電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、ダニに噛まれました。病気など心配で調べています。
ネット、図書館など調べましたがお手上げです。

このダニの特徴ですが・・
 ・大きさは3mmちょっと、ピーマンの種ぐらいの大きさ。
 ・色は白っぽくマヨネーズ程度の薄い黄色。
 ・若干しわのような感じで朱色のヒビみたいな模様がある
 ・手足は上から殆ど見えないが朱色(茶?)
 ・形は中央がちょっと膨らんだオハジキ
 ・かなり堅くて指の腹ではつぶせない。爪でつぶしました
 ・噛んだ跡は、1mmぐらいのゼリー状
 ・服の中、背中をやられました。1匹だけです。

A 回答 (2件)

こんにちは、



マダニの仲間でしょう。
それだけではマダ二の仲間の何なのかまではわかりませんが、日本紅斑熱、発疹チフス、ツツガムシ病、ライム病などを仲介する厄介なやつであることは確かでしょう。
万が一を考え、病院に行ってください。

http://www.ikari.jp/gaicyu/40010d.html
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k99-g40/k99_37 …
http://www.geocities.jp/bliss_ah0412/nomimadani. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも、どうも、

見た目は「フタトゲチマダニ」が良く似てますが、もっと真ん丸だったと記憶してます。

潰せないほど堅い甲羅だったので「飽血して肥大する」のは多少違うことと、「口器のみが皮膚の中に残り、化膿してしまうことがある。」もちょっと違うかな?

とりあえず、マダニで調べて見ます。情報ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/22 19:27

No.1です。



体長1mm以上でヒトから吸血するダニはマダニ亜目のダニだけです。
マダニ亜目はヒメダニ科とマダニ科、ヌッタリア科に分けられますが、基本的にやわらかくつぶすことができるのがヒメダニ、固くてなかなかつぶれないのがマダニです。
ヌッタリア科は日本にはいません。

>見た目は「フタトゲチマダニ」が良く似てますが、もっと真ん丸だったと記憶してます。
吸血すればするほど丸くなります。
一度食いついてから完全に吸血して自主的に離れるまでに1週間程度かかります。

>潰せないほど堅い甲羅だったので「飽血して肥大する」のは多少違うことと、
固いのはマダニの特徴です。
飽血して肥大することと固さは関係ありません。

>「口器のみが皮膚の中に残り、化膿してしまうことがある。」もちょっと違うかな?
たいていはうまく取り除くことができます。
「たまに」口器がもげる「ことがある」のです。
ダニに刺されて病院に来る人の中に、化膿してひどくなってから病院にかかり、「ダニに刺されたけど取れたから大丈夫だと思った」という患者さんがいるので、そのような注意書きがされているのです。

日本でヒトの血を吸うマダニは主に以下の通りです。
ただし、ダニは蚊とは違って成長過程で血を吸いますから、大きさで種類の検討を付けることが難しいです。
顕微鏡と専門知識なしに同定することは大変難しいと思います。

カモシカマダニ・タネガタマダニ・ヤマトマダニ・シュルツェマダニ・タヌキマダニ・ツリガネチマダニ・イスカチマダニ・キチマダニ・ヤマアラシチマダニ・ヤマトチマダニ・フタトゲチマダニ・タカサゴキララマダニ・オウシマダニ・クリイロコイタマダニ

このうちフタトゲチマダニは全国的に広く分布しているため、かまれる確率が高いでしょう。
また、大都市の犬にはツリガネチマダニの被害が多いので、犬を飼っているならこいつかもしれません。
あなたが山に行く趣味があるのでしたら、可能性が高いのはヤマトマダニやシュルツェマダニでしょう。
これらはたいてい標高1000mクラスの山にいます。

この回答への補足

追加情報ありがとうございます。
ちょっと、調べるのが追いついていないので、落ち着きましたら改めて連絡します。

ちなみに、沢沿いのブドウ狩りに行った時が一番怪しいかなと考えています。
ゴザで昼寝したり・・ 可能性としては、沢の藪へ探検にいったのが一番怪しいかと・・

補足日時:2011/08/25 19:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報ありがとうございます。ちょっと、消化しきれていませんが・・
その後、特に症状がなく、大型書店に探索に行こうと思って、そのまま行かずじまいです。
雰囲気は「タカサゴキララマダニ」が色や足の長さから一番近いですね。
次回からは、標本を残すことにします。

もう暫くしたら質問を閉じようと思います。補足があればどうぞ・・

後から、見る人のために、調べたHPを添付します。
ちょっとグロなので食事中は見ないほうが良いですね。

・カモシカマダニ カモシカに寄生 http://www.hanamusi.com/etc_madani.html
・タネガタマダニ 画像にたどり着けず
・ヤマトマダニ http://www16.ocn.ne.jp/~bunbukut/s...madani.htm
・シュルツェマダニ http://nara-nakayamavet.com/helth/dani.htm
・タヌキマダニ タヌキに寄生 www.cvbd.jp/html/pdf/symposium-5.pdf
・ツリガネチマダニ http://www.bayer-pet.jp/pet/library/parasite/mad …
・イスカチマダニ 画像にたどり着けず
・キチマダニ http://www.bayer-pet.jp/pet/library/parasite/mad …
・ヤマアラシチマダニ http://www.pref.hiroshima.lg.jp/hec/hidsc/kansen …
・ヤマトチマダニ 画像にたどり着けず
・フタトゲチマダニ http://www.bayer-pet.jp/pet/library/parasite/mad …
・タカサゴキララマダニ http://www.youtube.com/watch?v=lN9hwAWaNQc
・オウシマダニ 牛に寄生 画像にたどり着けず
・クリイロコイタマダニ 沖縄地方が主流 画像にたどり着けず

お礼日時:2011/09/19 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!