dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。よろしくお願いします!
今までまったく違う分野で仕事をしていたので、
本当に何もわかりません。
どうぞ教えてください!

たとえば、ある洋服を作っている会社が、
{ユニフォームを作ります}・・という広告を出しているのですが、
これを利用して、ロゴを入れて、
オリジナルブランドとして販売することは、
いけないことでしょうか?

また、お洋服を作る技術がないけれど、
オリジナルブランドとして、洋服を作って売りたい
場合、どこかに頼んだり・・という方法などは、
何かありますでしょうか?

そして、これらの情報がありましたら、
どうか教えて下さい!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

最近はアパレル業界も不況のせいか、前なら断られたくらいの小ロット(20から30着など)でも縫製してくれる工場はあります。


でも、あくまでも、その工場のメインのメーカーさんの隙間に入れ込んでいただく、という立場で、工賃もそれなりに上乗せしたりと、気をつかいます。
やってもらえるかどうかは、交渉しだいです。

お洋服を作る技術はない、とのことですが、パターンも何もかも人任せだと、なかなか思ったようなものは出来上がってこないのと、何よりもコストがかかります。
まず、ご自分の考えていらっしゃる売り方とセンスでもって、このアイテムならいくらなら売れるか、又は逆に希望の値段で売るにはどうしたら良いか、考えて計画を練ってみてはどうでしょうか?

技術や情報を持っている方を仲間にして、あなたの得意な部分と分業にするのも良いかもしれませんね。
ともあれ、今のようなアパレル業界が苦しい時期でも
ちゃんと成功している人はいますし、本当のオリジナリティ、アイディアを持っている人が勝ちです。
がんばってください。
    • good
    • 5

何処かの縫製を請け負う会社にあなたがデザインに携


わった服を発注して制作したものであればオリジナル
ブランドとして販売することは可能です。
衣料品として特徴のない製品にロゴを入れる事自体は
違法とは言いにくいでしょうが、ブランドネームその
ものにネームバリューがなければ他の服と何ら代わり
はないのでブランドのない他の製品との差別化が困難
ですのでブランドとしての価格の上乗せが難しいと思
われます。

少数ロットの衣料品でも制作してくれる企業はありま
すが、それとて1000着程度から、しかも納品時の現金
買い取りという状況だと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!