
No.3
- 回答日時:
わかります!私も総合病院の小児科に行ってましたが平日の午前中のみ、しかも混んでいる…ので、大したことない風邪などは近所の町医者で十分なんですよね!
ただ受け付けに、「先生には普段他の小児科に行ってることは言わないで」と言われたので、今はひとつに絞り、総合病院に行ってます。結局うちのは喘息なんで、専門の先生がいる方が安心です。
他に行ってるってわかると医者としてプライドが傷付くんですかね・・。
先生との付き合いって難しいですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まわりでそういった話を聞くので、いると思います。
なんとなく気持ちがわからなくもないです。
やっぱり自分とこだけに来てほしいっていう気持ちがあるんじゃないでしょうか。
ただ、
子供を同じかかりつけ医でみてもらうメリットはありますよね。
わたしは 引っ越しが多かったから 感じたことですが、
いくつかの小児科を受診してしまうと、比べてしまうんですよね。
治療方針も まちまちなので、信頼を築くのが 難しくなってしまうんです。
(前に行っていた病院では、こういわれたのに、
この病院では、こういうふうに言われるし、どうしよう…ってなります)
それに ずっと同じだと、子供のことをよくわかってもらえます。
自分の子供のことをよく知ってもらえれば、
今までの成長の過程から、
病気を見抜いたり、治療をしたり、
万が一の予防接種の副作用などでも 対応がしやすいに違いないと思うので、
そういった意味で、かかりつけが他にあることを嫌がる先生もいるのかも?
とも 考えてしまいました。…深読みしすぎかなあ。
でもまあ、わたしはそんなふうに考えていて、
緊急の場合は仕方ないにしても、そうでない場合は、
できるだけ 自分が信頼する先生にと思い、
予防接種などは同じところで受けています。
でも、露骨に嫌な顔はしないでほしいですね!
子供のことをわかってもらえるのはいいですよね。
でもたぶん本音は他に行かれるのは嫌なんですよね。
難しいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ...
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
赤ちゃんの手を踏んでしまいました
-
生後2週間の新生児の息子の目に...
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
生後10ヶ月の子が後頭部を打っ...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの臍です...
-
胎児の腎臓の腫れについて
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
生後1ヶ月 便秘5日目です(>_<)
-
階段から落ちました
-
1歳になる子供の歩き方
-
発達の遅い9ヶ月児
-
赤ちゃんが頭を打った!心配で...
-
おへそが・・・・・・・・
-
生後3ヶ月の赤ちゃんが咳をしま...
-
生後29日の女の子です。「把握...
-
子供の変な癖について・・・
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
1歳と21日になったばかりの子供...
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ...
-
生後29日の女の子です。「把握...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの臍です...
-
ラップを食べてしまった
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
-
赤ちゃんの手を踏んでしまいました
-
おちんちんを洗うのを嫌がります
-
お座りから急に後ろに倒れる(1...
-
赤ちゃんの頃からお尻にシワが...
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
生後9ヶ月の息子の動作につい...
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんなんです...
-
男の子をお持ちの方に質問です
-
引き笑い(明石家さんまさんみた...
-
娘が7ヶ月健診で頭囲が49.8セン...
-
足が短い。。。
おすすめ情報