
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追記。
ログオンするユーザーアカウントのパスワードを削除しないで、起動時にパスワード入力無しで自動的にログオンする方法は、以下の通り。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0473 …
ユーザーアカウントにパスワードを設定した上で、上記の設定をやれば「アカウントにパスワードが付いたまま起動時に自動ログオンする」ので、スクリーンセーバーの設定の所の「□ パスワードの保護」も押せるようになる。
もし、ユーザーアカウントのパスワードを削除しちゃってる場合は、パスワードを再設定すること。
No.1
- 回答日時:
「画面のプロパティ」の「スクリーン セーバー」のタブを開き、使用するスクリーンセーバーを選択すると「□ パスワードによる保護」にチェックが入れられるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC起動時にパスワードの入力を...
-
回復コンソール実行時のadminis...
-
メッセンジャーのパスワードが...
-
パスワードの保存場所について
-
ログインできなくなりました
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
シャープ メビウス CDロムか...
-
何度か出現するアプリケーショ...
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
Win98のユーザー名変更の方法教...
-
GomPlayerのアイコンがタスクバ...
-
Linux mint 音がでない
-
イコライザーについて
-
デバイスマネージャにびっくり...
-
USB接続でドライバーインストー...
-
windows10のエラーについてです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン起動時のパスワードは ...
-
パスワード忘れた 解除方法?W...
-
管理者のパスワードを忘れた
-
ログインできなくなりました
-
マイクロソフトアカウントの設定
-
PC起動時にパスワードの入力を...
-
win10にて。最初にパスワードを...
-
WindowsXPのパスワード設定
-
パスワードが変更され、入れな...
-
回復コンソール実行時のadminis...
-
起動時のパスワードでユーザー...
-
たすけて下さい、Administator...
-
富士通のwindows8で不具合・・...
-
OUTLOOKが使用できない
-
7月のアップデートでvistaはWi...
-
パスワードを更新しようとした...
-
起動時のGuestと自分のパ...
-
パソコンが起動せず、黒い画面...
-
outlook express のメールアカ...
-
windows xpにログインできません!
おすすめ情報