dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師の方及び看護師と付き合ったことのある方に質問です。苦しいです。
今年の3月から7月初めまで癌で入院していました。4ヶ月の入院治療の末、経過良好にて3週間前に退院しました。特に優しくされたりはなかったのですが、入院中に担当してくれた看護師に一目惚れし、恋をしてしまい、入院中からずっと悩んでいます。入院中にお互いの距離を近づけることができないまま退院が決まったので言わなければ一生後悔すると思い、退院の前日の夕方に彼女に時間をとってもらって僕の個室に来てもらいました。記念に一緒の写真を撮らせてもらった後、告白しました。彼女は「ありがとうございます。」とだけ言って特に気持ちを受け入れてくれるかは答えませんでした。僕は「この歳(45歳)になるまでこんな気持ちになったのはあなたが初めてです。僕の気持ちを受け入れてくれればそれでいいし、もし受け入れられなければ今、結論を出さないで欲しい。今の僕は病人だし、仕事もなく何も無い。今の僕を見て判断しないで欲しい。いつまでも社会的弱者で終わるつもりはないし、整体の免許を取ったり臨床心理士を目指しています。病気やケガで解雇された人たちの就労支援もしようと思っています。ですからこれからの僕を見て、それから僕の気持ちを受け入れてくれるか判断してください。」と言った後、彼女は一斉放送で呼ばれて戻りました。メアドと連絡先を裏書した名刺を渡しましたがその後に連絡はありません。
僕は退院後に2回会いに行ったのですが2回とも会えませんでした。1回目は処置に入ってしまったので会えなかったです(先週)。会えなかった場合を想定してお礼の手紙(メアドと連絡先が書いてある)を受付の人に渡してもらうように頼みました。2回目は姿を探したが無かったです。気づいた他の看護師が「今日は〇〇さん、いないですよ。」と言って会えなかったです(今週)。その後は会いに行ってないです。
彼女の連絡先は知りませんし、向こうからの連絡もありません。
毎日彼女のことばかり気になってしまい、会えないつらさ、連絡も取れないつらさで夜も眠れず精神崩壊寸前です。体重も減り続けています。これから先、僕はどうしたらいいのでしょうか? 苦しくてたまりません。教えてください。

A 回答 (7件)

先ずは経過が良好とのこと、完治に向けて自愛しながらゆっくりと回復されることをお祈りします。



看護師の娘を持つ母親です。私自身が質問者様と同年代、娘は看護師5年目です。
病棟付きの看護師、会社員の私からは想像できないくらいの激務です。
時間が不規則など体力面、決してミスは許されないプレッシャー、どんなにキツくても患者さんの前では
感情を露わにしてはならない、私生活での悩みなども持ち込んではならない、精神面は強靭です。
質問者様の担当になったその看護師の方、看護するべき患者は質問者様だけではありません。
夜勤になれば夜中に何度もナースコールが鳴る、こっちの処置もしなければでもナースコールが先。
病院に拠っては、決してしてはいけない‘走る’ことしないと間に合わないこともいたしかたなくある。
患者さん前に立ったら、患者さんが安心できる表情と所作、これは看護師になるために徹底的に叩き込まれてることです。

私もそうですが、病気になってキツかったり痛かったりして弱ってる時に優しく声かけしてくれ甲斐甲斐しく看護して
くれる看護師さんというのは、時には医師より頼りにしたくなるもんですよね。
中にはツンケンした態度の方もいたりするけど、プロ意識のある看護師は患者さんに笑顔向けながらも
チェックすべき数値や傷の具合や痛み具合をきっちりと記録して、担当医師に伝えることもしてる。

質問者様は紳士的であられ、純粋な気持ちを真摯にその看護師さんにお伝えになられた。
女性看護師のほとんどは、男性患者に‘恋愛感情持たれる’ことは何度も経験してることとても多いです。
中には乱暴な患者さんもいて、夜中にナースコール鳴らして看護師呼び出して強引に‘お触り’やエゲツない‘誘いの言葉’かける方もいる。
個人的な好意の手紙を渡されることなどは日常茶飯です。
退院するまでしつこく連絡先を聞き、教えないと(これは当然のこと規則です)ストーキングまがいのことまでもする。
実際娘はつきまとい行為を受け身の危険を感じ、病院側に伝えたところ警察に通報されたということもありました。

