dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

説明が難しいので画像を貼りました。

*ですが、この画像は例としてわざとタスクマネージャーを左に寄せただけです。

実際に見えなくなっているソフトはアンチウイルスソフトで、下タスク右に出ている黄色いマークのものがそうです。
それをクリックするとほんとうは画面真ん中あたりにシュッと出ていたのですが、いつのまにか左画面のほうへシュッと飛び出てしまい画面からはみ出て消えてしまいます。
かすかに左画面外に影が見えるのですが、マウスポインターではぜんぜん届かないので、再起動してもなにしても画面に戻ってくれません。

ディスプレイ設定で画面をずらせば見えてきそうに思えるのですが、その方法もわかりません。
なにか良い方法はないでしょうか。

「PCの左画面からソフトが見えなくなる は」の質問画像

A 回答 (1件)

タスクバーのアイコンを右クリックして「移動」をクリック。


そしたら、マウスを動かさずに、カーソルキーの→を押し続けてみてください。
ウインドウが少しずつ右に動いてくると思います。

2枚以上のディスプレイを使っていて、左右のディスプレイを交換した時とか、こういう状態になりますね。

この回答への補足

ありがとうございます。
そうです2枚のディスプレイ表示をしていました。言われてみればそれが原因だと思います。
そのもう一枚のディスプレイだと画面の右側にもう1つ奥行き(もうひとつディスプレイ)ができ、それを液晶TVに接続して映していました。
ですので左側にはスペースがなく、何も持っていっていなかったのですが、
おそらく右側にソフトを持っていったまま接続していたコードを抜いたので左側に移ってしまったのですかね?(しかし今までは抜いてもこの様な事はなかった><)

ところで消えている物のアイコンを教えてもらったように右クリックしたのですが、「移動」がありません。
あるのは、
*ウインドウを閉じる
*タスクバーにこのプログラムを表示する
*(あとソフトの名前)
「移動」を他の方法か、表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。
もしくは、もう一度画面を2枚にし、今度は左側にディスプレイスペースを作れればいいのですが・・。
今のところ自然に右側にできるのでそれしかできません。

補足日時:2011/08/11 00:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答を参考に問題解決の検索語句を変えて探してみましたところ、解決方法が見つかりました。

「ウィンドウが画面の外に出てしまった場合の対処方法」

ウィンドウの位置をキーボードで移動するには
移動するウィンドウをクリックしてアクティブにします。ウィンドウ自体をクリックできない場合は、タスクバーのボタンをクリックします。

Alt キーを押しながら、Space キーを押します。

M キーを押します。

ウィンドウを方向キーで移動します。

任意の位置まで移動したら、Enter キーを押します。


ですが、色々試していたら下にあるタスクが画面上に行ってしまい、画面が逆さまの状態になってしまいました。
これは直せると思うのでなんとかやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 03:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!