dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月の中旬~下旬、大体1週間程度イギリスに旅行に行きたいと思っています。

ですが、お金はあまりありません。

イギリスで観光などして過ごす場合、どれくらいお金がいるでしょうか?


参考
女、初一人旅、ホテルは中級のところに泊まろうと考えている、観光目的、お土産も変えたら買いたい、英語は中学生レベル


よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

既に検討が進んでいると思いますが、小旅行はパックで行い、ロンドン市内主体の観光がお奨めですね。


バッキンガム宮殿から公園を通り抜けると、一番の繁華街ピガデリーサーカスにでますが、その近くのロンドン三越が小旅行の待ち合わせや、買い物等で日本人の根城と言えます。
ピカデリー近くには、中華街や日本食の集まりもあり、プレスタットと言うお土産に適した王室御用達のチョコレート屋もあります。
多々ある博物館への入場は基本的には只だが、定額募金と言う感じですし、地下鉄乗り放題でロンドン観光、昼はパブをでたまに食べて後はスナックで済ます事であまりお金は掛かりません。
昼間に見ておけば危なそうな所は判りますので、とにかくピカデリーを起点に街歩きをすると、かなりロンドンは判ってくると思います。
但し、夜はコンビニも自販も無いので、長い夕方の内に行動は済ませて置きましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

具体的にありがとううございます。
ここ数日「地球の歩き方」とにらめっこしながら行き先を決めています。
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/02 22:16

こちらでもこんばんわ。


私もsweet76さんと同じく、直前にあって肝心な計画力の無さに閉口しています。

ちなみに、私の場合2年前のパリ一人旅は2週間前に航空券取って、1週間で予定組みました。
今年のスイス一人旅も2週間前に航空券取って、毎日終電帰りの中、2週間で予定組みました。
でも、私は国内旅行でしたら100回以上、全都道府県一人旅しているため、
計画力に関しては何も問題ないつもりでいます。

私もあなたと同じく中学生レベル以下です。中学卒業してから英語勉強していないので文法なんてさっぱりです。
大学受験も英語使わずに入ったほどです。言葉は簡単な単語の意味がわかればOKです。
単語から相手が何を言おうとしているかを連想して、答えればいいだけです。
ですから会話力ではなく、状況把握が非常に大事です。

先日泊まったチューリッヒでは、ドイツ語が中心なので、ドイツ語訛りの英語で泊まったホテルマンは
ホテルキーの裏側を指さし、何かを言っています。デジタル、NOだけ聞き取れました。
それで何かわかりますか?これは磁器カードなので電波を発生させる携帯電話などは近くには
おかないでくれ、という意思表示なのです。会話はできなくても単語から連想して相手の意思を
汲み取る必要があります。

イギリスは英語がキレイですし、フランス語やイタリア語など知らない単語が飛び交う心配もないので、
簡単な会話については問題無しと考えます。しかし、私に言わせれば観光慣れさえしていれば、
言葉の壁など無いに等しいです。パリへ行った時は、おはようとありがとう以外まともなフランス語は
喋っていませんから。あとは、距離感、土地勘、方向感覚、そういった日本で通用することを
海外に応用するだけです。


これまでの海外<パックツアー>はおそらく直行便でしょうし、どこかでトランジットするにしても
それはガイドさんが全部やっていたのであなたは気づいていないかと思います。
一人旅は航空券も問題のひとつで、直行便ですとJALとか有名会社になるため、航空券も
おのずと【それなり】の額します。対して、格安で行こうものなら、中国やタイなど物価の低い国を
経由すると随分と安くなります。その差は航空券だけで倍近く違います。
さらに8月の燃油チャージは7万くらいかかります。これはほぼ固定です。

