dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通ME3/505Pを使っていますがインターネットとプリンターを同時に使おうと思って分配ケーブル(AU03-US)を使っていましたが3日位目から急に使えなくなってしまいました。パソコン、プリンターは個別には異常ありません。どうしたらよいのでしょうか。どなたか教えてください。USBの穴は2個あって一つにはマウスを使っています。

A 回答 (5件)

>分配ケーブルはただの二股の線です。


見かけはそうですが、中身はバスパワーのHUBですね。

http://www.arvel.co.jp/equip/shu/usb_dist/au03us …

USB接続のインターネットってのが何なのかまだわかりませんがADSLモデムですか。メーカは?

もし、新たに買うつもりなら、セルフパワータイプのHUBとただのケーブルを購入した方がいいかも知れません。
バスパワータイプだと、電気がどれぐらい使えるかで問題がでることがありますから。
ただ、原因がよくわからないので、買っても動作する保障はありませんが。

参考URL:http://www.arvel.co.jp/equip/shu/usb_dist/au03us …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。娘が皆さんのアドバイス通り新たなケーブルを買ってきてくれ解決しました。お世話になりました。これからもよろしくお願い致します。

お礼日時:2003/11/14 16:27

テンキーや光学式マウス、USB-LANアダプタは


特に電力を必要とするそうなので、USB-HUBに
ACアダプタを付けて外部から電力供給するタイプの
ものを購入すると良さそうですね。

USBケーブルはコンピュータの信号と電源になる電気を
送っています。電源はパソコンのメイン基盤から供給され
許容量が決まっているので供給不足になることがよくあります。

参考URL:http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり新たにケーブルを購入したら解決しました。これからもよろしくお願い致します。

お礼日時:2003/11/14 16:30

インターネットは直接接続、マウスとプリンタを分配ケーブル接続とすると動くかもしれません。



分配ケーブルは実際はHUBだと思いますが,HUB経由で接続するとうまく動かない場合があるようです。

三つのデバイスのうち、マウスが一番通信速度が遅いので、
速い物同志を一つでつなぐよりは動作が安定すると思えるので、
上記の接続を試す価値があるかと考えます。

ところで、すべてバスパワー(電源不要)ですか?
電源の無いHUB(分配ケーブル)経由で接続すると使える電気の量が減るので、
バスパワーのUSB機器をつなぐ場合は注意が必要です。

接続しているUSB機器の正確な名前を書いた方がいいですよ。
そうすると、こちらでもある程度調べられますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ケーブルの配置を換えてみましたがやっぱりだめです。買った数日は動いていたので不思議です。プリンターはキャノンPIXUS MP10 分配ケーブルはただの二股の線です。新たにケーブルを買った方がよいのでしょうか。(今日から都合で留守にしますので1週間ほど返事を書くことができませんのでよろしくお願いします)

お礼日時:2003/11/03 06:34

追伸として、USBが使えるかどうか調べる方法を書き込みます。


USBが使用可能かどうかは、コントロールパネルのシステムからデバイスマネージャーを開くとユニバーサルシリアルバスコントローラという項目があり、その項目に?やXがついていると使用できません。
その場合にはUSBのドライバを再認識させることが必要になってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます。システムを調べてみたらSiS7001 PCI to USB open host controller ,USB ルートハブ、汎用USBハブとなんの印もついておりません。また、USBのコードを単独で差し替えるとインターネット、プリンターは問題なく使えます。インターネットの画面を印刷したいので途方にくれています。USBドライバの再認識の仕方もわかりませんのでよろしければ再度教えてください。

お礼日時:2003/11/02 11:31

個別には異常がないとのことですが、プリンターはパソコンが認識しているのでしょうか?


もし、認識していなければプリンタのドライバを再インストールする必要があります。
USBを3つの機器で使用しておられるなら、1つずつ接続し、どれが原因なのかを突き止められては、どれも接続できなければ、USBのドライバを再インストールして、まず、USBが使用できる状態にする必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!