
C++系には、VC++ エンタプライス. や BCB プロフェッショナル. のように恐ろしく強力な入力支援機能があります。(入力状況に応じて、そこで使用できるメソッドや引数の型などを(自作のものも含めて)ダイレクトに示す機能などなど)
Javaも各種開発環境には同様の入力支援機能があるものが多くなってきています。
Perl言語には、このような強力な入力支援機能をもつ開発環境はないのでしょうか?(Windows系で)
なんかもうすぐ Visual Perl とかリリースされるようですが、これってまともな入力支援機能をもっているのでしょうか?
(だいたいPerlってえらくルーズな記述や特殊な記号使いまくりだし、これらまで考慮した入力支援って可能なのだろうか・・・)
お奨めの開発環境があるよっていう人、お願いしますです。
今は、Perlだけが、「秀丸+構文強調」だけなので、えらくヘロイ開発環境となっとりますです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今現在、Perl統合開発環境は
Perl Factoryです。(日本製)
使い勝手は悪くはありません。
アンケートに答えるとβ版が使えるキーが発行されます。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/wizman/
この回答への補足
やっぱ、Perl Factoryなのでしょうか。
わたしも以前使用したことがあったのですが、そのときは、バグも多く、入力支援機能も上記のもがなかったので、「う~む、敢闘賞というところか」という感じでやめてしまったのですが、結構精力的に更新が行われているようですね。
使ってみました。
おお!!
かなり機能アップしてますね~!!
コード入力支援こそないですが、
他の機能はちゃんとそろってますし・・・
(よくサンプルが少なめなDELPHIでここまで作成するな~)
入力支援機能とか、そのうちつきますかね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eclipseソース開発画面の行番号...
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
MSCOMCTL.OCXのアップデートの方法
-
「music box」?というソフト ...
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
sourceforge.jpのソースコード...
-
【javaコンパイル時のエラーに...
-
Java言語は・・
-
vectorクラスについて。
-
javaでの#if 0 #endif文
-
java JSP/サーブレット
-
Javascriptで出来ること
-
struts2環境構築で不具合が出て...
-
VBAの「for i=1 to cells(…」...
-
CrystalReportsのバージョン確...
-
MikuMikuDance最新版ダウンロー...
-
オブジェクト指向の利点と欠点
-
MSFormsとは何ですか?
-
プログラミング初心者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseソース開発画面の行番号...
-
PL/SQLを使った開発について質...
-
オブジェクト指向について
-
コマンドボタンの文字が消える!
-
今でも、TomcatとApacheの連結...
-
プログラミング言語について
-
「C#ができればJavaもできる」...
-
開発環境
-
アセンブリ言語について。
-
Eclipsにおける 動的WEBプロジ...
-
ASPでアクセス履歴をとっておき...
-
JAVAを使って管理システムを構...
-
WebLogicによるデバッグについて。
-
PowerBuilderの知識が必要です。
-
JAVAで開発するシステムの...
-
この便利な時代に開発環境すら...
-
文字列に半角スペースがあるか...
-
VC 2010 C++ インテリセンス効...
-
Mac、Javaのライブラリ追加場所...
-
Webアプリケーションを開発する...
おすすめ情報