
MP3とMP4はどちらがいいのでしょうか?
レンタルCDから取り込んだ音楽ファイルを全てiTunesでMP4に変換して保存しています。
最初はMP3よりMP4の方が数字が上なので音質などがいいのかなと思っていましたが
ネットサービスやフリーソフトやプレイヤーなど、
世間ではMP3しか使えない場合の方が多すぎて、若干困っています。
しかしもう1000曲以上MP4にしてしまったため
全てMP3にするのには労力と時間(と電気)がいります。
コンテナや音声非可逆圧縮形式などの違いは理解しましたが
結局のところ、どちらがいいのでしょうか?
bpsなどにもよると思いますが、MP4をMP3に変換しなおしても音質などは悪くなりませんか?
教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
>とりあえず高くしておけばいいのでしょうか?
無闇に高くしてもファイル容量が大きくなるだけです。元のデータ以上の音質には決してできません。なので、AACのビットレートの値を確認して、MP3に変換する際に同じ値を設定すればよいと思います。(256kbpsであれば同じ値でMP3に変換)
電気と言ってもパソコンはそこまで消費電力多くないですよ。変換中もパソコンの操作はできますから、何か別の作業でもしていれば大丈夫でしょう。
何度もありがとうございます。
同じビットレートですればいいのですね、よく理解出来ました。
他の作業のついでにやろうと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
他の方も書かれていますが、一般的にMP3は音楽ファイル、MP4は動画ファイルを指します。
実際問題、MP4という音源ファイルは存在しません。
M4Aというのも実際には扱いとしては動画ファイルであり、音楽ファイルではないです。
なので、動画に対応していないプレイヤーがMP4に対応していないというのは至極当たり前の話。
音質に関してですが、ぶっちゃけて言えば「一般人が理解できる差は無い」と言った所でしょうか。
殆どの人は、実験結果とか、批評とか見て感化されているだけで、超人的な聴覚を持つ極々僅かの人しか「本当の違い」というのはわからないはずです。
元々の音源が圧縮した際、どちらの圧縮形式に向くかというのも影響するでしょうし。
まぁ、変換しなおしを何度も繰り返せば、最初の音源とはかなり変わってくるでしょうから、
そうなれば「元の音源との差」は出てくるとは思いますが。
No.5
- 回答日時:
MP4はコンテナフォーマットですから、音声の他に動画も入れることができます。
動画部分は「H.263」「H.264」など、音声部分は「AAC」「MP3」「Apple Lossless」などを入れることができます。正式名称「ISO/IEC 14496-14:2003」MP3は音声単体のみ、コーデック。人間の聴覚心理を利用した非可逆圧縮によって音質の劣化を最小限にとどめながら圧縮します。正式名称「MPEG Audio Layer-3」
よく勘違いされるのですが正式名称から分かるとおり、MP3とMP4は全くの別物です。数字か上とか下とか関係ありません。
iTunesでMP4としてリッピングしているなら、恐らくコンテナの中身は「AAC」または「Apple Lossless」でしょう。非可逆圧縮で取り込んでいるなら「AAC」ですね。AACはMP3より音質はよいとされていますが、よほど良い再生環境持っていなければ違いなんてわかりません。(拡張子が「.m4a」ならAACのみ)
となると汎用性から考えてMP3にするのが妥当です。MP3ならほとんどの携帯音楽プレイヤー、再生ソフトが再生に対応しています。(とはいえ、MP4(AAC)も最近のものなら再生に対応しているものが多いはずですが・・・)
MP4→MP3のエンコードですが、やはり再変換ということで劣化は起きます。とはいえ、ビットレートなどの設定を適切に行えば感じ取れるほどの劣化は起きないでしょう。一括して変換できるソフトなどを探してみてはどうでしょうか。
変換作業はすべてパソコンがやってくれるので労力はそんなにいりません。いるのは時間と電気ですね。
ありがとうございます。
使い始めは無知でしたが、MP3とMP4の違いはよく理解できました。
ファイルは全て拡張子.m4aのAAC形式です。
> ビットレートなどの設定を適切に行えば
とりあえず高くしておけばいいのでしょうか?
今までサービスを利用したい時に、その都度iTunesで使う分だけMP3に変換していましたので、
iTunesでの設定は見たことがあります。
節電しなければいけない時期に電気を使うのは心苦しいのですね…。
No.4
- 回答日時:
m4aの方が良いですよ。
でも、そう言いながら、mp3を多用する。itunesを利用しないので、m4aには縁が無い。mp3は、HMP‐X934で使用している。 私は、mp3派。ありがとうございます。
取り込みにiTunesを利用しているだけで
普段使っている再生ソフトはwinampです(軽いので)
wimampはどちらも対応しているのでそこでは問題ないのですが、
他のサービスや危機などでMP3の汎用性が高すぎて悩み始めた次第です。
No.3
- 回答日時:
簡単に言うとMP3=音声、MP4動画。
たぶんM4aやAACのことを言っているのだとおもいますが・・・。
>MP4をMP3に変換しなおしても音質などは悪くなりませんか?
