
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
信用が違います。
公務員
クビにならない(実際免職制度があるのですが、めったなことでは適用されません、新聞に載っても免職されない事もある、知り合いが3面に小さく載りましたが、頭冷やせと外に出されただけでした、3年後には本庁復活)。
収入が安定している。
基本的に賞与の減額など急にやられることが無い。
また、減額されても別の手当などで補てんされたりする。
民間企業より給料が多いと思われている。
上の方に行けばかなり多いけど、下っ端は民間には届かないところもある。
会社員は会社の都合でクビにされたり、整理解雇されたりするので、身分保障が無いのも一緒。
No.4
- 回答日時:
制度上は分限免職もあるが、めったなことでは会社都合退職(リストラによる解雇など)させられることがない。
給与はあまり下げられることがない。
※上記二つは、悪いことをしたときの懲戒処分は別にして、です。
雇用保険に加入していないので辞めにくい(自己都合の退職金が削られるのは民間も?)。
会社や社会の締め付けがきついので、悪いことをする確率が低いかも?
民間と比べてサービス残業など不当な給与カットがされにくい。
お金を貸すうえで、貸し倒れの心配が少ないのでしょう。
便宜上、官公庁を会社と表記しています。
No.3
- 回答日時:
一口で言うと「”取りっぱぐれ”リスクの差」ということでしょう。
公務員は法的に身分が保障されていることから、基本的に不祥事を起こさない限り馘首になることはないし、退職金も支給される。返済が滞ってもほぼ確実に給与を差し押さえるコトが出来るし、夜逃げされても退職金で回収が見込める。
民間企業は、このご時世であれば一部上場企業でも倒産やリストラの可能性があり、退職金制度がない企業も珍しくない。
ま、財政再建団体となって大規模なリストラが断行された自治体もあるし、不祥事をしでかす公務員も少なくないんで、”一概に言えない”のも事実だけど、「勤務先(収入)の安定性」の判断基準の1つとして有効なんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
審査をする側からの見方は、
(1)公務員:絶対潰れない会社。現在では、倒産した役所がありますが、
かなり安全な勤務先。
(2)会社員:勤務先を一つ一つ評価して、安全度を見極める必要が有る。
勤務先のランク付けをする。(現在では、弱小地方公共機関、自治体の外郭団体
に対し、ランク付が始まっています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 公務員徴兵制 1 2022/04/30 14:03
- その他(就職・転職・働き方) 新聞配達の正社員になりたいけど断られていて、店長は民間会社への就職活動と公務員試験の併用を勧めてきま 2 2023/02/01 12:16
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 母が公務員を過大評価してます。公務員は誰もが知る大手企業(ト○タ、三○重工)と 6 2022/07/29 13:53
- 国家公務員・地方公務員 【公務員:非正規職員の副業について】 今度、公務員試験の非正規職員を受験します。 現在、社会貢献活動 1 2023/02/01 22:39
- 国家公務員・地方公務員 児童相談所の職員になるには公務員試験に合格しなければいけないと思うのですが、事務職の公務員試験に合格 2 2022/10/27 10:17
- 労働相談 副市長はお金をもらわなければ副業してよいのか 3 2023/02/25 21:07
- 国家公務員・地方公務員 公務員 3 2023/04/22 23:49
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 公務員が大手企業社員並みの社会的地位なら、学校の教師も大手企業社員と同じレベル 5 2022/08/31 16:06
- 就職 進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今 2 2023/08/21 00:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現業公務員と非現業公務員
-
公務員が精神科に通院すると、...
-
公務員は対面の国民に虚偽回答...
-
区役所の職員に仕返ししたい
-
公務員の仕事、暇過ぎる?
-
第三セクターで働いている正社...
-
公務員って非営利組織?
-
補助金の内示と交付決定の法的...
-
自治労って(2)?
-
税務署職員さんとのお見合いに...
-
仕事がしんどいです。 社会人7...
-
旦那が地方公務員なのですが、...
-
国勢調査員の方教えて下さい(2)
-
謝らない公務員の態度を改善す...
-
公務員宿舎の家賃は数万である...
-
25歳で公務員になっても22歳と...
-
公務員の副業 通報するべき?
-
「官僚」の正しい定義を教えて...
-
昔は簡単に公務員になれた??
-
複数の物事を整理する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現業公務員と非現業公務員
-
区役所の職員に仕返ししたい
-
仕事がしんどいです。 社会人7...
-
公務員が精神科に通院すると、...
-
補助金の内示と交付決定の法的...
-
第三セクターで働いている正社...
-
公務員は謝ってはいけないので...
-
全く仕事をせず、居眠りばかり...
-
臨時職員は地方公務員?
-
25歳で公務員になっても22歳と...
-
公務員は対面の国民に虚偽回答...
-
楽天証券の勤務先登録について
-
公務員3年目、仕事を辞めたいで...
-
公務員病気休職中副業
-
納められた税金における公務員...
-
うつ病で公務員休職中です。相...
-
公務員の方に質問。名刺配りの...
-
公務員の異動が多いのは
-
国家公務員 住居手当について
-
謝らない公務員の態度を改善す...
おすすめ情報