
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
案外選曲難しいですね。
誰も知らないような歌を歌っても盛り上がらないかもしれないし。
これぞ決定版という曲は思いつかないので、「自信なし」の回答です。
・ヴェルディ 歌劇「椿姫」より「乾杯の歌」
華やかでいい曲ですけど、原語の歌詞には若干問題が・・・。
原語で歌えばわからないし、気にせず披露宴で歌う向きも多いようですが。日本語訳の歌詞もいくつかあると思いますが、それでやばく感じなければOKかな?
・「オ・ソレ・ミオ」
陽気なイタリア民謡、「あなたこそは私の太陽」だなんて、ベタなラブソングだし、おめでたい席にはいいかも。
・「アメイジング・グレイス」
神の恩寵をたたえる黒人霊歌。結婚の神聖さを感じる曲。ちょっと宗教っぽ過ぎるかな?
No.1の方の「喜びの歌」もよいと思いますよ。独唱だとちょっと寂しい感じもするので、「みんなで歌いましょう」という演出にすると、盛り上がるかも。
また、私は詳しくないのですが、ミュージカルの曲なども候補に入れてみてはいかがでしょう。
「ラ・マンチャの男」から「見果てぬ夢」(ちょっと壮大すぎ?)とか、「オペラ座の怪人」から「オール・アイ・アスク・オブ・ユー」(これはきれいなラブソング)とか。
私が知ってるのはこれくらいですが、もっといい曲ありそうです。探せば日本語の歌詞もありそうですしね。
いい曲見つかるといいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/06 01:07
たくさんの曲を教えてくださいまして、ありがとうございます。アメイジング・グレイスは昨年、男女4人で歌いました。大変美しい曲で、印象に残りました。ヴェルディの歌劇やラマンチャは男声合唱曲にも編曲されており、歌ってみたかったのですが、学生時代には実現できませんでした。楽譜が手に入れば、歌ってみたいです。今、何もなくて歌えるのはやはりオ・ソレ・ミオですね。うーん、やはり有名だしこの曲がいいかなあ。挙げていただいたのを参考に、楽譜を探してみますね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TUBEの「十年先のラブスト...
-
サザンの曲
-
式場任せのBGMってどうでしょう?
-
一風変わった披露宴に・・・。
-
新郎の母です。片親で、近じか...
-
いとこの子供の結婚式に招待さ...
-
義父のお葬式
-
嫁をもらう・もらわれる立場と...
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
披露宴での親族席の位置
-
恩師を招待する際の事前連絡
-
海外挙式って迷惑だと思いませ...
-
義理兄が結婚式に欠席するそう...
-
披露宴での両親への贈り物につ...
-
婿取り婚での新婦父挨拶
-
相手の祖母が危篤で挙式延期!?
-
ご兄弟の婚約者、呼びますか?
-
義理弟の結婚式の日どりについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TUBEの「十年先のラブスト...
-
Def TechのMy Wayって結婚パー...
-
「Can't Help Falling In Love...
-
結婚式で中島みゆきさんの「時...
-
結婚式、カラードレスで登場す...
-
結婚式(披露宴)で新郎退場の...
-
クリスマスの披露宴で使うBGMの曲
-
結婚式でずっと2人でというGLAY...
-
童謡「花嫁人形」を歌ってよい...
-
披露宴の入場曲
-
会場の不手際・BGMミス連発
-
披露宴で歌う曲
-
Dancing Queenが好きな私にぴっ...
-
Gacktの「君のためにできること...
-
結婚披露宴BGMについて
-
小柳ゆきのbe aliveってどうで...
-
乾杯・入場が2回ずつ!それぞれ...
-
式場任せのBGMってどうでしょう?
-
サザンの曲
-
披露宴で使うBGM アリ?ナシ?
おすすめ情報