dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方64歳で定年を迎えたまだまだ元気な老人(?)です、私の昔からの夢として女房とヨーロッパのある都市に三週間ほど滞在しそこを拠点にゆっくりと無理をせずに歴史的な箇所6~7ヶ所を訪れてみたいと思っています、小生はハワイや東南アジアには行ったことはありますがヨーロッパには行ったことはありません、英語もたぶん片言しか話せないと思います。
友人からは無理だからやめておけと言われていますが、出来たらこの何年かの内に是非実行したいと思っています。退職してまだ間がないのでまだ何処に行こうかとも予定はありませんし、”そんな具体的でない質問答えようがない”と言われるのではないかと思っていますが、ご提案があればそれを参考に自分で夢の予定を組み立ててみたいと思っています。
何処を拠点にし(出来れば日本人の経営するホテルがいいのでしょうか?)、何を利用すれば効率的にヨーロッパの何カ所かを回れるのかご提案が頂ければと思い図々しいとは思いながら質問をさせて頂きました。

A 回答 (5件)

長めのご旅行、良いですね。



お金が掛かってしまいますが、日本の手配業者や現地の日系業者など利用したりして、日本語サポートのある方法を利用すれば可能だと思います。できれば旅行英会話を少し練習されると良いとは思いますが。

オーダーメイドで旅程を組んでくれる会社もあります。
行きたい国や都市があれば、その地域に強い旅行業者を探すというのも出来ると思います。

ちなみに日本発着の周遊パッケージツアーですと14日間ぐらいまではあるようです。延泊可能なものもあるかもしれませんが・・・・
添乗員付きなのか否か、現地ガイドが付いてくれるのかどうかなど、利用しやすいかどうかはツアー内容によります。
「ツアー」と言っても、現地では「お客様ご自身で駅まで移動」とかいう、鉄道チケットなどは組んでくれてあるがガイドがいないというパックもあります。

いろいろな有名どころを周遊するのに最も簡単な方法は添乗員付きのパッケージツアーです。団体ツアーになってしまいますが。料金が高めのツアーなら日程にゆとりがあるのかもしれません。


自分では利用経験ありませんが、日本人経営の宿をネット検索すると色々出ます。
(ゲストハウス等は安宿です)
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclie …

田舎のレジデンスみたいなところですと、滞在には良いでしょうが、あちこち移動はレンタカーが無いと不便かもしれません。

有名な観光地でしたら主要都市や近隣の拠点から出る日本語現地ツアーもありますので、部分的にそういうものを利用する方法もあります。自分で電車やバスで行くよりは料金がかかりますが。

どこを拠点にすると便利かは、行きたい場所次第で違ってきます。
日本からの飛行機でどこで入国・どこから帰国するか(in/out)というのも考えなければなりませんし。
滞在したい場所、行きたい場所が分からないと何とも言えません。
ヨーロッパと一口に言っても、けっこう広いですよ。
http://www.ab-road.net/europe/?sc_root=itts0002

まだ先の話で具体的に決めないにしても、ガイドブックなど徐々にご覧になってみると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう御座います、ご提案の事項を参考に色々と考えてみたいと思います。 ご丁寧なご提案ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/05/14 11:16

業者のパック旅行でなくて、ヨーロッパを自力でまわるのは、有名大學に在籍する、若い体力のある学生でも実は至難のわざです。

なぜなら、英語ができたとしても、英語圏では、ネィティブ英語のはやいスピードにまったくついていけず、非英語圏では、国によっては英語がまったくつうじないので。

たとえば、パリでもパリ以外でのフランスでも英語はほとんどつうじません。まあ、いまの段階でできることは、ガイドブックや海外旅行のための英会話などの本やヨーロッパの地域事情などに関する本を何冊かかいあさって、すこし予備知識をしいれることです。

ちなみにここで、回答している回答者のなかには、実際には、ほとんど海外一人旅の経験がないのに回答している回答者だとか、二番煎じの限られた知識で回答している回答者などがおり、多数の回答がつかないかぎり有益な回答がえられないことがあります。

ちなみに海外はひとりたびよりも二人旅のほうが楽ですし、やすくつきますが、それは、同じ程度の語学力体力の友人同志などで回る場合です。英語がほとんどできない、高齢者夫婦のような場合ですとどちらもどちらをたすけることもできず、ことばはわるいのですが、どっちにいったらいいかなという会話のときに、めくらがめくらの手をひく状態となります。(めくらがめくらのてをひくと両方どぶにおちるーーーユダヤのことわざーーーともいわれているのでご注意を。)

ちなみにヨーロッパではレディーファーストがあたりまえですので、それができていないと、男性は白いめでみられるのでご注意を。たとえば、エレベーターに女性と乗り合わせた場合、女性よりさきにおりてはだめなのですが、大丈夫ですか。

ただ、少し英会話の勉強をはじめているとのことですので、勉強の進展具合によっては、あそびにいってもいいのかもしれないなとはおもいます。ちなみにどこにいったらいいかなどは、その英会話の学校の先生と英語でのやりとりのなかで教えてもらえる程度までは英語ができるのがこのましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとう御座います、基本こんな旅行は難しいのでしょうね! 判ってはいるのですが何とかやって見たいと思っています。どぶに落ちて怪我をしなかったらまた這い出て歩くっていうのもいいんではないでしょうか準備(英語や現地の言葉)を周到にやり何とかやってみたいと思っています、皆様からの色んなご提案感謝しております、ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/05/15 09:21

ご夫婦でのヨーロッパ旅行、素敵ですね!!