再変換は悪くなります。
汎用性で選ぶならMP3。
音質はAACとかのほうがいいとは聞いたことはありますが、素人じゃさっぱり違いがわかりません。
>ネットサービスやフリーソフトやプレイヤーなど、
世間ではMP3しか使えない場合の方が多すぎて、若干困っています。
その度、変換するしかないんじゃないですかねぇ。
ありがとうございます。
先の方のお礼にも書かせていただきましたが、
音楽ファイルのみをパックしたMP4=AACやm4aですよね?
検索して出てきた説明をそう解釈し、総括してMP4と書きましたが間違っていたならすみません。
サービスを利用する都度変換していましたが、
あまりにも回数が多いので悩み始めた次第です。
No.2
- 回答日時:
えーっと・・・数字が大きいから高音質ではなくて
MP3は音声オンリーのフォーマットでMP4は動画の圧縮形式です
ですから映像の見られないプレイヤーじゃMP4を受け付けないのは当たり前の話です。
MP4は動画+音声をパックしたコンテナなので、音声はMP3形式でもAAC形式でもogg形式でも
受け付けてしまいますので、映像なしで5.1ch録音も出来るっていやあ出来ます。
>MP4をMP3に変換しなおしても音質などは悪くなりませんか?
録音したレートと同じなら よっぽど耳がよくて、再生機がウン百万もするようなアンプとか
搭載した無音室で聞かなけりゃ判りません。
ありがとうございます。
音楽ファイルのみをパックしたMP4=AACやm4aですよね?
検索して出てきた説明をそう解釈し、総括してMP4と書きましたが間違っていたならすみません。
そんなに耳は良くないので安心しました。
レートを下げないように変換してみます。
No.1
- 回答日時:
汎用性から言うとMP3が楽ですね。
iTunesでもMP3に変換して取り込みが出来たはずです。MP4で取り込んであるなら
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/mp4-to …
これで変換できますよ。デジタルデータですから劣化はほとんど無いはずです。(ビットレートを落せば別ですが)また、今以上に良くなることはあり得ません。元が悪いのに良くなるはずは無いので現状維持の音質ですね。
ありがとうございます。
iTunesにMP3変換があるのは知っていたのですが、
iTunesを使い始めた当初は無知で数字が大きい方がいいのかなと思っていましたので
MP4を使い続けていました。
今以上に良くなることは望んでいません。
今の状態より極端に下がるのを心配しています。
教えて頂いたソフト使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか? 6 2022/11/29 17:39
- YouTube YOU Tube の録画と録音 6 2023/05/06 14:09
- 音楽配信 ダウンロードした楽曲 2 2023/04/20 11:34
- Android(アンドロイド) シンプルな音楽プレイヤーについて 1 2022/06/29 14:39
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- iPad iPad air 5 を使っています。 バッテリーの持ちが良く、スピードも速いので使う頻度は高いです 3 2022/08/26 18:12
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- アプリ Steam 動画のmp3変換について SteamのアプリでOBS studioを使っています。 これ 2 2023/06/01 01:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MP3プレーヤーで、MP4を再生...
-
flvファイルをDVDに…ベストなツ...
-
アンドロイドでmp3を3g2に変換...
-
mpg(->avi (or mov)) ->3gp変...
-
動画ダウンロ-ドして音楽の部...
-
Macでニコニコ動画に動画投稿(...
-
mp3→mp4(画像なし)に変換したい
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤ...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
iPadの「ファイル」に保存して...
-
パワーディレクターで作成した...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
iTunes ドラッグ&ドロップがで...
-
DVD-VIDEO作成ソフトを紹介して...
-
8GBにCD何枚保存できますか
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
社内放送でラジオ体操を自動で...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP3プレーヤーで、MP4を再生...
-
mp3がmp4に勝手に変換されてし...
-
シャープV601SH拡張子svrを変換...
-
クラリオンナビmp4動画再生でき...
-
画像データをMP4形式でUSBメモ...
-
Area61ビデオダウンローダーで...
-
デジカメで取ったMOV動画から音...
-
DVD-Rへの録画
-
mkvをmp4変換してPS3で再生
-
音が出ない!!
-
Xmedia Recodeでの変換後の動画...
-
ユーチューブからダウンロード...
-
ネット接続不要の動画変換ソフ...
-
教えてください、携帯動画変換...
-
再生スピードを2倍で録音でき...
-
movファイルから音声の抽出をし...
-
10分以上のyoutube動画をmp3に
-
他のビデオファイルをSD-VI...
-
携帯動画変換君の3gpに変換する時
-
MP3とMP4の違いについて
おすすめ情報