
-
アウトルックエクスプレスに入...
-
ISDNからADSLに関して
おすすめ情報