dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店ででかい蜘蛛、本屋で小さいゴキブリを見たことがあります。
これって店員に教えるべきなんでしょうか?

A 回答 (10件)

私だったら教えます。


教えてもらえれば対処ができるし、対処をしてもらえば気持ち良く利用できるでしょ?

ただ、「教える義務があるか」ということであれば、別にありません。

相手が気づいていないリスクに気づいた時に注意を促してあげることを、良いことと取るか、お節介と取るか、その人の好みの問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 18:14

 教えたほうがいいと思います。


 蜘蛛はいずれにしても、ゴキブリが居たらまずいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 17:54

飲食店の深夜なんて想像したくない。


ねずみやごきは定番でしょう。
ねずみは寸胴なべの底にある物を獲得するためにしっぽを垂らして先に着いたのを舐めるそうです。
入ってしまうと出られなくなることを知っているのです。
でも舐め残したのが翌日我々の口にと考えると外食は出来ませんね。

店側もプロならその対策は絶対です。気づいたことは伝えるべき。
プロとしては恥ずべきことです。
しかし中には鈍感なのもいます。

何かあれば必ず伝えます。
問題はこの後の対応によります。
迷惑げな顔をあからさまにするところがあります。
そんな時は他の客に聞こえるように言います。但し決して大声はいけません。
勘違いされては困ります。
隣の客に聞こえるように言えばえっ!という感じになります。
その反応はそのまた隣に伝播します。

後の対応は店に任せます。
料金が0になったり半額になったりしましたが、そのまま全額取ろうとした店には
「さっきの虫返してくれないかなぁ」
といいます。
その言葉にどう反応するのかも店側に任せます。

もちろん相手は生き物ですから思うようにはなりませんが、まったくの無関心と言うのは困ります。
食べ物を扱うところでバルサンをばんばんというのも困ります。

お茶の中に茶碗の欠片があったことがあります。飲み込んだときに歯に当って気づきました。
黄金虫より一回り大きい虫がいたこともあります。
その他髪の毛、ボルトがありました。
ボルトの場合はすし屋でしたが自動洗米機のボルトが抜けていたそうです。
それにしても握っている時に気づかないものなのか。結構歯が痛かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 17:55

教えるべきだと思います。



というか、私は自分の食べていたラーメンに入っていたゴキブリを店員に教えました。
しかも九割がた食べ終え、もやしの塊の中から出てきたのですから、それはもう絶叫もんでした。

大阪にある、某北野田という駅の、某王将という店での出来事でした。
かれこれ十年ほど前のことになります。

代金無料になりましたが、それで済ませてしまってよかったのかと、
これを書いていて疑問に思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 17:56

蜘蛛って益虫じゃないのかな


まぁ~人によってはキモイからという理由で駆除される方も居ますが

ちなみに、もしお店でゴキブリを見かけたら
・店員が男なら通報しない
・店員が女でもおばさんだったら通報しない
・店員が女で若かったら通報する(顔や容姿にもよりけり)
    • good
    • 0

パン屋でパンにハエがたかってたときは、なにも買わずに店を出ました。


同じくパン屋でパンの棚にちっちゃいゴキさんがウロウロしてたのを
見つけたときも、そのまま店を出ました。
そして、そのパン屋には二度と行ってません。

飲食店で蜘蛛は見かけたことはありませんが、蜘蛛は虫を捕まえてくれるので
そっとしておいてあげたほうが良いかと思います。

ファミレスで、自分たちの席からカウンター裏が見えたのですが
ねずみさんがちょろちょろしてたので、店員さんを捕まえてこっそり伝えました。
直後、カウンター裏でドッタンバッタン大捕物が始まりました(笑)

自分のその時の気分で言ったり言わなかったりです。
飲食店にゴキが居るのはほぼ当たり前なので、ゴキ程度だったら
言わないほうが多いかも。
もちろん、食べ物の中にいたらすぐさま言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

蜘蛛自体が不潔なのでどうかと思いますよ

お礼日時:2011/08/11 18:09

ちっちゃいちゃんぽん屋ででかいゴキブリがいました。


落ち着かなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伝えましたか?

お礼日時:2011/08/11 18:10

その時の状況や気分次第でしょうか。


ファミレスで、セルフサービスのサラダのレタスに
なめくじが出現していたときは、気分が良かったので
店員に教えました。なめくじは店員によって速やかに
除去されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 18:11

言わない場合が多いですね。


クレーム付ける客だ、と逆ギレする店員も居るし。
自分は面倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 18:11

私 遭遇しちゃった事あります…。



飲食街のうどん屋さんで…。

小さな ゴキブリです(汗)
連れに教えました。
そうしたら、教えてもらわない方が良かったと…食欲失せると…。食べてる最中でしたから (汗)
そうなりますよね。

お店の人には 会計の時 伝えました。

他のお客様達が パニックになりそうで…
正しい配慮と思っての事でしたが…ハテ、
どうなんでしょうか
…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに食欲失せますね。
お連れ様には教えず他の客に聞こえないように店員に教えるで良かったのではないでしょうか

お礼日時:2011/08/11 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!