dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットショップでオリジナルアパレルを展開していますが、
まだまだ小資本なので、オリジナル商品だけではアイテム不足に
なってしまっています。

そこで、同じようなジャンルのアパレルの商品を他社さんから
譲り受け販売したいと思っております。

ですが、たくさん在庫を抱えることはできませんので、
小ロットで買取 か ドロップシッピングみたいに
無在庫でお願いしたいと 勝手に
思っております。

幾分、経験が無いので、どこからはじめたらよいのかわかりません、、
まずは電話で交渉するしかないと思いますが、、、

同じような経験をされている先輩方 
なんでもよいのでアドバイスください。
お願いします。

A 回答 (5件)

最初から無在庫は無理だと思いますよ。


他社から見たら貴方のショップは取引等していないので信用性が無いですから。(貴方の会社・ショップの規模やネームバリュー、有名度で最初から有る程度信用度を付けている場合もありますけど)
最初の内は「商品納入前代金払」とか「保証金預け」等で地道に信用度を付けていくしかないと思います。この辺りの対応は他社さん次第です。

有る程度信用度が付いてこれば多少の無理は出来るでしょう。

但し、一度の仕入数と仕入れ単価は普通連動しますので、小ロット(ましてや最初は)ではたいした仕入価格の値引きは出来ないと思った方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど最初は信用つくりですね。

お礼日時:2006/06/27 11:06

小売素人です。


ネットでの売り方を工夫できないでしょうか。
注文を受けてから発注してお渡しできるようにとか。そうすれば在庫を抱えるリスクや資金リスクが減ると思います。

または、販売力に困っているメーカーさんとタイアップ(ネットショップの一部を貸してあげる)みたいな感じではどうなのでしょうか。地方のメーカーさんで、ネットに出たいけど、詳しい人が居ない会社さんとか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
ありがとうございます。
販売力に困っているメーカーさんなら双方にメリットありですもんね。

お礼日時:2006/06/27 23:42

雑貨の小売業者です。


自分も昔よくやりましたが、まずは他のお店に出向いて
自分が取り扱いたい商品を購入してきます。
ほとんどの商品には製造元と連絡先が書いてあるので
ダメモトで電話をかけてみることです。

ブランドメーカーは端から相手にしてくれませんが、
取り敢えずお話だけでもと言うメーカーさんがいたら
面会し、自分の熱意を伝えましょう。その時、自分は
こんな商品を取り扱っている等、例えばネットショップ
を展開しているのであればノートパソコン持参でサイトを
見てもらうなどすればより分かりやすいかもしれません。
現在の売上、そのメーカー取引を開始しての今後の売上
目標等をお話しておいた方がよいと思います。

またNo.3さんの仰るように内見会や商談会、アパレル
業界全体の展示会等に行かれるのもよい手です。
(これもまずはメーカーさんに電話してみなければ
分からないですが....)
特にアパレル業界全体の展示会(年に数回開催)は
たくさんのメーカーが集まっていて、新規開拓
のために参加しているので手っ取り早いです。
あとはとにかく営業し、押しの一手です。
参加方法は、これまた気になるメーカーに
電話して招待状を貰うことです。

そこで取引開始となれば契約書の作成となります。
ロットや月の取引最低金額、発送金額(その金額以上
ないと送料はこちら持ち)などはメーカーによって
違うので確認しましょう。

>>>小ロットで買取かドロップシッピングみたいに無在庫
ほとんどのメーカーさんが買取りです。しかもキャッシュオン
デリバリー(金額を振り込んでからの発送)です。信用がないから
当然と言えば当然ですが...
小売りというのはある程度、在庫量と売上は比例するものです。
端から初取引で無在庫でと言うのは難しいと思います。

参考URLは以前似たような質問で当方が回答したものです。
参考になれば幸いです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1912587
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答感謝いたします。

ほんとみなさん丁寧に回答してくださるので、
感動しますよ。

なるほど、なにごとにも熱意ですね。
がんばってみます。

お礼日時:2006/06/27 23:44

こんにちは、


アパレルの事は解らないのですが
僕はよく展示会に行きます。

こんな展示会もあるので行ってみたはいかがでしょう。
直接電話問い合わせには応じてもらえなくても
展示会だと意外と小ロットで取引してもらえると思います。

参考URL:http://www.senken.co.jp/iff/200607/iffj_20.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

展示会のぞいてみようとおもいます。

お礼日時:2006/06/27 23:45

ここぞって思う企業などに手当たり次第、メールや電話して交渉ですね


(勿論、前もって断っている企業は除く)
現金先払いって言えば対応してもらえるところあると思いますよ
間違っても信用取引を最初からお求め無いようしてくださいね
たぶん知名度や実績がないとこの時点で無視されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり現金仕入れしかないみたいです。

お礼日時:2006/06/27 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!