プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日高校野球に関する質問をしたところ、
ずいぶんとおしかりの回答をいただきました。
大変心苦しくはあるのですが、
今日の決勝戦を見て思ったので済みませんけど質問させてください。
画像を添付しました。
このフリップは日大三校のキャプテンの練習のスケジュールです。
若い高校生が、睡眠時間五時間です。
授業が四時間。
これは毎日ということはないんでしょうけどね。
愕然としました。
野球馬鹿。
奴隷。
そんな風に僕には思えるんですけど。
甲子園で優勝するということを目標にしている学生諸君は居るでしょうけど、
本来学生は勉学で優劣を決する立場。
甲子園は二の次じゃないんですか。
このフリップを見る限り、
この少年は、甲子園が第一で、
勉強はその後ということなのでしょうか。
睡眠時間五時間。
びっくりしました。
まさか授業四時間の時に寝ているということはないですよね。
そうするとちょうど九時間睡眠になって、
疲れたからだが持ち直しそうですけど。
済みませんまた下世話な想像をしてしまいました。
私立学校ですから、どんな基準で学生を育成しようと自由でしょうけど、
僕は大変な違和感を感じました。
教えてください。
甲子園に出るような野球の強い学校は、
みんなこんな感じなのですか。
勉強とかはどうしてるんですか。

「野球馬鹿。」の質問画像

A 回答 (6件)

勉強が出来るかどうか、ということはそんな大切なことだとは思いません。

勉強が出来ることと、生きる力(社会に出た後の人間力)とは必ずしも比例しないからです。
野球部の連中は、授業中寝ています。あのイチロー選手もそうだったと言っています。子供の頃に、勉強では一番になれないということを悟った、でも野球だとちょっと努力すれば一番になれていた、だから野球を選ぶことに決めた、と松井選手との対談で言っていました。(youtubeで探せば出てきます。)

僕は頭脳労働者です。学歴だけを見れば、ほんの一握りのトップの方にいると思います。
中学時代は野球部でした。しかし野球では一番にはなれないというのはすぐ体感できました。そこで勉強を選びました。今もインテリと呼ばれる部類に入り、他人からは一応尊敬される職業に就いています。しかし、成功者だと思っていません。人間力も大してありません。

青春時代は人それぞれです。何に打ち込むかは、自由です。学校側も野球で頑張ってくれるのも一つの評価だと考えていると思います。勉強を価値観の一番上に置くのが間違っているのです。野球の強い学校、大いに結構じゃないですか。

奴隷、という表現はある意味正解ですがある意味間違っています。一年生、二年生の頃は、場合によっては奴隷のように扱われはしますが、みんな目標を持っている、夢を持っているからです。練習がきつくても耐えられるんです。

あと、別に野球じゃなく他のスポーツでもいいし、ましてやスポーツじゃなくてもいいと思います。燃えるモノがあるのが、高校時代じゃないでしょうか。勉強はその一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野球のセンスに欠けた人には一刻も早く、
軌道修正してもらいたいですね。
だって勉強しないで、授業中に寝ているんだったら、
完全に人生の無駄じゃないですか。
学校の勉強が、社会生活に比例するわけじゃないのは、
僕も自分が当てはまるのでわかりますけど、
プロになるわけじゃない人たちが、
あの練習量はやっぱり異常じゃないですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/21 08:26

事業は受けて、卒業に必要な単位数を取っている筈です。


野球だけ目の敵にするのは変な話で、高校生でプロのゴルファーやサッカーの選手もいるし、アマチュアでも体操や水泳、卓球も同じようなものです。スポーツ以外にも、芸能人やピアニスト等の芸術家もいます。それなりに高校生活をエンジョイしていれば、目くじらを立てることはないでしょう。但し、高校生として恥ずかしくないレベルの知性を養ってほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにスポーツをやっている学生さんはみんなこんなものなのかもしれませんね。
まあ、社会に出ればそれなりに生きていけるでしょうから、
大きなお世話だったかもしれませんが、
勉強と野球の割合を考えると、
大丈夫かいな、と余計なことを考えてしまいました。