質問者様は大病をされて治療だけでなく手厚い看護が必要だったことでしょう。
ほとんどの看護師に取っての‘喜び’‘やりがい’は病を克服して元気になって退院されて行く
患者さんを病院という辛気臭い所から、明るい外に出て元の生活に戻っていく患者さんの姿を見届けることだそうです。

でもその次の瞬間には重病人や怪我人が続々と待ってる病棟に戻る。看護師は気持ち・頭の切り替えが瞬時にできなければ
できない仕事です。
おそらく質問者様の担当看護師の方も質問者様が治っていく過程を見守り無事に退院できるまでに回復されたことは
大きな喜びだったことでしょう。

質問者様の‘恋心’が募ってしまったお気持ちはわかりますが、ちょっとばかり相手の立場を考えず相手の重荷になることをしてしまったと思います。
その担当の看護師さんは、質問者様から好意を示されたことを詳細に上司に伝えてるはずです。
上司(師長や看護部長)は、質問者様とその担当看護師が顔を合わせないように配慮してるはずです。
これ以上、彼女を訪ねて行ったら注意を受けることでしょう。病棟と関係ない外来になったとしても
そのうちその病院にすら行きにくくなり、せっかく順調に回復してるのに転院することになるかもしれない。

担当した医師や看護師さん達はひたすら質問者様のために尽力したことが無駄になってしまう。
特に告白された看護師さんの心中を察して差し上げて下さい。
質問者様が彼女に対して恋焦がれて、精神的にまで追い詰めてる(ご自身でそうしてると思います)
人一倍、食事や普段の生活に留意しなくてはならないのにそんな状態になったらまた病院に後戻り。

恋されて告白までされた看護師さんにさらなる苦しみを与えてしまうことは本望ですか?
繊細な神経を持ってる方だったら、看護師という仕事に挫折感さえ与えてしまうことだとの認識を持って下さい。

しつこいですが、病院という場所は「看護師に取っては職場です」彼女の邪魔になることはしないで下さい。

病棟を訪ねることはおやめになられるべきだと思います。
この暑い中、退院してほんの3週間。きちんと自己管理して健康を取り戻すことが先ではないでしょうか?
彼女のことをそこまで本気で好きになったのであれば、彼女が喜んでくれることは短い文面で質問者様が元気に
なっていく様子を知らせる手紙を送ることだと思います。
そこに‘恋愛めいた’言葉の羅列や彼女の私的な連絡先を聞き出すような文言はご法度です。
その看護師さんに断言したこと。焦らずに完治させて社会復帰をする、整体や臨床心理士の勉強し資格取得して
自立を果たす。
その時点で、既にプロとして看護師としての仕事をこなしてる彼女と対等の位置・立場になるでしょう。
恋愛は、しっかりと社会復帰をされてからでも遅くはないです。

それまでは、彼女に取って質問者様はあくまでも大勢いる患者さんの一人でしかないということです。
彼女に取って良い印象を残しておくことが先に繋がることかもしれない、と思考変換することをお願いしたいです。

