
今回引っ越しを機にホームネットワークの構築をしたいと思い
色々と調べてみたのですが、やりたい事が多岐に渡る為、どうするのが
一番良いのかご教授頂きたく質問させ頂きます。
■環境■
【リビング】
・TV:REGZA 42Z1(外付けHD)
・無線LANルーター:WHR-HP-G54(古いので買い替え予定)/NTT光回線
【寝室】
・ノートPC:DELL Inspiron 1720(OS-Vista)
※レコーダー等の録画機器の購入予定はありません。(外付けHDは追加するかもしれません)
■要望■
・リビングの42Z1で外付けHDに録画した番組を、寝室用に購入する19インチくらいのREGZAのTVで見たい。
・i phone4の動画や写真をTVで見たい。(無線でも有線でもOK)
・42Z1をノートパソコンのモニターとして使いたい。
■質問■
上記の要望を叶える為には、追加の機器で何が必要でしょうか?
また、寝室用のTV(REGZA)は何の型番を購入すれば宜しいでしょうか?
ホームネットワークについて、色々とと調べてみましたが
知識不足で理解出来ない点が多々ありましたのでこちらで相談させて頂きました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
REGZAシリーズはDTCP-IPクライアントの機能しかありません。
リビングの42Z1の外付けHDDに録画した番組は、一旦DLNAサーバ(別途用意が必要)にダビングして保存する必要があります。そのDLNAサーバに保存した録画番組は42Z1でも寝室の19インチTVでもLAN経由で閲覧可能です。
寝室用の19インチはREGZA 19RE1SであればDLNA対応ですので上記対応が可能です。
ということで、必要なものは以下になります。
・DLNAサーバ (DLNA対応 LAN接続HDD)
Buffalo LS-AVL/Aシリーズ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-av …
Buffalo LS-VLシリーズ http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-vl/
IOデータ HVL-AVシリーズ http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/
・寝室用テレビ REGZA 19RE1S
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/index_ …
・iPhoneをテレビに接続:
サンコー iPhone/iPad用リモコン対応HDMIクレードル
http://www.thanko.jp/product/keitai/ipad-iphone- …
・42Z1をノートPCのモニタとして使用
ノートPCにHDMI出力がついていればHDMIケーブルのみで対応できます。
HDMI出力がついていない場合には以下の製品等を購入する必要があります。
RATOC VGA to HDMI 変換アダプタ REX-VGA2HDMI-AC
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga …
以上、ご参考まで。
細かな回答ありがとうございます。
寝室のTVはREGZAにこだわらず、外付けHDを付けて予算を抑えた方が良いのではと
思い始めましたので、参考にさせて頂きながら考えてみます。
No.2
- 回答日時:
まず第一にREGZA液晶TVにはDLNAサーバ機能搭載のものは存在しませんから、HDD録画映像をそのままネット経由で視聴することはできませんので、DLNAサーバ搭載のREGZAレコーダーを購入してそちらにレグザリンク・ダビングで録画映像を移す必要があります。
ダビングの手間を省きたいなら、ネット経由で再生したいものははじめからDLNAサーバ搭載レコーダーで録画することです。
したがって、DLNAサーバ機能搭載のレコーダー等の購入予定がないなら実現は無理でしょう。
第2に寝室のTVで視聴したいならTVにDLNAクライアント機能が搭載されている必要がありますから、19インチTVなら東芝REGZA RE1/RE2のようなDLNAクライアント機能搭載TVが必要です(当然DLNAサーバ機器は用意されていることが前提になります)。
第3に42Z1をノートパソコンのモニタとして使いたい場合、ノートパソコンにHDMI出力が必要ですから、HDMI出力がなければHDMI対応USBディスプレイアダプタが必要です。
バッファロー「GX-HDMI/U2」、サンワサプライ「500-KC007」等、いろいろなメーカーのアダプタがあります。
第4にi phone4の動画や写真をTVで見たいならApple純正の専用AVケーブルが必要です。
その他のメーカからもTV接続機能つきドックステーション等が出ているようです。
No.1
- 回答日時:
> 寝室用に購入する19インチくらいのREGZAのTVで見たい。
19VのREGZAでLANハードディスクに対応したモデルはないはずです。
回避策として「TWINBIRD LINK ZABADY 防水ワイヤレスモニター VW-J707」を購入し、親機を42Z1に子機を寝室用に購入する19インチくらいのREGZAに接続し、42Z1を「遠隔操作」する。
> 42Z1をノートパソコンのモニターとして使いたい。
42Z1にはノートパソコンのモニターとして使用するための端子はHDMI入力端子だけです。お手持ちのノートパソコンに合わせて、HDMIケーブル、または、HDMI変換ケーブル
> 寝室用のTV(REGZA)は何の型番を購入すれば宜しいでしょうか?
ご覧になるチャンネル(地デジのみ、+BSなど)、USBハードディスク録画の要不要に合わせてお選びください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝REGZA50とREGZAブルーレイレコーダーを使用しています。先日まで正常に録画したものを見れ 2 2022/11/13 09:08
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) TV購入したいがどれを買っていいか迷っています。 YouTubeを大きい画面でみたいのですが自室のテ 5 2023/01/03 01:32
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
外付けHDDの値段の違いは何でし...
-
ブルーレイとテレビの相性
-
東芝のブルーレイディスクレコ...
-
3D映画・3D動画視聴のためのお...
-
CATV画面両脇の灰色の帯について
-
ブルーレイHDDのHDが壊れました...
-
REGZA 32C7000とUSB外付HDDの接続
-
結局・・VTRを収納すれば薄型テ...
-
ブルーレイレコーダーとHDD...
-
ブルーレイプレーヤーのメーカ...
-
テレビのHDDをパソコンに写して...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
4/26のNHK Eテレの15時〜の番組...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
外付けHDDの値段の違いは何でし...
-
家庭内LANでテレビの録画をパソ...
-
REGZA 32C7000とUSB外付HDDの接続
-
ブルーレイHDDのHDが壊れました...
-
テレビから外付けHDDに録画した...
-
REGZAで撮ったHDDはビエラで再...
-
REGZA 42Z1 ホームネットワー...
-
東芝レグザ 42Z3の外付HDDに録...
-
BDレコーダーで録画したBD...
-
お勧めの地デジテレビとDVD、ブ...
-
レグザ
-
東芝のブルーレイディスクレコ...
-
東芝のDVDレコーダーが時々フリ...
-
Blu-rayレコーダーのハードディ...
-
Regza内蔵用HDDユニットTHH-30U4に
-
HDDレコーダーを外付けHD...
-
東芝ブルーレイレコーダーと相...
-
なぜソニーよりもパナソニック...
-
REGZA液晶破損 外付けHDDの...
おすすめ情報