電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日、我が家にわんこがやってきます。
生後4か月のヨークシャテリア男の子です。


我が家には生後1歳のネコちゃんもいます。

今、慌てて準備しているのですが

ワンちゃんは始めて飼うのでわからないことだらけです。
夜は一人で大丈夫なのでしょうか。

後、ケージの中には
トイレとお布団?を並べておけばいいのでしょうか。

この季節、エアコンを切った夜は暑くはないのでしょうか。

他、気をつけなければいけないこと
教えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (6件)

ワンコは暑いのが弱いので、我が家は梅雨時辺りからエアコンはフル稼働しています。


その通り、電気代かかります。(;_;)/~~~
我が家の場合エアコン贅沢代はワンちゃんの為です。

ケージの中ですが最初はお布団はいらないと思います。今の時期だし。
ひたすらペットシーツ敷き詰める。お水と。
赤ちゃんの時ってシッコ、ウンちゃんの上にも平気で座ったりしますから、まめに代えてあげて下さい。
まめに代えないと食糞もありますよ!!
ペットショップでも、ウンちゃん食べちゃう子をよく見ます。
(我が家はそれで悩んでいましたが、数年で治りました。)
赤ちゃんの時ってウンちゃん臭くないし、食べた物の臭いがそのまま出てきてご飯なのか分からないそうです。^^
片づけないでそのままにしていると、これ何?って感じで食べちゃう子結構いるようですよ。

ヨークシャテリアはとても小さいので、叩くしつけはしない方がいいと思いますよ。
骨が折れたら大変です。
おしっこの失敗は赤ちゃんなら当たり前です。
ケージから出た後に失敗した時は「ここにするんだよ~!」とシートに身体を持っていく等、日々教えて訓練するのみです。
失敗を繰り返す時は、床を紙でペシって叩くなど(犬は音にとても敏感)「ここは駄目!」と怯えさせる方法でいいと思います。
何よりも定位置にきちんと出来た時は飼い主さんが「良くできたね~!いい子だね~~!!」と褒めちぎってあげる事が一番だと思います。
ワンちゃんも飼い主さんの顔色見て、学んでいくのですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ大変詳しくありがとうございました。
とても助かりました。

お礼日時:2011/08/05 20:37

<夜は1人でも大丈夫か…> 環境の変化等で夜鳴きをするかも知れません、が直ぐに構ったりせず様子をみて…、構うと癖(要領)を覚え鳴けば何とか(相手)してくれる!?と我が儘にも成ります。

トイレや寝る場所の件は、譲り受ける際 今まで どの様にしていたかを尋ね参考にすると良いですよ。 仔犬に取っては、新しい家族・環境・先住猫 等々に戸惑い・ストレス等有りますので、徐々に慣れるように気遣って下さい。中には、変化等気にせず陽気で、好奇心旺盛でアッと言う間に打ち解ける子も居ますが…。明日が楽しみですね!末長く可愛いがって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろコツがあるのですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/05 20:27

ワンコがおうちにやってくるのですね(^_^)楽しみですね。



知らないおうちにきて、不安でいっぱいなので、静かで落ち着ける場所で
ゆっくりやすませてあげてください。

最初はケージのなかにトイレと寝床を用意してあげるといいと思います。
ただ、頻繁に汚すので、洗えるものを寝床にしてあげてください。いまは暑いので
洗いざらしのタオルなどでいいと思います。

夜は飼い主さんの寝室の中にケージやクレートなどで寝床をつくってあげてください。
人気があるだけで落ち着くようです。
ただ、夜中にうんちやおしっこをしてしまって、起こされることもありますので
替えの寝床や犬用のシャンプーはすぐに使えるところに用意しておくとよいと思います。
エアコンは軽くいれたほうがいいと思います。

あまり、最初からしつけとかをいろいろ考えないで、すこしずつ仲良くなっていくといいですよ。

ただ、事故だけは起こさないように十分に対策を練っておいてください。
個人賠償責任保険には入っておいた方がいいと思います。

おうちや家族の人に慣れてきたら、子犬のための学校に飼い主さんともども通った方がいいと思います。
後がラクですし。

では、子犬の最高の家族になってあげてくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございました。
楽しく頑張ります!!!

