アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

33歳の女性です。
最近になって急に昔から付き合いのある友人などに「変わらないね~」と言われるようになりました。主に見た目や雰囲気の話のようです。
正直周りの人たちも全然変わらないのですが、変わらないからそこ私はわざわざ「変わらないね~」とは思わないのですがどうでしょうか?(意味がわからないですかね?!)
雰囲気が変わった時に「雰囲気変わったね~」というのはわかるのですが、「変わらないね~」とわざわざ言うのは何なのでしょうか?
急に複数の人にそう言われるようになったので、逆に変わってきたから言われるのかなとか、変えた方がいいから言うのかとか、色々と気になってしまいました。
どういうことでしょうか?

A 回答 (7件)

最近になっていうのは、ある意味、当たり前かと思います。


人間、30過ぎると、見た目では大きく変わらなくても、自分も少し年とったのかな~と思うことが出てきます。
そういうことを感じる人が周囲の同年代にも段々増えてくるんですよ。
だから、「変わらないわね~」というのは、言った相手が「自分も年齢を重ねたな」と良くも悪くも感じているということ。
だから、返事は、「あなたも変わらないわね~」で良いのかと思います。
それで、相手が、自分はこういうところで変化を感じると言う話をするかもしれませんので、そうしたら、「ふむふむ」と聞いておけばよいのでしょう。

つまり、「変わらないね~」とは、あなたが変わったとか変わらないとかより、言った相手が「変わった」自分を意識することから発せられる言葉ということです。
    • good
    • 1

戦後から昭和の終わりごろまでの日本では、30歳を過ぎれば年増(としま)と呼ばれました。


年増の年齢になると、年々歳老いて、白髪が増えたり、目じりに皺が出たもんです。
ですから、30歳過ぎの女性に一年ぶりに会った時に「変わらないねぇ」というのは最大級の賛辞であり、また社交辞令でもあったのです。

平成になってからは年増とか、年増女という言葉は使われなくなりました。
年増という表現がなにか蔑視の言葉のような感じになったからでしょうかね。でも、30過ぎになれば挨拶として「変わらないねぇ」というのが賛辞であり、社交辞令であることは平成の時代も変わらないのではないでしょうか。

なお、旧来の日本の社交辞令では
「お変わりありませんねぇ」という社交辞令にたいしては、
「いいえ、こんなお婆ちゃんになってしまって、、、」という謙遜の挨拶を返すのが礼儀でした。
最近は社交辞令や礼儀作法もかわってきたので、応対にこまりますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わざわざ社交辞令を言ってくれなくてもいいような友人なのですが。。。
そう考えるとどう返していいものか、、、ですね。

お礼日時:2011/08/19 19:40

私もよく『変わらへんなぁ』って言われます。


高校時代の部活の先輩が近所に住んでますが、数ヶ月おきに偶然会ったりするのが多く、その先輩も姿、形も変わってなくてお互い様な感じなんですが、
恐らく、懐かしさのあまりからの思いから『変わらへん』って言ってるんじゃ。
きっと慣れないというか、新しく出来た人間関係とかで揉まれてるうちに時々、高校時代や昔の職場の親しくしてた友人が懐かしく思い出す日々が多々あり(私の場合)、先輩に会うと昔のまんまのほっこりした話し方というかなんだろ、なんか安心するんですね。
部活のOB会も年に一度、するんですが息抜きの場にさせてもらってます。

私も先輩や後輩達からしたら全く変わってないようです。
でも、高校の時と比べて成長したかのように思うんやけど、それでもそんな風に言われると昔の自分を知ってる人に言われたら、なんか照れ臭い…。
悪いふうに言ってるんじゃないと思うますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
数ヶ月おきに会っても言われるのですね。
懐かしいのでしょうかね。
みんなが安心して言ってくれているんであれば良かったです。

お礼日時:2011/08/19 17:37

つい先日、私も『変わらないね~』と友人に言いました。




10年振りの再会でしたが、変わらず外見も雰囲気も若いという意味と、結婚しても子供を持っても、昔と同じように笑い合えるという意味で言いました。


久々の再会には必要な言葉だと思います。

あの頃を思い出して…という感じです。

思い出話をしてるときによく使われる言葉だと思いますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんなにしばらくぶりの再会ではなかったのですが、周りの年代的にちょっと振り返ってみたりする頃だったのかもしれません。

お礼日時:2011/08/19 17:10

それって誉め言葉ですよ。



いつまでもきれいな人。
若い発想の人なんかに言いますね。

稀に、幼い感覚の人を揶揄するときも使うけど、この場合は該当しませんもんね。
33才ともなれば、人によってはおばさんっぽくなって劇的な変化遂げる人も出てくる。

その中であなたはきれいだってことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょうどそんな年頃だったから言われたのですかね。
周りに「変わったな~」って人があまりいないので、どうもピンときませんでした。

お礼日時:2011/08/19 17:07

他の人が驚くくらい、シンプルで、昔のままの貴方だからでは。



通常、衣服、化粧、言葉、加齢、等、年とともに、変化していくものですが、

貴方は、驚くほど、昔の貴方なのでしょう?。

おもいあたりませんか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい、あまり変化はないと思うのですが、周りの人たちも全然変わっていないので、わざわざ言うことがちょっと不思議でした。
ちょうど変わっててもいいお年頃だったからですかね・・?

お礼日時:2011/08/19 17:05

歳を経てくると、逆に変わらないというのが難しいことになってきます。



老けてきたり
所帯染みてきたり

変わらないねっていうのは、変わらない人もいることに安心したり、ホッとしたりということがあるんじゃないかな。

変わるというのはいい意味もあるかもしれないけど、たいてい、

「昔はそんなじゃなかったのに、変わってしまったんだね」という失望する時に多く使うと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相変わらずで安心されたのでしょうか。
でも周りの人たちも全然かわらないので不思議でした。

お礼日時:2011/08/19 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!