もっといえば、8月中は繁忙期ですし、今年は特に分散休暇を政府が薦めているため、
言葉通り8月中は高いままです。格安で出回っている航空券を見ても、
実際に残っているのは燃油チャージ込みで20万以上になるかと思います。
JALとかの直行便ですと+10万弱と考えてください。
格安航空券で抑えようとした場合、問題になってくるのがトランジットです。
特に何も問題が無ければいいのですが、つい先日私はスイス行った時に飛行機が3時間遅れた
ことで次の飛行機に乗れず、モスクワ空港でロシア人相手に交渉して、別の便をなんとか
取ってもらいました。ロシア人や中国人は日本人ほど仕事に対する責任感は無いので、
平気で明日の便にしろ、黙れ日本人!とか、そういうことを平気で言います。
こちらも明日はビジネスだから何としてでも帰らなければいけない!と英語でまくしたてて、
(やはり、ビジネスは万国共通に非常に大事なものと通るようです)どうにか本来の便と
同じ日には帰れる別の経路にしてもらいました。しかし、本来、スイス→モスクワ経由→成田の
はずが、スイス→モスクワ経由→北京経由・・・で成田と思いきや、上海経由、成田とかなり
複雑になった上、成田到着時間はギリギリ終電で荷物受け取る暇もなく・・・まぁ色々ありましたが、
一人旅というのはこういった事を全て自分ひとりでやらなければなりません。
ロシアならば片言の英語は通じます。中国は英語そのものが通じない場合があります。
漢字やわかる限りの中国語でなんとか押し通しました。
ただやはり相手は所詮その国の人なので私たち日本人が英語に精通していないように
彼らもまた英語ぺらぺらというわけではありません。トイレに行きたい、その言葉ひとつ説明
するのに様々な単語を使わなければならない羽目になります。
中国ではトイレが厠所と書いてありますが、その言葉を読むだけでは実は通じません。
その言葉の意味では汚い便所という意味で現代では通じるので、別の言葉が必要になります。
こういったように、日本では当たり前だと思っていることが海外では全然当たり前ではないです。

トランジットでは自分は何をするべきか、それを知っておかないことには、
相手から指さされても何をどうしたらいいかさっぱりわかりません。
海外には日本語喋れる人なんてそうはいません。ましてや空港ならば尚更です。


無事にヒースロー空港に着いたとします。
そこからどうするべきでしょうか?日本のように治安のいい国ばかりではありません。
タクシーだと思って乗ったら身ぐるみはがされた、そんなこともあります。
どんなタクシーが怪しいかその見極めは何か、そういったことも全て事前準備していかなければなりません。
海外旅行を楽しみたいのならそういった準備に次いだ準備を滞りなくやるか、もしくは、
大金払って日本人に依頼する以外に方法は無いです。

パックとは違い、個人旅行は「自由」ですが、「自由」とは「責任」の裏返しでもあります。
日本ではパックでトラブルが起きれば旅行会社のせいにできます。
でも、個人旅行でトラブルが起きても自分でなんとかするしかありません。
誰も助けてくれません。たまたま、運よく親切な日本人が助けてくれるかもしれませんが、
観光地に集まる外国人から見れば日本人は極めて少ないです。


観光目的とか、お土産とか、そんなことは余裕があったら考えればよく、
何もかも初めてならば遊ぶことばかり考えるのではなく、どうしたらトラブルなく生きて帰ってこれるか、
それを念頭に置かない限りは、それこそ言葉通り、「二度と日本の地を踏むことはなくなる」のでは
ないかと思います。


何も私は決して、大げさに言っているわけではありません。
そのくらい日本人は海外をあまりにも知らなさすぎているんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やらなくてはならない大きな仕事があったため、それが終わるまでは楽しい旅行のことは考えないようにしていました。
今からは比較的時間を取れるので、よくした調べをしていきたいと思います。

ちなみに、海外経験は何度かあります。
ツアーではなく個人で行ったこともあります。
ですが、今度の旅行は完全に一人で行くので、さらに気を引き締めて楽しんできたいと思います。

お礼日時:2011/07/31 23:39

・航空券がサーチャージや保険もろもろ入れて15万~20万(期間が短いから直行便で考える)



・ロンドンで、中級である程度便利なところのホテルに泊まるには、1万ぐらいは予算が必要。
(安いところもありますが、シャワーのお湯がでないとか日本の格安ホテルより設備が悪いところもおおい)*現地泊数

・それ以外にかかるお金はあなたの行動次第です。食事はレストラン?ファーストフード?お土産はブランド物?雑貨?他人には見積もれません。

・・・正直なところ、英語力より、2週間前にこの質問をしている計画力のなさというか、旅行に慣れしていない点からいって、今回は、今から間に合う、フリーツアーをせめて利用することをお勧めします。
女一人旅で大事なことは、計画力(下調べ力)、交渉力、危険察知と回避力です。
ロンドンも治安のいいところばっかりじゃないので。
一人旅って、行き当たりばったり、っていう意味じゃないんですよ・・・特に女性の場合は。短期間だと時間の問題もあるので、ホテルと日程は決めていくべきですし、特にこの時期、どこも満室の可能性も手ごろなホテルでは否定できませんから。

何かあってからでは遅いので、よく考えて行動してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大きな仕事があり、それが終わったら自分へのご褒美として旅行を・・・と考えていました。とても、その仕事中は考えられなかったもので。

これからは、時間が取れるので旅行までの約2週間、よく下調べをしたいと思います。

お礼日時:2011/07/31 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!