dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前から起動時に波画面でフリーズするようになりました。電源長押しで強制終了させ、再起動を繰り返すと数回に1度は正常起動し、XMBが表示されます。

ちなみに、正常起動した場合は、その後不具合やフリーズが発生することはなく、正常動作します。

セーフモードでの復旧も一通り試みましたが、現象はなくなりませんでした。

PS3は旧型の80GBモデルで、トルネと外付けHDDをつないでいます。
出力はHDMIでアンプからテレビにつないでいます。

上記の構成で約1年ほど使用してきましたが、不具合はありませんでした。

このような場合、疑うべきは基盤でしょうか?HDDでしょうか?

HDDであれば換装~再インストールを試みたいと思っています。

同様の現象から復旧された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

波画面って事は起動はある程度行けているのでHDDの可能性が高そうです。



換装する前に初期化かフォーマットした方が良いと思います。(当然バックアップはしてください。)

バックアップを取ってから、換装するとPS(プレステ1)のセーブデータ等はバックアップの対象外ですので有る場合はメモリーカードにコピーしておきましょう。

なお、取り外したHDDはそのままでは通常のPCの外付けとしては使用出来ません。フォーマットが必要です。
この場合はPCのOSがXP以降ならNTFSに成ってしまいます。これだとPS3の外付けとしては使用出来ません。
PS3の外付けとしても使用したいばあいはフォーマットソフトでFAT32にする必要が有ります。

この回答への補足

追記

いろいろとアドバイスいただいた内容も含めて実施してみましたが、改善に至りませんでした。

修理も考えましたが、再発すると目も当てられないので、新品にビックカメラの3年保証をつけて買いなおしました。余計な出費でしたが、止むを得ないとあきらめました。

アドバイスに感謝致します。ありがとうございました。

補足日時:2011/09/06 08:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
バックアップをしてから初期化してみようと思います。

購入から2年弱です。新型が値下がりしたとはいえ、もう一度買いなおすのはキツイです。
それに、新型はハードとしての魅力は落ちているような気もしますし。

まずは指示いただいたことに注意して作業してみたいと思います。

結果はまた報告させていただきます。

お礼日時:2011/08/23 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!