悲しいかな…当方いつも1人旅なのですが、ご夫婦で旅行を楽しんでいる日本人熟年(失礼!)夫婦は沢山見かけます。
…と言ってもイタリアとフランスしか行った事はありませんが。

あくまで私の経験ですが、周遊旅行は疲れます。
今日はココ、明日はあそこ、早朝から移動、移動のオンパレードなのです。
それに懲りてからは、1ヶ所…多くて2ヶ所滞在を心がけています。

中でもパリはオススメです。
日本から直行便で行けるので体力的にも楽。
ヨーロッパ各地への交通網が多い。
何よりパリという街が、散策するに適度な大きさ、雰囲気の良さ。
何度行っても「あぁ…また来たいなぁ…」と思える街なのです。

個人的にルネサンス美術が好きなのでルーブルでもその部分に時間を割き、
ルネサンスの都、フィレンツェへも空路1時間で行けるという手軽さなのです。

せっかく12時間もかけてヨーロッパに行くのであれば、ご自分の興味のある分野を明確に自覚なさるといいかと思います。
美術? グルメ? 歴史? ただ単に街並みを楽しむだけでも十分素敵!

そして3週間滞在ならばキチネット付きのホテルがいいと思います。
毎食、毎食、外食は結構気疲れするものです。
スーパーで食料を買い出ししたり、ショップで総菜を買って食べたり…
それこそ自分のペースで生活出来るので気分的に楽に過ごせると思います。

私が常宿としているパリでのレジデンスホテルは、常在するスタッフも居ないのですが
シタディンなどのチェーンならキチネット付きでレセプションもあるはずです。

心配なさっている言葉ですが、私は基本片言のフランス語とイタリア語です。
もともとイタリア語の響きに魅力を感じ勉強を始めてイタリアへ旅行、ついでにフランスへ旅行した事からフランス語も勉強も始めたくらいなので…。
興味のある国を探し、その国の言葉を勉強~という順番でもいいのかも?
なによりその国の言葉で「頑張る」と例えあやふやでも喜んで頂けるのです。

日本でカタコトの日本語で質問して来る外国人にキューン♪としちゃうのと同じ感覚…ですかね?

長くなりましたが…ご友人からは反対されているとの事ですが、
ぜひぜひヨーロッパ旅行を楽しんで欲しいと思います。
その準備段階のあれこれも含めて楽しんで欲しいと思います!

少しでも参考&後押し(笑)になれば幸いです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとう御座います、大変な後押しになったご提案で何か勇気づけられました。 ゆっくりの旅行をと考えていますので準備もゆっくりと考えることにしたいと思っております、たぶんこんな旅行は最後の旅行になるような気がしていますのでゆっくり準備してゆっくる実行したいと思っています、ご提案ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/05/15 09:15

私は、もうじき59歳ですが、女房、子供を置いて一人で、毎年、夏休みの一週間、自転車を輪行しての旅行を楽しんでいます。

シンバポール、米国サンディエゴときて、今年はロンドンで走る予定です。全部、自分でセットするので、私もいろいろ調べていますが..

ロンドンを拠点に、EasyJetでアムステルダム日帰りを予約しました。ロンドン周辺を自転車で走るのが難しそうならミュンヘンやパリに日帰り行ってこようかと計画中です。

私も英語は片言ですが、英語圏なら文字で読めるので今のところ、苦労した事はありません。
ただ、フランスはツアーで行った時の経験では、(フランス語がからきし×なのと英語表示が少なかった印象があるので)難しいかなぁと思っています。幸い、ロンドンにはユーロスターでパリへいく現地ツアーがあるので、行くなら現地でツアーに乗っかろうと思っています。

ロンドンですと、北薗ハウスが日本人向けとして有名です。
http://www.kitazonohouse.demon.co.uk/FLAT%20info …
三週間だと15万円くらいで泊まれるようです。ゆっくり長期滞在されるなら、安いかなぁと思いますが。これくらいなら一泊くらい、他国に泊まって無駄にしてもOKかなぁと思います。

ただ、奥さんと一緒だと、わたしのような日帰りツアーというのはつらそうです。拠点を決めずに、転々とホテルを変えたほうがいいかと思います。特に効率を求めるのなら、日本からツアーで、ロンドン、パリ、ローマ、スイス巡りに参加したほうがてっとり早いと思いますが。

自分でセットする旅行には、効率は求めないほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答等ありがとう御座います、みなさまからの暖かいご回答を参考にして何とか実行してみたいと考えています。USB99さんの一人旅行にも魅力を感じていますしやって見たいとも思ってはいますが、何十年もお世話(?)になっている女房と一緒に何とかやってみたいと思っています。 女房は40年前に大学の同級生と3週間程度ヨーロッパに行っているのですが、その頃の知識はもう役に立たなそうですので二人でゆっくりと計画を立て実行してみます、ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/05/15 09:27

おすすめはまず1年程度の時間を取って英語を勉強されたらいかがでしょうか。

熱心に1年やれば海外旅行くらいはできると思います。
その前提でお勧めはオランダとベルギーです。
この国では英語は非常によく通じます。
小さな国なので自国語だけに頼ることができないので英語教育に熱心なようです。
二つ合わせても日本から見れば小さな国ですが、日帰りの範囲で古い町が数多くあります。
アムステルダムとアントワープあたりに宿を取れば、周囲を回ることができます。
これ以上は英語を学びながらご自分で調べてはいかがでしょうか。
調べるのも旅の楽しみの一つです。
ちなみにオランダは4月末から5月上旬がチューリップの満開の時期です。
キュウヘンホフ公園のチューリップは600万本もあり、想像を超える美しさです。


もし英語は無理というのであれば、個人旅行は辞めたほうが無難です。
パッケージツアーが安全という面からもお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう御座います、ご指摘のように英語が出来ないと色々と無理があるようです、昨年から英語は学んでいますので更に研鑽を積みながら自分で色々とプランを組んでみたいと思います、ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/05/14 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!