
オークションでよく見かけます。
雑誌掲載の最新人気商品をサイズ違い・色違いで
出品している方、結構いらっしゃいますよね?
私もそんなバイヤーを目指して人気商品・人気ブランドの仕入れを考えてネット等で探しているのですが、
仕入れができるのは、ノーブランドだったり
自分が探している系統とは全く合っていなかったり・・
勇気を振り絞って出品者に聞いてみたのですが
全く教えてもらえませんでした。
色々と調べた結果、メーカの工場から直接仕入れるのが一番安い方法ではないかと考えているのですが、
やはりその場合、コネが必要なのでしょうか?
海外の工場で製造していることが多いようですが、
直接現地へ仕入れに行くのがいいのでしょうか?
個人でも仕入れとして販売していただけるのでしょうか??
正直な話、どのような方法で商品を手にしているのでしょうか????
質問ばかりですみません。
何でもかまいませんので情報をください・・・
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
まず人気ブランドをオークションで個人で販売されている方は9割方コピー品を販売されていると思った方が良いでしょう。
ブランドと言うのは自社工場もしくは提携工場で生産し、各ブランドの検品基準を通った物のみブランド品として販売されています。
他の方も言われているとおり、趣味では無く商売としてやるのでしたらブランドにこだわるより、利益を追求した方がよろしいかと思います。
正規のブランド品を個人が仕入れして売ろうと思ったらかなりの薄利になるでしょう。
個人がメーカーと取引が出来ない事は無いと思いますが、一般的に人気ブランドと言われている物は最小ロットがあり、1枚2枚では卸してくれません。
下記に粗利の取れる問屋をいくつかピックアップしてみましたのでご参考になれば幸いです。
ネッシー(超有名。価格高め。商品数が圧倒的に多いので粗利取れる商品探せばあります。)
http://www.netsea.jp/
スーパーデリバリー(超有名価格高め超有名。価格高め。商品数が圧倒的に多いので粗利取れる商品探せばあります。)
http://www.superdelivery.com/
VivicaDuo(有名。ここの商品は儲かります。GAL系ブランド同型商品もよく見かけます)
http://www.vsvivica.com/
バイヤーズクラブ(有名。粗利取れる商品結構あります。)
http://www.buyersclub.jp/ec/index.html
ヤフオクで他の出品者が高く落札されている商品を常にチェックして上記4つの問屋に同じ商品が無いかいつも探しています。
No.5
- 回答日時:
こんにちは^^
メーカの工場から直接仕入れるのが一番安いですが、ロット数も決められてます。
現地へ行くにはまた通訳が必要。。。
日本のサイトにも色々問屋のサイトは探しましたが?
ブラント品やノーブランドも結構ありますよ。お値段も安い。
それを調べてからでもよいではありませんが?
よかったらこのサイトを参考してください。
私よくここで買いますので。
http://www.angelsoul-jp.com
No.4
- 回答日時:
ブランドのタグに拘りすぎているのではないですか?
中国の工場と言っても商社さんやエージェントが中に
入り安い工場で製作しているんです。その為、探すと言うのはかなり難しく「無理ともいえます」仮に見つけても同じ商品で日本のメーカーさんのタグを付けたまま売ることは無いでしょう。タグ無しで同じ商品をオーダーする事は可能な場合もあるのでタグに拘るよりも売れるデザインを安く仕入れるのがバイヤーの腕ではないでしょうか。
又メーカーに知り合いが居ても安く譲ってくれるものではありません。それは横流しとなる為、お探しのブランドは難しいと思います。店舗として取引を始めキャリーを安く仕入れて売っているのがオークションだと思います。旬の商品を安く仕入れオークション販売の為に卸してくれる事は無いんです。
少し落ち目なったブランドや売れなくて在庫を大量に保有している場合、裏で話が回る事もあります。
その様な商品はまれにネットの激安問屋などで出ていますがお探しの売れる様な物とは違うと思います。
海外エージェントとして色々なブランドの商品製作を請け負った経験で申しますとメーカーによっては割り当てのタグもしっかり製作する商品分だけメーカーが持ち込むケースが多いのでタグに拘るよりもデザインと価格に拘るのでしたら中国でも入手できると思います。それは中国のデザインと言う訳では無くアパレルの世界はコレクションなどのデザインにタグを付けただけな物が多いんです。ですから人気のメーカーさんも全てオリジナルではないケースが多く同じ商品をタグがなければ仕入れできると言うわけです。
ビジネスとして真剣に考えているのであれば、逆にブ
ランドに拘っても飛ぶように売れる訳ではありません
し仕入れられる商材は売れ筋ではない為、儲かると言
うレベルではありません。趣味的なもので終わってし
まう可能性が高いと思います。
オークションのヤングレディースで一番売れているス
トアーでもやはりノーブランドで売れているデザイン
を安く売る方が売れていると言えるレベルではないかと思いますよ。参考になれば。。
No.3
- 回答日時:
海外の工場から直接仕入れることはかなり難しいと思います。
アパレルの会社にも色々あるのですが、日本の場合数量が
少ないので、専門の輸入業者が国内で何社ものオーダーを
まとめてまとめて海外の工場に生産してもらうというケースが
多々あります。
よってアパレルブランドが直接使ってる工場から直接仕入れる
というのはその工場を探すのも難しいと思います。
また、工場は委託生産を行っているのでブランドの持ち主
以外に売る事も法的に危ないことですし、少量のオーダーなら
相手にしてもらえないとおもいますよ?
