
今まで、ノートPCから無線LANを通しフレッツADSLで
インターネットに接続していました。
そして、最近、デスクトップPCを買い、以下のように
接続し直しました。
電話回線ーモデムーハブー無線LANアクセスポイントーノートPC
└ーデスクトップPC
モデム:DSL ND ATUR-E2 (ADSLモデム-MN)(NTTからレンタル)
ハブ:Buffalo LSW-TX-5EP
無線LAN:NEC Aterm WL50T
デスクトップPCを買ったときは、
「複数のPCをインターネットに接続する際は、ルータが必要」
とは知らなかったため、ハブでつないだのですが、
なぜかこれでも2台同時にネット接続ができます。
調べたところ、モデムにもハブにもルータ機能はない
ですし、ネット接続する際は、
デスクトップ:PPPoEソフトを使って接続
ノート:無線LANをPPPoEモードにして接続
のようにしています。
接続できているからいいのですが、なぜ同時に接続できるかが
気になりますので、お教え願います。
(同時接続できる理由として、この記事の内容が気になりますが、
どうも確信が持てません)
http://www.ntt-east.co.jp/release/0209/020924a.h …
そして、これから、Wiiなど、ネット接続する機器を
さらに増やそうと考えているのですが、ルータは
必要になるでしょうか? このことについても
お教え願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同時と言うのはリアルタイムで同時でしょうか?
使用する時間帯がズレていませんでしたか?
ルータが無いということは、IPマスカレード機能が無いと
いうことです。各PCは1つのグローバルIPアドレスになる訳です。
同時に、例えば、インターネットブラウザで、別々のページの
表示を要求したら、同じアドレスの異なるPCのどちらが、送ら
れてきたデータを受け取るのかが分かりません。
とても同時にインターネットが出来たとは思えないのですけど。
どちらかのPCでルータ機能が働いていたら話は別です。
PC自体(WindowsXP)がルーティングすることは可能です。
この回答への補足
早い解答ありがとうございます。
> 各PCは1つのグローバルIPアドレスになる訳です。
2台のPCを同時に両方ネット接続し、グローバルIPアドレスを
調べるページ「診断くん」(http://taruo.net/e/)で
確認してみました。
その結果、REMOTE_HOST, REMOTE_ADDRは異なったものでした。
これらのIPアドレスの割り当てを以下のサイトで調べたところ、
プライベートアドレスではなく、
どちらも私が使っているプロバイダ(OCN)のIPアドレスでしたので、
2つのグローバルIPアドレスを使っていることになるのでしょうか?
それとも、ここで#4の解答にある「マルチセッション」が
働いているのでしょうか?
http://www.nic.ad.jp/ja/whois/ja-gateway.html
No.5
- 回答日時:
興味深いので投稿しました。
それだと、同一のプロバイダーアカウントで二つのグローバルIPアドレスを取得できることになり、したがって、あなたのアカウント情報とパスワードさえわかれば、別人がただでネット接続も可能ということですね。
プロバイダーはOCNではありませんが、ネット接続できなくなってプロバイダーサポートに電話したときのこと
「誰かが自分のアカウントを使用しているのではないか」
「現在接続されていません。もしあなたのアカウントで接続したらロックがかかるのでそのアカウントで接続することはできません」
つまり、それが崩れることですね。
No.4
- 回答日時:
それぞれのPCから、PPPoE接続を2つ行う事は、フレッツ回線では
出来ます。(マルチセッション接続と言います)
フレッツADSLやBフレッツの家庭用向けは、2セッションが標準で
あと3セッション追加契約もできます。
しかし、同じプロバイダに同じIDアカウントで、2つ同時に接続すると
二重接続で、規約違反に問われたり、料金の重複請求(2契約分として)
されては、いけませんのでプロバイダに確認してください。
プロバイダによっては、親契約+子契約(メール相当金額)で2つの
接続を許可するところもあります。
参考URL:http://flets.com/sessionplus/s_outline.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
この接続方法にして1ヶ月以上経ってますので、
私が使っているプロバイダ(OCN)の請求料金を見てみました。しかし、
請求料金は、デスクトップPC購入前と変わらない料金でした。
以下のサイトにある注意事項にも
「複数で同時に接続することはできません」とありました。
http://www.ocn.ne.jp/adsl/flets/attention/
それにもかかわらず、#1での補足のとおり、
異なるグローバルIPアドレスで同時にネット接続ができます。
謎は深まる一方です。
ルータを導入した方がすっきりするでしょうか・・・。
No.3
- 回答日時:
#1です
> モデム:DSL ND ATUR-E2
この装置、隠しルータ機能がありますね。
前の借主がルータ機能を働かし、それに気が付かないで、
使っている可能性も無きにしも非ずですね。
参考URL:http://www.painfo.net/PASOCON/mn-modem/mn-modem. …
> この装置、隠しルータ機能がありますね。
型番で検索をかけたところ、確かに隠しルータ機能を
持っているようです。
そこで、ブラウザからこのモデムの設定画面をみたところ、
特にルータとしての設定箇所はありませんでした。
ご回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
まず誤解を
ルータがあってもそのルータにハブ機能がなければ同時に接続することは出来ません。
ルータは必須というものではなく、ハブさえあれば複数の機器を接続することは可能です。
>「複数のPCをインターネットに接続する際は、ルータが必要」
というのは正確にはハブ機能つきのルータになります。
質問者様が記載されてるリンクは同時接続できる理由とは直接関係ありません。
http://e-words.jp/w/E3838FE38396.html
ルータについてですが、詳しくは下記サイトをご覧ください。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/router …
参考URLの内容をみました。
どちらかのPCがルーティング機能を使っていることも
考えられます。しかし、それでは片方のPCの電源が
入っていないときには、もう一方のPCは
ネット接続できないことになります。
そのようなことはないので、同時接続できる理由は
ほかにあるのでしょう。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- OCN光 ルータ調子悪いみたい 3 2023/01/16 19:44
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Flet's ADSLとルータでしばらく...
-
突然インターネットに接続でき...
-
ネットにつながらなく困ってます。
-
ローカルエリア接続とインター...
-
インターネットアクセスなしと...
-
ダイヤルQ2??
-
イーサネットが見つからない
-
ADSLでの接続切り替え
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ADSLだがオフラインで作業...
-
PC起動時のエラーメッセージ
-
ネット接続が急にできなくなり...
-
ルータなしで2台のPCが同時に...
-
無線LANのIPアドレスが、...
-
ネット接続の共有を無効にする...
-
ADSLモデムのランプ点灯に...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
パスワードが勝手に削除されて...
-
今、ADSLのルーターからH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
ホテル室内から無線LANでIPアド...
-
PS2で無線LAN接続したいです。...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
インターネットにつながってい...
-
Wi-Fiに接続できません(iPhone5)
-
アナログ回線でつながりますか?
-
モジューラについて
-
3台のうち1台だけがインター...
-
ルーターのタコ足配線は問題あ...
-
"フレッツ接続ツール"が不安定...
-
フレッツADSLで・・・
-
有線LANの設定
-
スタークラフトのオンラインバ...
-
PPPoE接続とフレッツ接続ツール
-
風俗店のHP
-
接続はできているはずなのに…
おすすめ情報