dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

具体的に言うとイラストレーター9で描き、業者に頼んで製品化したクッションカバーか手ぬぐいを売りたいと思っているのですが、どうすればいいのでしょうか?
クッションカバーは1つから製品化してくれるところを見つけましたが、てぬぐいはいい業者が見つかりません。 今、関西のギャラリーに作品ファイルを置いてもらっていますが、それから先がいまいち見えてこないので・・・。

A 回答 (2件)

商品の背製造に関してはあまり解らないですが。


販売はネット販売が手っ取り早いでしょう。
必ず1週間に一度くらは更新して、
またリンクはいっぱい貼って、
ヒット数を多く出来るようなページを
作ります。
ある程度の宣伝費は必要ですね。
あとは、これっと思った雑貨屋さんに
行って作品を置いてもらえる様に交渉するんです。
これはなかなか大変ですよ。
その時は卸価格、伝票類、集金方法(売れたものだけを
後で集金かなど)
返品についてなどもきちんと話が出来るように
自分のスタンスを決めておかないとだめです。
当然自分を信用して貰える身分証明などは
必需品です。
今はネット販売の方が、必要経費も
少なくてすみますし
利益の面でも有利ですね。
作品は1点ものでもいいですので、何種類も(選択の余地があるように)作ったほうがいいのかな?
好きでやるのと、商売としてやるのとは違いますので、
人脈も大切ですね。

この回答への補足

ある程度の宣伝費は必要ですね。
来年、デザインフェスタに参加しようと思っています。(今年は日程的に無理)
あとは、これっと思った雑貨屋さんに
行って作品を置いてもらえる様に交渉するんです。
これはなかなか大変ですよ。
今、北欧と手作りが流行っているようで、それ以外はアタックするのが大変です。。 

補足日時:2005/10/10 18:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好きでやるのと、商売としてやるのとは違いますので、
人脈も大切ですね。
これが全然無いです。
その時は卸価格、伝票類、集金方法(売れたものだけを
後で集金かなど)
返品についてなどもきちんと話が出来るように
自分のスタンスを決めておかないとだめです。
やることいっぱいですね。 参考になりました。

お礼日時:2005/10/12 17:30

少量生産での手ぬぐい/タオルは、下記URLなどの会社に発注できます。


http://www.e-towel.jp/

ただし、これらは販売目的の大量生産ではないので、製造単価が相当高くなると思います。試しに見積もりか価格表を取り寄せるとよいでしょう。
一般に手ぬぐい/タオルなどはかなりのロットでつくるものですから、少量は割高です。つまり機能は変わらないものなので、高くても売れるような特殊なデザインでないと他に比べて高額商品になり市場性がないのでは、と懸念します。
もし、製作会社が決まったら、販路などの相談をしてみてもいいでしょう。
また、重要なことはそのデザイン(意匠)の権利の確保です。そのデザインに自信があり、今後いろいろな商品に展開したいなら意匠登録、ブランド化するなら商標登録が必要です。意匠は関連意匠(類似のデザインを登録しておき、マネを防ぐ)の内容にもよりますが、出願・登録(とりあえず初年1年分)が全部自分でやって基本的に3万円程度、一方、商標登録は同10万円程度ですが、それでは指定商品(例えばタオルのみ)・指定役務にしか効力がないので、いろいろな分野の商品に真似されないようと思うと、膨大な金額がかかります。現実的にはまず意匠登録して商品化となるでしょう。それもコストとして見ておかないといけないと言うことです。
デザインの入稿は多分イラストレーターのまま、メールに張り付けて簡単にできると思います。(上記のようなデザインタオルメーカーは、デザイン料込みの値段になっていると思います。つまり、貴方のデザインはラフ案扱いになります。)
また、役者さんが配るような名入れ・本藍染めの日本手ぬぐいは、東京なら日本橋・浅草などに専門店がありますが、これは趣味的な嗜好品という性格のものですから、一般販売目的のご相談の内容とは異なると思います。

参考URL:http://www.e-towel.jp/

この回答への補足

ただし、これらは販売目的の大量生産ではないので、製造単価が相当高くなると思います。試しに見積もりか価格表を取り寄せるとよいでしょう。
確かに高いです、他の業者の2倍ぐらいしますね。
最低量10枚からを見つけましたが、なかなか厳しいです。。

補足日時:2005/10/12 17:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらかと言うと若い人向きのデザインを考えています。
本当に商品化したかったものは業者さんの都合により、グラデーション不可なので、また練り直しです。
もっと定番的に売れる商品を探したいのですが、なかなか自分の専攻と印刷所(業者さん?)が合うものが少なくて、困ってます。。

お礼日時:2005/10/12 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!