dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
近々北海道・美瑛町を旅行しようと考えているのですが、初めてなのでよくわかりません。
美瑛町でおすすめの、できたらマイナーな名所があったら教えてほしいです。
観光マップなどで有名なところは調べましたが、みんなが行くようなところはあまり行った甲斐がしない気がして・・・。

雄大な景色が広がる所や、細い・未舗装の道などを走ってみたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

最近青い池もずいぶん有名になりましたし・・・。



隠れた名所かどうかわかりませんが、おそらく観光バスなどは行かないところ。
美馬牛から瑠辺蘂(ルベシベ)へと向かい、五稜小学校あたりから北の方へ適当に走って(車ですよね)行くと、随所に美瑛らしい風景に出会えます。
秋になると、朝にはよく霧が発生して、それが流れながらだんだんと消えていくときは素敵です。

また瑠辺蘂あたりには、まだダートが結構あったと思います。

マイナーではありませんが、天人峡も美瑛です。もっとも隣の東川町との境界ですが。
途中の忠別ダムや羽衣の滝。
天気がよければ近くの旭岳ロープウェイで、旭岳付近を散策するとよいでしょう。
もっともここは東川町ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
五稜小学校近辺は全くノーマークだったので、とても参考になりました。
ダートな道もあるということで、是非寄らせていただこうと思います。

お礼日時:2011/08/15 22:44

 確かにUFOを見た!と言う人がいれば、「未確認飛行物体」が確認されたわけで、その段階ですでにUFOでなくなると思いますが。

名所と言うのは幾人かにここは良いところだと認識されていて、隠れた名所はありません。
 青い池もつい数年前までテレビ番組の「なにこれ珍百景」に投稿されなければ、隠れた美しい風景だったのですが、今ではすっかり隠れもしない?名所になってしまいました。
 こんなことで、美瑛にはどうも隠れた美しい風景を探すのは難しい気がします。
隠れた風景をあなたが知ってブログで写真を紹介した時点で、賑やかな事になりますが。
 ですからここは思い切って何処からでも見える観光名所で、貴方の視点で切り取って貴方だけの秘境にしてはいかがでしょうか。
 その一つとして、白金温泉~吹上温泉~十勝岳温泉と続く路からの風景は、もう何万人の観光客が見た風景ではありますが、一歩けもの道にでも足を踏み入れたり、視覚を変えればガラリと違った風景を堪能できるのではないかと思います。
 何度か季節を変えて訪れていますが、眼下に見下ろす富良野盆地もバックの十勝岳連峰も、観光客は同じ方向の全体的な風景をを見て入るが、ズームアップして、好みの一角を見てる人はそんなにいないのではないかと思います。
 もちろんしっかり舗装された見てですが、勾配は結構ハードで、昔結構走行距離のあるデーゼル車で行った時、後続の車が見えないほどの黒煙を上げて、公害が叫ばれ始めていった時だったので、半月後にガソリン車に乗り換えました。
 添付の写真は十勝岳温泉凌雲閣前からの4月の十勝岳連峰で、ここの標高のある凌雲閣の露天風呂からの眺めも、何万人も眺めたところでしょうが、やはり絶景は絶景です。
「北海道 美瑛の隠れた名所」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>貴方の視点で切り取って貴方だけの秘境
目から鱗です。
普段ならみんな走り去ってしまうような場所でも、少し踏み込んでみたら、違う風景が見えてくるかもしれませんね。
とても参考になりました。
美瑛ではわりと時間があるので、ゆっくり走って「見逃した風景」がないようにしたいと思います。

お礼日時:2011/08/17 00:16

>できたらマイナーな名所



そんなのありません。

そういう人は、みんな自分だけの風景を探して、
何日も、時には何年もかけて、ぶらぶらするのです。

初心者はまずは定番から抑えたほうが無難です。



強いて言うなら、

就実の丘あたりは近いでしょうか。ここもけっこう有名だと思いますが。
http://www.asazoo.com/index.php?syujitsuhill

私が好きなのは、模範牧場へ続く道ですね。青池の行き帰りに立ち寄られてみては。
http://hokkaido.x0.com/kimama/biei/mohan.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、自分だけの場所は自分で見つけた方がいいと思います。私も最初この質問をする時考えました。
ですが、私の住んでる土地や時間の関係上、もう北海道に行くなんて無いと思います。
最後だからこそ、みんなとは違う風景を記憶に残したいと考えています。少々欲張りだとは思いますが。

が、確かに美瑛はもう知られつくしてしまってる感がいがめませんね。
模範牧場方面は行こうと考えているので、立ち寄ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/16 10:44

美瑛の丘は有名ですが、富良野や旭川辺りで宿泊して、午前中に旭山動物園、午後から


半日ばかり通りすがりに美瑛の丘を見て富良野泊まりというのがコースではないでしょうか。
旭川からにしても富良野市街からにしても美瑛の丘に行くには60分近くの時間が必要です。
ケンとメリーの木や富田ファーム、新栄の丘、四季彩の丘辺りを見るだけと言うのがお定まりのコースですね。

写真撮影などに興味があるなら、お勧めは美馬牛辺りの民宿などで一泊されると、観光客の少ない時間を楽しめます。
美瑛の丘や美馬牛小学校に沈む夕日を楽しんだり、8月ごろなら夜が明けるのは4時前ですから、哲学の木のある丘や
四季彩の丘に3時過ぎに出かけると運が良ければ見事な広い空が神秘的に染まる朝焼けが楽しめると思います。
また美馬牛の踏切近くのアップダウンを走り抜ける美瑛の名物、ノロッコ号の雄姿も撮影できますよ。
また美馬牛小学校、拓真館辺りを散策するのもすごく楽しいですよ。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
宿泊はふらのユースホステルを考えていましたが、早朝の絶景も見逃しがたいですね。
旅行プランの参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/15 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!