プロが教えるわが家の防犯対策術!

 30年ほど前の新築一戸建て。ビル影のため隣のマンションから電波を供給。アナログ放送終了でアンテナを立て、3分配が厳しかったので、配線から保安器を外して、ブースターを付けました。リビングの端子が電源挿入型のようでしたので、ここから電力を供給。リビングのテレビは問題なし。アンテナから一番遠くに分配されているテレビも一応大丈夫そう。ところが、最後の1分配の端子にコネクターを差し込むと「ピー」という音とともにパイロットランプがオフになってしまいました。ブースターはDXアンテナです。マスプロだったら、もう少し原因が詳しく表示されるのですが、問題がここにあるのは確かのようです。
 この”問題”の端子は電源挿入型を示す赤い印がないのですが、なぜかここから電力供給することが可能でした。この場合、コネクターを差し込んでも正常に働きますし、ここのテレビもきれいに映りますが、どういう訳か今度はリビングに電波が供給されなくなります。アンテナレベルは0です。
 参考になるか分かりませんが、ブースターを取り付ける前に直接保安器に接続していた時は、”問題”の一番近くの分配ではテレビのアンテナレベルがギリギリ・一部厳しいで、リビングのテレビは2チャンネルほどブロックノイズ入りまくり・他はレッドゾーンで全く映らず、一番遠くの分配は1チャンネルがブロックノイズ入りまくり・他はほぼレッドゾーンでした。この”問題”の端子は現在使っていないので差し迫った問題ではありませんが、推測で構わないので原因を教えていただけますか?

A 回答 (1件)

ケーブルがショートしているのでは?



分配器に接続した時にエラーするなら
分配器-テレビ間でのショートですから
分配器を1端子通電型に変更して
通電端子以外に接続しましょう。

室内の壁面端子に接続した時にエラーするなら
壁面端子の不良か
壁面端子-テレビ間でのショートが考えられます。
まず壁面端子-テレビ間の同軸ケーブルを新品に交換します。
それでもエラーするなら壁面端子を非通電型に交換します。

あと保安器は、外さないで下さい。
雷が落ちたら大変な事になります。
保安器と分配器の間にブースターを設置しましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
少し誤解されているようですが、3分配は全て壁面端子です。
他の2つの壁面端子で試しているので、壁面端子-テレビ間のケーブルの問題ではないと思います。

「壁面端子を非通電型」というのは、有効でしょうか?ちょっと整合性が取れないような気もしますが…。あまり詳しくないのですが、ここだけ「IN-OUT端子」とかいう可能性はあるのでしょうか?

あと保安器は共同アンテナの場合に必要なもので一般家庭には必要ないという話の方が多いようですが?業者さんが工事していた隣のアパートも保安器を通さずに中継器につないでいましたし。

補足日時:2011/08/21 10:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!