dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕が買った本に「lengthメソッドは、そのテキストの文字数を返します」というような文があるのですがこの「返す」という単語はどういう意味でしょうか?

A 回答 (3件)

今、どの程度Javaについて学習できていますか?


自作メソッドを定義する、とかやりました?

やったのなら、そのメソッドから戻るのに return 命令を使っているはずです。特にメソッドでの処理結果を呼び出し側で利用するときには return ~ ; って感じで戻していると思います。

プログラム用語としての「返す」は、この「return 」の訳です。「戻す、戻る」などとも言います。

とばしたり斜め読みだったりしていたら、それまでに説明があったのを見落しただけかもしれません。最初から順を追って理解していきましょう。

もし、買った本というのが「Java○○入門」みたいな感じ(○○はゲームだのデータベースだのネットワークだのというあたり)だったりすると、対象者が「Javaはある程度習得している。でも○○についてはよくわかっていない人」用で、Javaについての解説が無いものかもしれません。その場合は、「Javaもプログラミング自体も初めてな人」を対象にしている本を買ってくるのが、早道となるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りだとおもいました。
javaもプログラミング自体も初めてな人を対象にした本をかうことにします!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/07 13:58

javaには標準ライブラリというものがあり、


明示的に表示しなくても使用できるインターフェイス(Stringとかintなど)があり、
その中のメソッドを使用することができます。

そしてStringなどに予め記述されているメソッドの中に
lengthメソッドなどが存在します。

メソッドには戻り値というものがありvoidであれば戻り値なし、
intであれば整数型の値をメソッドを呼び出された場所へ渡します。

なので、

public class test
{
public static void main(String[] args)
{
String str = "lengthTest";
int nagasa = str.length();
System.out.println( "長さは :" +nagasa);
}
}

というソースがあった場合
int nagasa = str.length()
という部分ではString型のstrのlengthというメソッドを呼び出しているので
呼び出した場所へ長さの値を【返す】ということです。

メソッドは呼び出すと表現するので、
それに合わせて呼び出しを返すという意味で
【返す】という表現をしているのではないかと想います。
※このあたりは私的な考えなので気になったら調べてみてください。

参考URL:http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/
    • good
    • 0

ソースコード中に


  "このテキスト"
と書くと,この文字列自体を表し,
  "このテキスト".length()
と書くと,この文字列の長さを表すということ。

length()メソッドによって返された値を変数に代入してもいいし,
直接,演算や表示に用いてもいいです。

class Q6922685 {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("このテキスト".length());
int x = "長さは".length() + "全体で".length() + "いくつ?".length();
System.out.println(x);
}
}
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!