
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
User Profile Hive Cleanup Serviceを入れたという事で
システムの復元作業を行った事はありませんか?
もしシステムの復元で復元作業をやった事があるならシステムの整合性が失われ 何をやっても早くシャットダウンできないでしょう
OSの再インストールしか手立てはなくなります。
復元作業をした後でシャットダウンが遅くなるというのが1番多いのです。
それとバックグラウンドでアプリ(ソフト)が動いててシャットダウンが遅いという事もあります。動いてるアプリを止めれば速くなります。
要らないファイルを削除しても、レジストリーの掃除をしてもまず体感では変わらないと思います
回答有難う御座いました。
システムの復元で復元作業をやった事はないと思います。
会社のPCなので管理者が触る事がまれにありますが。
でも「システムの整合性が失われ 何をやっても早くシャットダウンできないでしょう」が
何となく的を得ている気がします。
HDDがガラガラ動いている様子はないのでバックグラウンドでアプリ(ソフト)が動いてという感じではないのかなと思います。
No.5
- 回答日時:
回答有難う御座いました。
最初の質問文にも書かせていただきましたが
User Profile Hive Cleanup Serviceは入れても早くなりませんでした。
No.3
- 回答日時:
CCleanerrで不要ファイルの削除とレジストリの修正を行なったあと、チェックディスクを実行すれば良くなると思います。
【CCleaner】
http://www.piriform.com/ccleaner/download/standard
【Check Disk】
http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.h …
No.2
- 回答日時:
シャットダウン時に起動しているプログラムを起動しない様にするか予め削除して、原因を突き止めたら如何ですか?
また、起動後直ぐにシャットダウンをしても同じなら、常駐ソフトを調べます。方法はリンクを参照下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
USBメモリにページファイル...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
MacにChromeをダウンロードして...
-
起動ディスクダウンロード
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
パソコンの初期化方法を教えて...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
Windows XPを再インストールし...
-
再起動の過剰使用。
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
壁紙しか表示されない。。。ア...
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
パソコンのBIOSパスワード設定...
-
結局クローン失敗か
-
OSがインストールできない・・・・
-
PC起動時左上に出る、赤丸と筆...
-
WIN98立ち上がり時のエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
Excelのプロセスが消えません
-
断片化が解消できません。
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
スタートアップにRealSyncを置...
-
起動中のファイルのパス取得
-
USBメモリにページファイル...
-
毎回、スクリプトファイルが見...
-
ごみ箱を空にする際、エラーが...
-
Windows10でWordだけエラーが出る
-
管理者権限
-
現在svf15a18cjsを使っています...
-
CPUをRyzen5 2600から Ryzen7 3...
-
IE11初期化しても信頼済みサイ...
-
ExcelがなかなかClos...
-
スクリプトエラー表示について...
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
最適化(デフラグ)に恐ろしく...
-
フォルダ表面のサムネイルが表...
-
指定されたファイルはレジスト...
おすすめ情報