dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パスワードがわからなくなって使えなくなった中古PCを復活させたいです。
デルのノートLATITUDE D410のBIOSのパスワード情報が入っているEPROMの場所をご存知の方はいらっしゃいますか?
これのをジャンパピンが見つかれば・・・
そもそも、私が入力しているパスワードが間違っているとも思えないのですが、ここのところの暑さでどうにかなってしまったのでしょうか・・・
38度くらいではEPROMのデータは壊れませんよね?
いや、そんなことはいいです・・・EPROMはどこでしょうか・・・

A 回答 (2件)

ウル覚えで申し訳ありませんが、確かBIOSバックアップ用のボタン電池を一時的に抜けばジャンパーピンショートと同様の効果があるはずです。

この回答への補足

他の質問で問題が解決したのでここは閉じます。
ありがとうございました!

補足日時:2011/08/06 21:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思って電池抜いて放置してみたんですけどダメでしたw

最近のノートPCは無駄に手ごわいです^^;

お礼日時:2011/08/06 21:09

セキュリティに関係で、


>これのをジャンパピンが見つかれば・・・
では、できない場合もあります。
メーカーに修理依頼でBIOSパスワードを解除してもらう。
なんて対応になることもあります。

電車の網棚に忘れられたノートPCのBIOSパスワードを簡単に解除して、中身が見られる。
なんてセキュリティとしてどうです?
# まあ、機種によってはメーカー送りしなくてもクリアできるものもあるようですが…。

この回答への補足

ヒエーそうなんですか?orz
多分中古屋にお繰り返してなんとかしてもらうか、ゴミになるかしかなさそうですね><;
メーカーのサポは中古なので受けられないでしょう・・・
とういうか新しいの買ったほうがよさそう・・・

補足日時:2011/08/04 18:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう二度とノートPCのバイオスには鍵をかけないことを誓います。

良い教訓ができました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/04 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!