お礼日時:2011/08/05 20:27

こんにちは。



no1さんの回答には、ちょっと疑問です。
犬にも個体差があるので、no1さんの様な躾で上手くいく犬も居るかもしれませんが、一般的には正反対な躾がよいとされています。

排泄は、なるべく室内で躾けた方がいいと思いますよ。
すごい田舎などならいいかもしれませんが、都内などでは住宅街でのオシッコは禁止です。
ペットボトルの水で流すなどしてもダメです。
道路の事を考えると、なるべくオシッコもウンチもさせない方がいいと思います。
また、外での排泄を覚えると室内で排泄しなくなる可能性があります。
そうなってしまうと、飼い主の病気や台風などでも無理して散歩に行かなくてはならなくなり、大変です。

排泄は、コマンドで躾けると、すごく楽ですよ。
コマンドが無いと排泄出来ないようになってしまうと、飼い主の都合でコマンドが言えない場合に困るので、自分からでも排泄出来るし、コマンドを言えば排泄する、というがいいと思います。
うちでは、散歩前や寝る前に、コマンドでオシッコとウンチをさせます。
すごく楽ですよ。

また、犬を感情的に怒るのは、避けた方がいいです。
飼い主に対する恐怖心で犬を躾けるのではなく、信頼です。
ダメな行為はダメと、きちんと教えれば、聞いてくれます。
怒るだけはなく、毎日きちんと犬と向き合い信頼関係を築いていれば大丈夫です。


夜に寝る時は、1人でも大丈夫に躾るのが本当だと思いますが、うちでは同じ部屋で寝ています。
その方が排泄などに対応出来ますし、夏の冷房の節約にもなるので。

ケージの中にトイレとベッドを並べて置くと、ベッドで粗相、排泄したトイレの上で寝る、となります。
広いケージや仕切りのあるケージなら、大丈夫かもしれません。

エアコンを切った夏の夜は、暑いかも。
子犬は、上手に体温調節が出来ないので、夜もエアコン必須だと思います。
大きくなれば、個体差もありますが、風通しがよければエアコン無しでも大丈夫かもしれません。
うちはマンションで風通しが良く夜中も窓を開けているのでので、保冷剤やジェルマットで過ごせています。
暑がりの犬の場合はエアコン付けないとダメかもしれませんね。


最初は、たくさんある情報で頭でっかちになってしまうと思いますが、迎い入れた犬を見ながら、ゆっくり気長に、その犬にあった躾を見つけて、楽しいワンコライフを過ごして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信頼関係が大事なんですね。
その方が飼い主の方も穏やかでいられますね。

コマンドでしつけるのって
難しそうな気がしますが
うまくいけばとても犬も人間もストレスが少なくなりそうですね。

いろいろ勉強して頑張ってみます。

すごく丁寧に親切にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 16:54

私もヨークシャテリアを飼っています。



この時期、エアコンは24時間つけてます。私が家にいて窓を開けれる状態で、苦痛ではないようなら扇風機だけで数時間過ごすこともありますが、犬だけのときは27~28度設定で外出しています。
犬は体温調整があまり上手に出来ないそうです。仔犬ならなおさらなので気温と湿度は気をつけてあげてください。

サークルの中にクレートとトイレシーツを並べて入れています。あとお水もペットボトルをさかさまにしたものをつけています。
リビングにもトイレシートを置いています。

仔犬のときはあちこちでトイレを下ので大変でしたが、今は2箇所でのみするようになりました。

あと気をつけたほうがいいのは、小型犬は膝が弱い子が多いので、床はフローリングでないほうがいいと思います。
うちはフローリングの上にタイルカーペットを敷き詰めています。(リビング、ダイニング、廊下)
それとソファーの横にスロープを置いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!!!!
知らないことばかりで驚いています!

エアコンはつけっぱなしの方がよいのですね。
電気代すごくなっちゃいますね(汗)
タイルカーペットですか!
なるほどです。
それなら足元が柔らかいし、おしっこしてしまっても処理も楽だしよいですね!

