dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Javaでアプリケーションを作成中です。電話番号のフォーマットチェックを実装しようとしていますが、そもそも一般的に
(1) データベース側では番号だけを保持するのが普通なのでしょうか?(0311112222)それとも
(2) ハイフン付で保持するのが普通でしょうか?(03-1111-2222)

(1)の場合、画面表示時にハイフンを挿入することになると思いますが、携帯の場合、そうでない場合など処理が複雑になりそうです。(もしくは画面表示時にもハイフン抜きで表示する?)

現状は、あまり厳格にチェックする必要もないと思うので、(2)のやり方でやり、数字かハイフンかのチェックと最大の桁数チェック(11桁なのだろうか)だけしようかと考え始めましたが、何か不都合などあり得ますでしょうか?もし標準的な考え方があればと思い投稿致しました。ご意見あればお願い致します。

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

厳格すぎるチェックする必要もないなら


フォーマットも自由でいいんじゃないでしょうか。
ただ、検索するときを考えるとハイフンなしで保存されていたほうが
検索をしやすいですし、
表示をするだけならばハイフンがあったほうが見やすいです。
と、言うことでシステムの要望によるんじゃないかと。
凝ったところは検索用と表示用の両方を保存したりしてます。


ちなみに電話番号チェックを本気でやるならこちらを参考に
http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/5164424 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2011/08/01 16:55

数値部桁数:9-11


先頭:0
ハイフン:0 or 2


簡易的なものであれば上記だけで十分です。)
複雑なものを要するのであれば以下を参考に
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2011/08/01 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!