自分は弱ってるからという甘えがどこかで感じられてしまいます。
でも、彼女が質問者様によって背負わされた重荷は? 男性として一女性を慮ることしていただきたいです。



・・・看護師と患者の恋愛だの、看護師と医師はだの、得てして看護師は軽く見られがちなこともありますが
それはほんのほんの一部だけのことです。
看護師は職場を離れたら、職場で起こったことはスイッチ入れ替えて忘れます。看護師にも普通の女性としての
私生活があります。
職場での人間関係(上司や同僚や患者さん)を切り離さなければ続けられない厳しい職業の一つです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。僕は医療従事者として15年病院に勤めていましたので病棟看護師の大変さは十分知っています。彼女の病棟のことも4ヶ月入院していましたので理解しています。彼女に会ったら心に重荷を背負わせてしまったことをお詫びしたいです。会えないのなら手紙に託すつもりです。
僕は45歳という人生の半分を過ぎた時に癌になり会社を解雇され、独身なので誰も心を支えてくれる人がいません。5年生存率が35~50パーセントの告知も受けており、自分があとどのくらい生きられるのか、45歳という年齢的な焦り、孤独と不安で心が押しつぶされそうです。まともに社会復帰出来るまでには何年もかかります。その間も癌の再発と転移の不安がつきまといます。社会復帰してからの恋愛なんて悠長なことは言っていられない現実があります。彼女のことは本気で愛しています。なぜ彼女にこれほど固執するのかわかりませんが、彼女は27歳、何年も経ったら誰かと結婚してしまうかもしれない、そんな不安がいつもあります。自力ではどうにもできないほど精神的に病んでいます。精神科を受診することにしました。

お礼日時:2011/07/26 00:14

癌患者経験者ですが…こういう話もあるんですね。

いやはや。

大変申し訳ないですが、諦めた方がいいのではと思います。
質問者様の事が気になっているのならば、連絡をしてくる筈です。
それ自体がない、ということは暗に「ごめんなさい」を言っているのも同然です。

将来病気などで仕事が無い方の就労支援をしたいとか、そういう思いは確かに立派です。
私もそういう仕事があれば就きたいとは思っていますから。
ただ、それと恋愛とは全く別の話です。
そして「癌患者」という事実も、申し訳ないですが一切関係のない話です。

質問者様は一介の患者です。そして相手は一介の担当看護師です。
気持ちを伝えたのならそれでいいじゃないですか。後悔はしていないんですよね?
連絡が無い、というのが彼女の答えなのですから。
看護師さんや病院にこれ以上の迷惑をかけてしまう前に
大変辛いとは思いますが、受け入れましょう。
そして、まずはご自分の身体をきちんと元に近い状態まで戻すことを考えて下さい。
病み上がりのままだと就職も何も出来ませんし
折角治療を頑張ったのに、今度は精神的に病んでしまっては元も子もなくなりますよ。
ちなみに、癌患者さんはうつになりやすいと聞きました。質問者様がそのままうつ状態にならない事を祈りたいですね。

心も体もどうぞお大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。癌患者経験者ということですが完治されたのでしょうか? 僕の場合、手術ができない場所だったので抗がん剤と放射線治療だけの治療でした。9月にPETCTの検査があります。結果が出るまでは気が気ではありません。以前とは明らかに違う自分の体の状態に憤りも感じています。彼女とのことは頭では理解しても心が納得できず苦しんでいます。病院勤めが長かったので過去に看護師に恋し、失恋したことも有りました。その時は数日で心が切り替えられました。彼女は特に看護が良かったわけではありません。むしろ不満でした。それなのに今回は彼女にどうしようもないほど固執しています。自力ではどうにもできない状態なので精神科を受診することにしました。