お礼日時:2011/08/21 08:22

燃えるものがある事は素晴らしいとおっしゃってる人もいますが、であれば高校という名の仮面を被る必要はない。


プロ野球予備校なるものを設置して正々堂々とそこへ入学し、思う存分練習してプロを目指せばいい。

甲子園とは高校生の頂点を決める大会。セミプロのような球児が公立高校の球児と同じ土俵で戦うのはフェアではない。

学校と名がついてる以上、国の基準に従う必要があるわけで、形だけの準拠で実質はプロ野球予備軍なんて、どう見ても不自然。

甲子園の優勝校がいつも私立なのは如何なものか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私立学校が幅をきかせていることを見ても、
やはり勉強がおろそかになってる証拠ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/21 08:20

たとえば、理工学系でも、外国語系でも良いですけど、同じように一日それにどっぷり浸っていて、毎年・・あるいは数年に1度そこの卒業生の何名かがいきなり高校を出て日本の頂点のような場で活躍していたとしたらどうでしょう?評価はだいぶ違うような気がします。

少なくとも○○馬鹿だの奴隷だのなんだのっていう言葉は出ないんじゃないでしょうか?

まぁ、社会人だって、「寝るのも仕事のうち」なのは常識ですし、フリップの類はやっぱりマスメディア的に面白おかしく演出されるものですから、あんまり信じてはいけないと思います。それに、今の時代ですし、練習といっても、あのクラスの学校となれば、昔のような泥と埃まみれ(うさぎ跳びとタイヤ引きと1000本ノックの3点セットが定番だったような時代のもの)とはかなり違って、もっと科学的、理論的なトレーニングをやっているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに一芸に秀でることに対しての評価はされるべきでしょうね。
ただ、野球で飯を食うならともかく、
あまりにも勉強が少ないですよね。
科学的な練習するならもう少し練習時間を少なくして、
勉強に充てたらどうなんだろうと思うんですけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/21 08:19

私も、野球部員に直接聞いたことがあります。



彼らはひどいですよ。
あの戦争を知りませんでした。

「え? 日本は米国と戦争したの? でどっちが
 勝ったの?」

これを聞いたときはカルチャーショックを
受けましたね。

勉学なんか全くやっていませんでした。
読むのは野球雑誌とマンガだけです。
話題も野球と女の子のことだけ。

全部が全部こうだとは思いませんが・・。

一つのことに打ち込むのは大切でしょうが、
これで社会に出てやっていけるのだろうかと
心配になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

にわかには信じられないくらいですね。
あり得ないくらいの馬鹿じゃないですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/21 08:17

横浜高校の実情(子が本校卒)



(1)勉強の成績が悪くても怒られませんが、野球の成績が悪いと怒られます。
野球部員は勉強していませんが、成績が悪くても落後者はゼロです。もともと、本校の野球部員は中学校での野球の素質が良い者を推薦入学させています。
(2)卒業時に表彰されるのは、野球部員ばかりです。柔道、剣道の部活ではあまり表彰されません。
勉学でもあまり表彰されません。
(3)学費を支払う口座から甲子園の経費が自動的に引き落されます。父兄同意を得ないで落されます が、学校からにらまれると怖いので、父兄はだまっています。
(4)黒岩校長の次に偉いのは、渡部監督です。

*参考・・・野球部は、学校側から見ると学校の宣伝になり、野球部員側から見るとプロへの登竜門、大学への推薦入学という利益構造が成立しています。ですから、スポーツは健全という表面的な建前えだけでなく、内面は学校と野球部員の利害一致という、大人社会の縮図なのが実情です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は学生時代、
剣道とバドミントンをしていましたが、
活動費も少なく、
注目もされず寂しい思いをしましたが、
やはり注目度の高い野球やサッカーは
金回りもいいのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/21 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!