dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビタミンC誘導体を混ぜるのは危険!?
粉末状のビタミンC誘導体に、精製水を加えて作る化粧水に今ハマっているのですが
私が持っているのはオザキクリニックという所が出してるリン酸アスコルビルNa(水溶性)の粉末です。
そこで質問があります。
リン酸アスコルビルNa(水溶性)の粉末にリン酸アスコルビルMg(油溶性)の粉末状を加えるの危険ですか?化学反応とかの関係で。

ちなみにリン酸アスコルビルMgの方で購入を検討してるのは、トゥヴェールのAP100Mという商品です。
★リン酸アスコルビルNaとリン酸アスコルビルMgを混ぜてもいいか教えてください。

A 回答 (4件)

基本的に、人間の肌は水溶性のものをはじき、脂溶性のものを吸収します。


脂溶性ビタミンC誘導体は、油分に溶けこみやすいので、オイルとまぜた方が吸収されやすいのではないでしょうか。肌が水をはじくため、おそらく水+水溶性ビタミンC誘導体よりも、オイル+脂溶性ビタミンC誘導体の方が、肌にぬる目的ならば効果的です。

水だと汗で流れてしまいますし、十分吸収されるまでに水は蒸発してしまうでしょう。その点オイルはとにかく吸収が早いですし、保湿にもすぐれます。通常の化粧水のあとに乳液がわりにビタミンC誘導体いりのオイルを使い、日焼け止めで大丈夫です。

ビタミンC誘導体はいずれビタミンCとなります。ビタミンCはいくら摂取しても無駄な分は出ていくので、ビタミンAなどのように過剰摂取は心配いりません。
しかし、どちらも金属イオンが含まれますので、あまり使いすぎたりすると容器内で結晶化するので注意です。また、腎臓にも負担がかかります。

脂溶性と水溶性の混合については、知識がありません。そもそも、混ぜて使うものではないですし、実験時はまぜる液体にあわせて水溶性か脂溶性かを選びますので、考えたこともありませんでした(^^;あ、私は生化学系の学生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の肌にはオイルは塗ってはいけないのでせっかく教えてもらったオイル+脂溶性ビタミンC誘導体ができません(T_T)ごめんなさい。


肌への吸収力で、オイル+脂溶性ビタミンC誘導体とまではいかなくても
オイル+脂溶性ビタミンC誘導体の次に良い吸収力はどのような組み合わせになるでしょうか?



口コミを見てるとリン酸アスコルビルMgの粉末状をそのまま肌に優しくすり込んでる人もいました。すごく効果的だとも書いていました。

水+リン酸アスコルビルMgでは吸収力はやはり悪いのでしょうか?
それだったら水+リン酸アスコルビルNaの方がいいですか?
オイルを使わずに吸収力を高める方法があれば教えてください。m(_ _)m

お礼日時:2011/08/06 08:45

オイルがだめ…それでは日焼け止めや乳液もだめでしょうか。



“オイル”がだめなだけで、おそらく油分じたいは大丈夫なはずです。人間はだれでも脂を分泌しているわけですから。

薬局にワセリンが売られています。これは、薬成分の入ってない、軟膏のもとのクリームみたいなものです。このワセリンにいろんな成分が混ぜられることで、薬としての軟膏剤になります。

そしてワセリンは油をふくみますから、脂溶性ビタミンC誘導体にも相性がいいでしょう。粉末で肌にぬるより、肌の上でとどまりますし、油分のおかげで吸収もよいでしょう。
ワセリンは薬として使われるくらいですから、低刺激です。また、入浴などで落とすときもオイルなどは落ちにくいですがワセリンはお湯でするっと落ちます。

ワセリンと脂溶性ビタミンC誘導体をまぜて使いおきすると抗酸化作用の影響でワセリンが変質する可能性がありますので、使うときはワセリンを手にとりそのつど粉末を混ぜた方がいいと思います。


化粧水は現状のように水溶性ビタミンC誘導体で、寝る前などに脂溶性ビタミンC誘導体いりワセリンが良いかと思いますがいかがでしょうか。どちらの性質にもあわせた形になります。

ただ、口から直接天然のビタミンCを摂取するのも大事ですよ。天然のビタミンCほど吸収がよいのはありませんから。
    • good
    • 2

補足になりますが、たしかに水にまったく溶けない物質(逆に、油分にまったく溶けない物質)もありますが、これらは(水に・油分に)難溶性と呼ばれます。



それをふまえた上で

水溶性…水に溶け“やすい”性質
よくある間違い→水に溶け“る”性質

脂溶性…油に溶け“やすい”性質
よくある間違い→油に溶け”る”性質


つまり、脂溶性のものは油に溶け“やすい”だけです。また、おそらく市販の脂溶性ビタミンC誘導体は乳化(水と油がきれいにまざること 例:マヨネーズ)されやすい加工がされているか、乳化剤を加えて作るのではないでしょうか。
    • good
    • 0

油溶性ということは水には溶けないってことですよ。

水に油を混ぜるようなものです。
まずその点はいいのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ということは油(オイル)は一切含まれていないということなんですね!安心しました!

あと水には溶けない…との事ですが
トゥヴェールのリン酸アスコルビルMgの口コミを見てたら皆さん「思ってたより、きれいに溶けてくれた」とおっしゃてるんですが……
ということは偽物!?と思ってしまいます…。

リン酸アスコルビルMgは本来そんなにも水に溶けないものなんですか?!

あとリン酸アスコルビルNaとリン酸アスコルビルMgの粉末は混ぜてもいいのでしょうか?(>_<)

お礼日時:2011/08/06 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!