重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大好きだった元彼に裏切られて別れたのが4月。その後もいろいろなトラブルに巻き込まれて、会わなくて済むようになったのが6月、これで完全に縁が切れたと思えるようになったのが7月…。

裏切られたこと自体は、それを隠すためや自分をよく見せるために嘘をつかれ、そのせいで余計混乱させられ、必要以上に傷ついたものの、「自分の欲望のまま突き進んで、後でどうにか収拾つけようとして失敗した、バカなやつ」と思うことで、許せそうだと思っていました。現に、別れた後もしばらくは普通に話せていたんです。

ですがその後、彼はますます自分の評価を落とすようなことしかせず、矛盾した言動や、相手の気持ちを無視した自分本位な行動で、私だけでなく私の友達(彼が私と別れた後しつこくアプローチしていました)もさんざん傷つけたので、もはや彼に対して嫌悪感しか持てなくなり、一切縁を切りました(その後もしばらくは、友達つながりで間接的に関わっていましたが…)。

幸いなことに、私の近所に住んでいた彼はその後引っ越して行ったので、日常生活で会う心配もなくなりましたし、彼と付き合ったこと自体は、楽しかった思い出もあるし、彼といたことで得られたこともあるし、いい経験だったと思えるようになり、心の平穏を取り戻しつつあります。

ですが、それでも、時々ふとそのころの出来事や、付き合っていたころの(その時はスルーしたけど今なら理由が分かる)彼の言動を思い出してしまい、彼を憎む気持ちを捨てきれません。また、引っ越したとはいっても、同じ市内のどこかにはいるらしいので、市の中心部などに出かけた時、彼に似た背格好の人などを見ると、思わず身構えてしまいます。付き合ったことはいい経験だったと思うと言いましたが、やはり嫌な気持ちも残っていますし、別れた後の騒動は、さすがの私ももう許せないというレベルでしたので、もう二度と会いたくありません。

誰かを憎むという負の感情をいつまでも持っているのは、自分にとってマイナスだと分かっているので、なんとか克服したいのですが、どうしたらいいでしょうか。許せれば一番いいのかもしれませんが、それも難しいし、新しい恋を見つけようにも、デートに誘われたことはありましたが、今のところそこまでときめく人がいないです。

長文失礼しました。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

40代おっさんです。


激しい愛憎の感情を乗り越える薬は時間しかありません。

無理に憎む気持ちを捨てる必要はないと思います。
もう縁が切れたなら、自然に任せているうちに風化していきます。
今は苦しいだろうし、今後も忘れることはないでしょうけれど。

彼に傷つけられたことで、あなたは同じ種類の人間を見極める力を養うチャンスを得たのです。
いつか彼を反面教師としてある意味感謝する日が来たら、克服したってことじゃないでしょうか。

まだ出会ってしまう可能性があるという距離の問題がありますけどね。
あなたの年齢や立場が分かりませんが、もし今後進学や就職などが控えているのなら、それをきっかけにあなたが別の場所に引っ越すというのもいいかもしれません。

「絶対に忘れられない」と思っていた強い感情も、数ある思い出の一つになっていきます。
時間はありがたい薬だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり時間が解決してくれるのを待つしかないんでしょうか。こういう負の感情をずっと持ってるだけでも、すでにかなり堪えているし、思い出したり憎んだりしている時間がもったいないので、そろそろ忘れて次に進みたいと思っていたのですが…。

確かに、一連の騒動でいろいろ学んだので、もう二度と元彼のような人間には引っかからないと思いますし、今回、付き合いがまだ短いうちに学べたことはよかったなとは思っています。

ちなみに今は留学中で、あと1年はここにいる予定です。元彼(同じく留学生ですが、今回の騒動で学校まで辞めました)がさっさと国に帰ってくれればいいのですが、相当帰りたくないらしいので、どんな手段を使っても残ろうとしていると思います。悪くない側がいろいろ我慢を強いられるって、なんだか理不尽で悔しいです。

とにかく、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/18 21:50

賛否両論あると思いますが、私はそういうときは神様仏様つまり宗教にすがってしまうのがいいんじゃないかって思います。



私にもかつて愛したがゆえに憎くて憎くてしょうがない女がいました。本当に、殺してしまおうかと思った。そのときすがるように読んだのが新約聖書でした。
「復讐してはいけない。復讐は神が行う」という言葉をむさぼるように読みましたよ。たまたまなのですが、その女が実は洗礼を受けたクリスチャンということもあって、「あの女はクリスチャンなんだから神様かイエス様か天使あたりがちゃんと見ていていつか彼女に復讐をしてくれるだろう」と思うことにしました。
不思議なもので、「復讐はもう神様にお任せします」となったら、スーッと気が楽になりました。もちろん急に楽になったわけではないですが、バカなことを押し留めかつ、その女性のことに区切りがつけられるきっかけとなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宗教ですか…。それなら、元彼は仏教徒なので、さしあたり「罰が当たる」といったところでしょうか。でもそれはそれで、「閻魔様に舌引っこ抜かれて、地獄の業火に焼かれてしまえ」なんて考えてしまいそうな自分がいるので、解決とはちょっと違うような気がします^^;

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/18 21:38

個人的な意見ですが


無理に憎む気持ちをなくそうとしなくていいと思います。

無理をするとあなた自身の体にも心にも悪影響を及ぼしかねませんから。

後は時間が解決してくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無理になくそうとしなくていいんですかね。できれば、もう元彼の存在は頭から押しやって、次に進みたいと思っていたのですが…。時間が気持ちを風化させてくれるのを待つしかないんでしょうか。

お礼日時:2011/08/18 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!