いろいろすごく参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 15:31

我が家でも犬を買っています。


もう8年目なので、参考意見程度に、

まず、最初に苦労したのはトイレでしょうか?
ケージの中にトイレを置いといても、そこにはせずに、どこだかんだでします。
お布団やクッションを置いといても、その上にオシッコやウンチをしてしまうでしょう。
特にクッションやお布団なら、オシッコが染みてしまって気付かないこともしばしばです。
また、ウンチをして、その上に平気で横たわってることもあります。
少し酷かもしれませんが、ケージの中はトイレのシートを敷き詰めるくらいが無難です。
摂生は頻繁なものなので、その度に洗っていてはキリがなくなりますので・・・

それと、初めは家の中に入れてもトイレをしてしまうので注意です。
これは対策も難しいのですが、家の中でトイレをしたら、思いっ切り叱りましょう。
叱られることの恐怖心を本能で理解して貰わないと、何度でも同じことがありますので・・・
それでも、家の中でトイレをしないようになるには1,2年は掛ると思います。
絨毯とか、洗うのに困るモノの上には絶対に入れてはいけません。

私の飼ってる犬は、ここ数年、体調が優れない時を除いて、ほぼ外でトイレをしています。
すこぶる散歩の時が多いです。
外でする解放感からなのか、外ですると叱らないからなのか分かりませんが、トイレは外でしております。
なので散歩と言っても、朝晩の2回くらい、トイレのために外に連れてってる感じです。
トイレの躾は、慣れるまで本当に大変です。
電話帳に書いてある、ペットの躾を承ってくれるところにお願いした方が楽で良いかもしれません。

それから、待て。良し。などの躾はキチンとしましょう。
最初は、エサを用意しても言う事など聞きません。
出されたら直ぐに喰らいついて来ます。
よくテレビで特集されるような、犬が意識する、家族との上下関係。
飼い主が上であることを意識させなければ、言う事など聞きませんし、キバを剥いて噛み付いてきます。
狂犬病などの病気もあるので、お気をつけください。
最初、私の母はそんな言う事を聞かない。飼い主に噛み付く犬を、そういった行為がある度に叩いていました。
意気昂揚とした犬が負けを認めて、生物的危機感を感じて、後ろの壁に身を寄せるくらいです。
私も最初はやり過ぎだと思いましたが、何も分からないからこそ、恐怖心を植え付けてまでしないと理解して貰えないのです。
そうして、言う事を聞くようであれば、褒めてあげます。
そうして犬も躾を学んでいくのです。
人間の言葉など分からないと思われるかもしれませんが、それでも怒ってる。怒ってない。くらいの認識はあるのです。
だから、叱る時は叱り、褒める時はキチンと褒めてあげます。
特に最初は、上下関係もクソもないので、激怒する方が良いです。
これも、面倒だと感じるのであれば、他にペットの躾を依頼した方が良いです。

それから、夜泣きをしたり、インターホンの度に吠えたりもします。
これもしっかり叱りましょう。

あとは、最初は首輪をしっかり付けないと、どこかに逃げて行きます。
「ここが自分の家」だという自覚が無い限り、強制的に拉致られてる感じになるようで、スキあらばすぐ逃げます。
でも最初は、満足に走れなかったりもするので、散歩をするようになってから注意。
飼い始めの頃とか、それまで外を歩く。とかいうことが無いので、半ば嫌がったりします。
まあ、それまでケースの中で食べて寝る。くらいの生活ですからね。
私の犬も、最初散歩に連れて行った時は、肉球から血を流してました。
最初は肉球の皮も丈夫ではないので、道路を歩くのが痛いのです。
余談ですが、最初は指を指がくっ付いたように関節も堅いのですが、散歩を繰り返すことで、指の間が離れてきます。
手を閉じた状態から、手を開いた状態になるのです。

まあ、大体思い当たるのは、こんな感じです。
トイレや上下関係を意識させるのに苦労するかと思われます。
それでは、参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても詳しく丁寧にありがとうございました。
おトイレのしつけが難しいのですね…
いろいろがんばります!!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!