重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 PCの画像がプリンターに送れないんですよ 印刷しないんです
 PCはNECのWindous7です プリンターはEP-802A です
 少し前までは出来たんですが 節電でプリンターの電源を切ってから
 写真の画像は印刷出来るんですけど PCのはオフラインに成って 繋がりません
 勿論 USBを繋げば何とか成るかも知れないけど 無線LANで何とかしないとなあ
 思います !
 それには 何処に問い合わせた方が良いかなあ 光の相談室は何でも聞いてくれる
 けどなあ~
 PCのNECにしようかなあ エプソンが良いかなあ~ 
 と 宜しくお願いします!

A 回答 (3件)

無線LANが正常でプリンタ-がオフラインの時


オフラインの原因の1つにはコントロ-ルパネル開いてデバイスとプリンタ-の表示を開くとEP-802A とEP-802A (1コピ-)EP-802A(2コピ-)とか有る時に仮にEP-802A にvが付いていてプリンタ-がオフラインならEP-802A (1コピ-)に(v、レテン)移動してコピ-して見て駄目なら次のEP-802A(2コピ-)を試す。
レテン移動は印刷画面を開きプリンタ-名がEP-802A と成ってたらその後ろの▼をクリックするとEP-802A とEP-802A (1コピ-)EP-802A(2コピ-)が出るからそこで選んで適用をクリックしてO/Kすれば移動できる、
仮にEP-802A (1コピ-)でオンラインなればEP-802A とEP-802A(2コピ-)はコントロ-ルパネル開いてデバイスとプリンタ-の表示を開くで削除する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 どうも ありがとうございます あれから色々と試して見ました!
 とっても 面倒でしたけど やって見ました!!

お礼日時:2011/08/11 17:09

初めて聞く言葉かも知れませんが、



・ネットワークプリンターのIPアドレスが自動付与(DHCP有効)になっていると、一旦電源を切るとアドレスが変わってしまうことがよくあります。現象としてはこれに該当しているようです。

・解決策は固定のIPアドレスにすることです。メーカーに聞くのでしたら第一にルーターメーカー、次にプリンターメーカーでしょうね。

・もっとも無線ネットのプリンターって使い勝手は気に入っていますか。結局はパソコンの近くに置いておかないと使えないですから無線プリンターはお奨めしません。USBに戻したら精神的に絶対良いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうも ありがとうございます! NECに連絡してみましたら 色々して 私の知っている
 方法でした それで どうも PCのせいではなく プリンターの方かもって言う話しで
 今度 プリンターを初期設定からしてみようとねえ・・・ 
 ありがとうございます!

お礼日時:2011/08/11 17:06

>オフライン



「スタート」「デバイスとプリンタ」アイコン右クリック「通常使うプリンタに設定」
参考URL

参考URL:http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?002 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうも ありがとうございます(^-^) 何とかオフラインは解除には成ったんですが
今度は 繋がって居ないのかなあ やっぱり印刷が出来ません
エラーに成って キューが残って 溜まって エラーに成るんですけど
是は 前の人が回答してくれたように PCのIPアドレスが外れて 繋がって居ないのかなあ
やっぱり 印刷が出来ないのは 困った物ですよ~??

お礼日時:2011/07/27 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!