
Windows7、IllustratorCS3を使っています。
Illustratorで保存しようとすると、「不明なエラーが発生しました」
と表示され、保存出来なくなりました。
検索したところ、
http://illustrator-ok.com/main_bbs/joyful.cgi?li …
こちらのやり方が紹介されていました。
「マイコンピュータ→ローカルディスク(C)(通常)→Documents and Settings→(ユーザ名のフォルダ)→Application Data→Adobeと開いて【Adobe Illustrator CS設定】フォルダを削除する。
イラストレータを起動すると新しく【Adobe Illustrator CS設定】が自動作成されて保存できるようになりました。」
と、あるのですが、【Adobe Illustrator CS設定】フォルダを削除して、イラストレーターを起動しても、【Adobe Illustrator CS設定】が作成されませんでした。
今、「Adobe Illustrator CS設定」を検索しても、結果がゼロの状態です。
フォルダを削除しようとした時に、フォルダごと削除しようとしても、エラーメッセージが出て出来なかったので、フォルダの中にあるファイルを選択し、ひとつひとつ削除し、最後にカラになったAdobe Illustrator CS設定フォルダを削除、というやり方をしたのですが…これがまずかったのでしょうか。
少々ややこしい状況になってしまったのですが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>と、あるのですが、【Adobe Illustrator CS設定】フォルダを削除して、イラストレーターを起動しても、【Adobe Illustrator CS設定】が作成されませんでした。
これはCSの場合の話です・・・
CS3の場合は削除するべきフォルダは[Adobe Illustrator CS3 settings]フォルダです。
CS3を起動しても「CSの設定」はバージョンが違うので作成されません。
その場所とフォルダの読み替え以外は手順は同じです。
なおWindows 7での「環境設定ファイル」は以下を参照してください。CS4での解説ですが場所は同じ(名称はAdobe Illustrator CS3 settingsになります)です。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/236/236545.html#main …
出来ました!ありがとうございます!!
ずっと勘違いしていたみたいです…こんな初歩的なことだったとは…。
教えて頂いて本当に助かりました!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) adobe illustratorのクリッピングマスクに線幅ツールは利用できますか? 1 2022/10/22 20:14
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- その他(メールソフト・メールサービス) thunderbirdのメッセージフィルター 2 2022/08/16 19:43
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おかしな警告が出ます。
-
thunderbird imap 過去の保存フ...
-
サンダーバードのメール 削除や...
-
mozilla thunderbird で左クリ...
-
Outlook Expressのローカルフォ...
-
Illustratorで保存できない時
-
Outlook Expressの受信フォルダ...
-
受信メール・・・フォルダへ移...
-
imapメールに移行時に日時が狂...
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
自動仕分けウィザードの、デー...
-
教えてgooだけじゃない https:/...
-
oledata.msoというファイルにつ...
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
壊れたVistaのHDからメールのデ...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
あるトレイだけインポートでき...
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
iPhone11に予約しました auの人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows LIVEメールの受信・送...
-
メーラー移行の際に起きたと思...
-
メールにフォルダショートカッ...
-
Becky!の受信ボックスのフォル...
-
imapメールに移行時に日時が狂...
-
OUTLOOK 2003 メッセージ削除...
-
画像→右クリック→送る→メール受...
-
thunderbirdでメールを振り分け...
-
メールが勝手に下書きフォルダ...
-
【ハイパーリンク】誤ってフォ...
-
右クリック「送る」メニューに...
-
サンダーバードのメール 削除や...
-
メールのフォルダの中にもう一...
-
thunderbirdの親アーカイブフォ...
-
◆shurikenに詳しい方、リストア...
-
初めてコンピューターを使用す...
-
Gメールで受信したメールを自...
-
thunderbirdでアドレス帳のフォ...
-
Microsoft Outlookの迷惑メール...
-
OUTLOOK フォルダの振り分け
おすすめ情報