お礼日時:2011/07/25 23:53

もうお気持ちは告白されてます。



連絡のない時点で、失恋です。
これ以上の接近はストーカー行為になりそうです。
恋愛は一方的な気持ちでは成り立たない。

成立しないからといって精神崩壊では困ります。
人生は振ったり振られたり。
その中で本当の人を見つけていくものです。

独りよがりな気持ちで、人を追い詰めてはいけないと思います。
    • good
    • 1

こんにちわ


私はまだ看護師ではないですが・・・
将来は看護師になりたいと思っています。

あなたが恋をしているその看護師さんは
あなたの気持ちに応えてあげられないために
あなたに連絡しないのだと思います。

あなたが癌患者だとか
そういうこととは全く関係ありません。
医療従事者はそんな偏見は絶対ないですよ。

私も看護師をして患者さんに恋をして
もしもその方が癌であっても連絡先をもらえば
即行で連絡します。

恋愛に病気も何も関係ありません。

その看護師さんはあなたを患者の一人としか
思っていないようです。
なのでこれ以上彼女に関わると
それは立派な犯罪ですよ。

ツライでしょうけどその看護師の方のことは
忘れたほうがあなたのためだと思います。

あなたの人生はこれからでしょう?
なにもその看護師さんに固執することはないんです。

きっとあなたにも大切な人ができて
幸せになれる日がくると思いますよw(^_^)ン

私はあなたを応援しています!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。頭ではは理解しても心が納得できないので苦しんでいます。なぜここまで彼女に固執しているのかもわかりません。5年生存率が35~50パーセントの告知も受けており、自分があとどのくらい生きられるのか、45歳という年齢的な焦り、孤独と不安で心が押しつぶされそうです。自力ではどうにもできない状態なので精神科を受診することにしました。

お礼日時:2011/07/25 23:39

【僕は退院後に2回会いに行ったのですが2回とも会えませんでした。



はっきり申し上げますが、コレは迷惑行為です。
おやめください。

医療人なら、医療資格の価値を知っていますし、これ取得することの意味とか、過程とか、取得後の利用価値?とか
わかります。

いずれにしても、個人的に彼女があなたが今後の展望を語っても、意味がありません。

彼女はアナタの連絡先を知っているわけですから、連絡がないということはそれまでです。
アナタからの【個人的】接近はおやめください。

彼女の「職」に関わる迷惑好意・迷惑行為になります。
アナタと記念写真を撮ったことで、アナタの感情が制御できないとすると、今後はこの病院では
記念写真が禁止になるでしょうし、
彼女の「軽率な行為」としてアナタの感情を察知できなかったことを責められることにもなりかねません。

病院ではアナタに医療を施す場所であり、アナタに出会いを提供する場ではないです。
相手からのリアクションがない限り、押しかけ行為は本当に困るのです。

ドコにでも勘違いな人はいるのですが。
仕事熱心な人が、このようなことでつぶされるのは、非常に他の’病人’に対してももったいないことです。
事前にどうしても、距離を置く態度に、今後はなるでしょう?

日常生活に戻ることをお勧めします。
以前の日常には彼女は存在しなかったことを思い出してください。
アナタの、病が彼女を特別と認識させているに過ぎません。
    • good
    • 0

せっかく退院したのに、精神崩壊起こしてしまうんですか?


もったいないですよ。

“恋”は大事です。
でも、それよりもっと大事なモノは沢山ある気がします。

“恋”が実ってからじゃないと何も始められない訳じゃない、と思います。
“恋”してなくても人間は生きて行けますよ。
何かにやりがいを見つければ。
質問者さんは“45”という年齢で焦り的なモノを感じているのでしょうか?

やはり、せっかく退院したんだから、これからですよ。連絡ないのは向こうに“気がない”の意思表示だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。僕は元医療従事者だったので過去にも看護師に恋し、失恋したことがありました。その時は数日で心が切り替えられたのですが、今回は頭で理解しても心が納得できません。5年生存率35~50パーセントの告知も受けています。年齢的な焦りと孤独と不安で心が押しつぶされそうです。自力ではどうにもできない状態なのでこういったサイトにアドバイスを求めたりしています。今度は精神科に予約を入れました。

お礼日時:2011/07/25 23:29

患者と看護師の関係だけで


普通の出会いと変わりはありません。
多分、彼女はあなたを恋愛対象とは思っていないようです。

恋愛が相手に負担になっては
それがストーカーになっていくのです。
2回断られたなら
それは残念な失恋でしょう。

あなたがガン患者だからではなく
普通に彼女の気持ちがあなたになかった
と考えるのが普通です。
あなたはご自分で言ったように
「これからの自分」になってから
もう一度チャレンジすべきだと
思います。
それまでは何度行っても
居留守をつかわれるか
悪ければ彼女が上司から叱られてしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!