アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バケツに入れたお湯がなぜさめるのかわかりません。
バケツの上から対流によって熱がにげるのはわかるのですが、バケツの側面から熱が逃げるのは放射ですか?伝導ですか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

バケツとはポリバケツのことかな?



伝導とはこの場合つながっているものが熱のやり取りをする、バケツと水、バケツと空気水と空気

放射とはつながっていなくても熱がつながる、照り焼き、たきびにあてるとき。

だから、両方
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バケツと空気も伝導というんですね。

お礼日時:2011/08/19 08:33

対流は熱が逃げる原因にはなりません。


バケツの上から…はむしろ 「蒸発」 による気化熱としての発散になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

バケツの上から熱が逃げる原因として、対流とはならず、「蒸発」による気化熱としての発散と
いうことですが、では例えば蓋をした場合は「蒸発」による気化熱としての発散は起こらないのでしょうか?

お礼日時:2011/08/19 08:37

熱伝導はバケツならバケツの物質内での熱移動


熱伝達はバケツと空気間の熱移動

熱伝導のパラメータは距離だから、バケツ・空気各々の熱の伝わり方
熱伝達は境界の流れの状態で決まってくる対流。自然対流と強制対流

放射(輻射)と対流。
バケツの側面まで温めるのが伝導で
バケツの側面から熱が空気に逃げるのが対流と放射
バケツを団扇で扇ぐと強制対流になる。

惑わされないように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「バケツの側面まで温めるのが伝導で
バケツの側面から熱が空気に逃げるのが対流と放射」

ここが自分の中で一緒くたになっていて理解できていませんでした。
詳しく説明していただいて、よくわかりました。
有難うございます。

お礼日時:2011/08/19 21:54

Cupper-2さんの回答だと魔法瓶を作るのが簡単ですね。


バケツに蓋をするだけで魔法瓶になります、大発明ですね「Cupper-2」さん。
    • good
    • 0

追記です。



>バケツの上から熱が逃げる原因として、対流とはならず、
>「蒸発」による気化熱としての発散ということですが、
>では例えば蓋をした場合は「蒸発」による気化熱としての発散は起こらないのでしょうか?

熱の伝わり方は先に述べたとおり3種類です。
熱の移動に着目してます。
上記については、物質自身(バケツのお湯)が蒸発によって減ってますね。
こちらは気化熱:相転移のお話。
極端な言い方をすれば、バケツのお湯をこぼして減らしているということ。

蓋をすれば、バケツの中の水の質量に変化はありませんので
蓋からの放射と対流による熱の放出になります。
(蓋をしたバケツはしばらくすると、飽和蒸気圧に達して気化と凝縮が平行状態となります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気化熱はまた別の話しになるのですね。

蓋からの放射と対流による熱の放出については
他の方の説明とあわせてわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!