アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日から急に,ワードを立ち上げて文字を例えば「ほうれんそう」と打っただけで,かたまってしまい
強制終了にせざるをえなくなります。
他の作成した文章は,立ち上げて文字を打とうとすると,打てなくて,何とか右上の×印をクリックして
エラーにできるのみです。
急にそうなったので,驚いて何度も試しましたが,時間をあけてトライしても無理なのです。

どのようにしたら直りますか。再びインストールする以外でお願いします。(古いパソコンなので,CDを読み取らなくなってしまっているので)
機械に弱いので,簡単な方法を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

表現や表記に失礼があるかもしれませんが誤字、脱字含めご容赦ください。



>強制終了にせざるをえなくなります。

強制終了はどういう状況で行いましたか?また、何回ぐらい実行しましたか?
具体的には、ハードディスクドライブ(HDD)アクセスランプは点灯、または点滅中の強制終了ですか?
強制終了はフリーズだとしても少し様子を見て極力アクセスランプの点灯しない特に実行するように心がけます。
HDDのアクセスランプが点灯時の強制終了はHDDのメディア、セクタをデータピックアップのヘッドが直接機械的にキズをつけた可能性があります。
最悪の場合は仕方がありません。20分~30分、1時間自分なりにHDDアクセスランプの消灯の待ち時間を決め割り切って強制終了を実行します
質問の内容であればIMEの辞書ファイル破損や、その時の関連OS、ファイルシステムの破損は充分あり得ます。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1058p …

この場合の限らず、強制終了した場合、その後の最初の処理はエラーチェックによるファイル修復が常套手段です。
そして、機械的破損が考えられれば、不良セクタの修復も合わせて実行します。
Windoes上ではエラーチェック、コマンドプロンプトなどではchkdsk c:/rを実行します。
/rのスイッチ(パラメータ)はファイルシステムの修復、不良セクタ回復も含み、chkdsk c: /fはファイルシステムの修復のみで不良セクタはそのまま野放しになります。

エラーチェック(Windows上)=コマンドプロンプトなどのCHKDSKに相当
【ファイルシステム、セクタの修回復】
周知ですたら済みませんが念のため詳しく書いておきます。
<マイコンピュータ>-<ローカルディスク(C:)>から右クリックし、「プロパティ」を選択して「ツール」タブの「エラー チェック」で「チェックする」をクリック
ポップアップで
□ファイルシステムエラーを自動的に修復する。←チェックを入れる
□不良セクタをスキャンし、回復する。←チェックを入れる。不良セクタは機械的に壊れていれ除外されると思います。
二つにチェックをいれ、「開始」をクリックし、少しまって、(C:)なので起動時に実行するか聞いてくるので「はい」とする。
パソコン再起動する←20分~30分?1時間(HDD容量による)

あまり、強制終了していなければ今のところはそんなに心配はいらないですが
そのままにしておくとそのファイルシステム異常が次にフリーズを招きやがて頻繁にフリーズします。

一回実行する分にはエラーチェックやchkdskで問題が発生した経験はありませんが、結構頻繁に「強制終了」した覚えがあり、あまりエラーチェックのメンテを行っていないHDDに実行するとエラーチェック(chkdsk)に大分時間がかかるケースがあります。
覚えがあれば、10分や20分画面の表示が変わらなくても「半日」以上放置するくらいの気持ちでエラーチェックを一度実行させてください。
不良セクタの回復まで行うには時間がかかります。(実際はキズなのどセクタは排除する)
次からは早くなるかと思いますがHDDのメンテナンスが不十分な可能性があればデータをバックアップして実行してください。

その後にOfficeなりのソフトやドライバーなどをインストールしてください。
ファイルシステムが異常な状態でドライバやアプリをどんなに入れ直しても保証がありません。
すぐ、再異常が発生するかと思われます。
定期メンテしているので私は現象が進行した経験はありませんが、中途半端に生きているソフトを排除するケースも可能性としてはあるかもしれませんが、全体を正常化したいならば
エラーチェック(chkdsk /r)を実行してください。セクタが破損していなければファイル修復のエラーチェック(chkdsk /f)だけでもいいかもしれませんが私は両方(/r)を実行しています。

エラーチェックは「強制終了」などでファイルシステムを痛めた可能性がある場合に一度実行する。
ディスクデフラグは「ファイルシステムに異常があれば逆効果の可能性もあります」のでファイルシステムに異常が無い場合、ローカルディスクのプロパティ「ツール」「最適化」「分析」で必要とあると判断された場合とそれ以外では半年に1~2回実行で充分かと思います。
以上のHDDのメインテナンスに心がけてください。

こに処理だけでもご質問の件、充分回復の可能性がありますが完治しない場合は
Office系の修復は他の方の回答に任せますが、まずエラーチェックによるファイルシステムの修復や不良セクタの回復が先と存じます。

http://pctrouble.lessismore.cc/running/chkdsk_op …

以上
    • good
    • 0

[ユーザー辞書]の[再構築]を試してみてください。



日本語を入力して変換するとき、または Enter キーを押す
ときに Word 2003 が応答しなくなる
http://support.microsoft.com/kb/907972/ja

上記の説明はWord2003での説明になっていますが、基本的に
どのバージョンでも起きるもので、ファイルを開いただけで
フリーズすることはあります。

新規文書を開いただけでフリーズするのなら、[修復]するより
[再構築]しないとダメだと思います。
[回避策]にあるようにユーザー辞書の名前を変えて新たな辞書
を再構築して、その辞書でWordを開いてみてください。
    • good
    • 0

確証はありませんが、お試しください。


バージョンが2003として、ヘルプにOffice(あるいはアプリケーションだったかな?)の修復がありませんか?

また同じく2003としてnormal.dotの再構築
http://www.relief.jp/itnote/archives/000267.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!