仮に取引してもらえてもまともな物は少ないと思います。
なぜならば、海外の工場にとって最も大切な物は量ですから
ご回答ありがとうございました。
なるほど・・・
やはり工場からの仕入れは難しいんですね。
そうなるとやはり、メーカーとのコネが
必要になってしまうんですね・・・
No.2
- 回答日時:
hana0389さん こんばんは
アパレル系之商品の場合、雑誌やTVで紹介された段階で問屋さんやメーカー等に在庫が無いと言う事が往々にしてあります。雑誌やTVの場合少なくとも1ヶ月以上前にはどの雑誌でどのモデルさんを使って載せると言う事が決っています。その段階で有名ファッション雑誌に有名モデルさんで載せる場合は、人気商品になるのが解っていますから、小売店でも雑誌発売前やTVでの放映前に仕入れています。したがって雑誌が販売された時点・またはTVで放映された時点で問屋またはメーカーに在庫がないと言う事が往々にしてあるんです。
バイヤーとは,売れる可能性の高い商品を一早く見つける能力が必要になりますから、安く仕入れられる云々ではなくてメーカーの営業さんと常時仲良くしていて、色々な情報を一早く手に入れる必要が有ります。そうやって少しでも早く仕入れる事が出来れば、人気が出る前に仕入れられますから、仕入れ値を少しでも安くする事が可能だと思いますよ。
どこで製造されているか云々ではなくて、販売メーカーの営業さんと仲良くして、色々な情報をなるべく早く仕入れられる体制を作ることが必要だと思います。
sionn123さん、こんばんは。
とても明確な回答ありがとうございました。
読んでみてかなり納得!の一言です。
確かにおっしゃるとおりです。
今までは安く仕入れて少しでも利益を・・
と思っていたのですが、間違っていたことに
気づきました!
メーカーの営業さんですね。。。
私は地方に住んでいるのですが、地元でも営業の方は
いらっしゃるんでしょうか??
やはり本社のある場所へ行き、何とかして接触するしかないのでしょうか??
こんな質問ばかりですみません。。
お答えいただければ幸いです><
No.1
- 回答日時:
やはりメーカの工場から直接仕入れるのが一番安いと思います。
あとは現金での仕入れですね。その場で現金で払うというやり方です。
それと売りたいブランドの商品を持っている問屋を探してみては?
問屋に直接買い付けに行っても安いはずです。
売りたいブランドの商品を持っている問屋を数件見つけて値段交渉。
これが一番無難に進みやすいと思います。
ありがとうございます。
もっと色々調べて、自分の足で見て歩いたりしないと
だめなんですね・・
私が探しているブランドは中国との業務提携により、
中国の工場で製造しているようなのですが、
直接中国へ行けば安く仕入れることができるのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
- 会社経営 定価7万円 A社 メーカー B社 販売店(卸) C社 販売店(小売) B社はA社から商品を仕入れてC 2 2022/11/21 17:51
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- 確定申告 税務調査でも認められる商品の購入者の範囲を教えてください。 5 2022/05/16 06:06
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- その他(ビジネス・キャリア) 事業復活支援金の事前確認での売上高チェックについて 2 2022/03/26 13:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気電子業界の人。ケーブルタ...
-
市販の人形を改造して販売する...
-
自分でデザインした雑貨を
-
自分でデザインした子供服を製...
-
代理店の責任について
-
商品を卸してもらいたい
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
広末涼子さんは双極性障害?
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
可否と要否の違いは?
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
イオン系の仕事は、なぜ検便が...
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
定価ベースって何ですか?
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
郵便局は自営業?
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分でデザインした子供服を製...
-
市販の人形を改造して販売する...
-
個人で工場に製品製造を委託す...
-
工場間借り出来ませんか?
-
特許製品の価格の決め方
-
日本正規総代理店について教え...
-
店頭での商品と違う商品が納品...
-
オートバイの部品販売について
-
会社の業種について
-
採水工場って・・・
-
ブランドメーカー服のB品、タグ...
-
アパレル仕入れについて
-
個人で販売
-
アパレル系の起業・初期仕入れ...
-
代理店の責任について
-
FOB価格設定方法
-
OA機器の販売店
-
代理店が本業の方は居るのですか?
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
関税 = custom = duty = tariff...
おすすめ情報